更新履歴
- 研究業績の論壇・論説・コラムの欄を更新しました。(2024/12/28)
- 沼田大輔 「人口減少下における可燃ごみ搬入量についての一考察 〜会津広域と福島市の対比から〜」『環境経済・政策研究』[環境論壇
「人口減少下での環境政策] Vol 18, No.1, pp.??-?? [査読付] [採択決定]
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/12/27)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/12/16)
- 除染土処分に関する学生ワークショップ 活動報告会を行いました (2024/12/15,
福島テルサ)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/12/12)
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2024/12/7)
- 「家庭ごみに関するアンケート」報告会 (湯川村公民館 2階 大ホールで) (2023/12/6):
報告会+意見交換会 を行いました。
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2024/12/3)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/11/26)
- 今年度の授業の専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ、Refill ふくしま、湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2024/11/16)
- 沼田ゼミ3年生が、2024年度 環境経済学 合同ゼミで、「イベントにおけるリユース食器利用の課題
―福島市における2つのイベントでのリユース食器導入とアンケートをもとに―」「福島県湯川村の燃やせるごみ量を目標値まで減少させるには」について報告しました。(2024/11/16、オンライン)
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2024/11/11)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/11/9)
- 協働プロジェクト学修「除染土処分に関する学生ワークショップ」で、除染土処分に関する学生ワークショップ
やってみたこと報告会 に向けた、第1回進捗報告会 (2024/11/9, オンライン)を開催しました。その中で、岸本充生先生(大阪大学)から、「社会受容性とリスクコミュニケーション」というタイトルで、お話を頂きました。
- 問題探究セミナーTで、母心の関あつしさんに、学生が想い描く「カーボンニュートラルが実現した未来」2050年の福島県の姿
を発表しました。(2024/11/7)
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/10/21)
- あんざい果樹園 GARDEN MARCHE Vol.12に出店しました (給水(湯)スポット+リユース食器+飲食店舗などにマイ容器利用できます掲示)
(沼田ゼミ2年生+「福島のごみ減量を考える会」で)(2024/10/20)
- 今年度の授業のページ、現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2024/10/14)
- 長泥地区 植樹祭:協働プロジェクト学修(福島大学)「除染土処分に関する学生ワークショップ」
フィールドワークで (2024/10/13)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/10/3)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/9/24)
- 現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2024/9/25)
- 東京電力 廃炉資料館 (福島県富岡町) (2024/9/25 (福島大学地域未来デザインセンター
被災地スタディーツアーで))
- 福島第一原子力発電所 (福島県双葉町・大熊町) (2024/9/25 (福島大学地域未来デザインセンター
被災地スタディーツアーで))
- とみおかアーカイブミュージアム (福島県富岡町) (2024/9/21(「除染土処分に関する学生ワークショップ」 フィールドワークで)
- 除去土壌再生利用実証事業(福島県飯舘村長泥地区) 2024/9/19(「除染土処分に関する学生ワークショップ」 フィールドワークで)
- 大平山霊園(福島県浪江町) (2024/9/19 (「除染土処分に関する学生ワークショップ」
フィールドワークで))
- 震災遺構 浪江町立請戸小学校(福島県浪江町)2024/9/19 (「除染土処分に関する学生ワークショップ」
フィールドワークで)
- 中間貯蔵施設, 2024/9/19 (「除染土処分に関する学生ワークショップ」 フィールドワークで)
- 中野八幡神社(福島県双葉町)(2024/9/19 (「除染土処分に関する学生ワークショップ」
フィールドワークで) )
- 東日本大震災 原子力災害伝承館 (福島県双葉町) 2024/9/18 (「除染土処分に関する学生ワークショップ」
フィールドワークで)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2024/9/17)
- 沼田大輔 「マイボトルの利用を促す情報に関するアンケート調査」 環境経済・政策学会2024年大会, 関西大学, Speed Talk (7), 2024/9/15
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/9/13)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「除染土処分に関する学生ワークショップ」(通年)で、
- 第2回事前勉強会 (対面+オンライン) 「令和6年9月12日(木)福島大学にて、大学生の皆様を対象に、除去土壌の取組に関する国際原子力機関(IAEA)専門家会合の解説講義を行います」を行いました。(2024/9/12, 福島大学食農学類みらいホール)
- 福島民友新聞 総合面 (2024/9/13) 「IAEA 福島大で除去土壌講義 最終処分の安全性説明 環境省
最終報告基に初開催」
- IAEA・環境省の皆さんと、学生WS実行委員・参加者の皆さんで、対話をしました
(2024/9/12, 福島大学経済経営学類大会議室)
- IAEA・環境省の皆さんと、学生WS実行委員・参加者の皆さんで、三浦浩喜 福島大学長を表敬訪問しました
(2024/9/12, 福島大学学長室)
- IAEA・環境省の皆さんで、福島大学環境放射能研究所を訪問し、難波所長をはじめとする皆様から、環境放射能研究所における研究などについてご説明頂き、分析機器などを視察頂きました
(2024/9/12, 福島大学環境放射能研究所大会議室, 分析棟)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2024/9/10)
- 沼田大輔 「マイボトルの利用を促す情報に関するアンケート調査」 環境科学会2024年会, 東京大学, 市民活動1, 2024/9/9
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2024/9/11)
- 環境科学会2024年会(東京大学), セッション『市民活動1』, 座長, 2024/9/9
- 今年度の授業の欄を更新しました。(2024/9/6)
- 環境学特講B (岩手大学人文社会科学部) (非常勤、夏休み集中講義、ごみ・廃棄物系の内容がメイン)(2024/9/2-5)
を行いました。その中で、下記も行いました。
- 岩手大学環境マネジメント推進室・環境マネジメント学生委員会の主に廃棄物・ごみについて、中島清隆先生
(岩手大学環境マネジメント推進室副室長) にご説明頂き、現場をご案内頂きました。
(2024/9/4)
- 岩手大学生活協同組合環境担当の方から学食BENTO容器、樹恩割り箸、食品の売れ残り対策などについてお話を伺い、現場をご案内頂きました
(2024/9/3)
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2024/8/31)
- 会津DX日新館 ミーティング(ライトニングトークも)(福島県会津地方振興局主催)(会津若松市 smart city AiCT)(沼田+沼田ゼミ3年生2名) (2024/8/30)
- 沼田ゼミ3年生から、湯川村ごみ減量化について、ライトニングトークをしました。湯川村役場から、湯川村ごみ減量化について、ミーティングの報告をしました。
- 湯川村の全世帯の皆さんに、家庭ごみに関するアンケートを実施中です(2024年8月末〜9月末)
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/8/31)
- 福島のごみ減量を考える会の安齋さんと沼田で、福島市水道局に、福島市の水についてお話を伺い、Refillのことなどについて相談しました。(2024/8/28)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2024/8/27)
- 沼田大輔 「ごみワーストからの脱却のヒント」 郡山市議会議員研修会、福島大学出前講座 (2024/8/26, 郡山市役所)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/8/20)
- 今年度の授業のページ、専門演習のページのカーボンニュートラルの欄を更新しました。(2024/8/9)
- 福島キャノンさんを訪問し、福島キャノンさんの環境の取り組みなどを伺い、質疑応答を行いました。その後、福島キャノンさん近くの霞堤を、福島大学共生システム理工学類 川越先生にご案内頂き、福島大学附属図書館で、後期に向けた班分け・準備などを行いました。(2024/8/8)
- 現地視察などのページのリユース・Refillの欄を更新しました。(2024/8/6)
- スペースふう (山梨県富士川町)(リユース食器の貸出・洗浄等 (2024/8/4)): 地ビールフェスト甲府で使用されたリユース食器の前洗い体験もしました
- 地ビールフェスト甲府 (山梨県甲府駅北口)でのリユース食器、デポジットグラス
(2024/8/3): Refill Japan 山梨視察 として
- 甲府市役所 (山梨県甲府市)内の給水スポット(2024/8/3): Refill Japan 山梨視察 として
- 甲府市観光案内所(山梨県甲府市)内の給水スポット(2024/8/3): Refill Japan 山梨視察 として
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/8/2)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/7/23)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/7/24)
- キャリア形成論・環境経済学(福島大学 経済経営学類)で、環境省 環境再生・資源循環局
環境再生事業担当参事官の中野哲哉氏から、対面で、福島県の環境再生、キャリア形成についてお話頂きました。また、オンラインで、環境省事務系のキャリア形成について、環境省大臣官房総務課・秘書課の岡部修様から、お話頂きました。
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/7/22)
- にじピアリビング(於:福島市まちなか広場)で、Refillふくしまとして出店し、給水スポット、スイカ用のリユース食器の回収、ぬりえコーナーを設置しました
(2024/7/20)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/7/22)
- ※ 福島県環境共生課、福島中央テレビ、福島大学研究・地域連携課、福島大学共生システム理工学類川越研究室と連携し、「令和6年度
福島県カーボンニュートラル普及啓発事業」として実施
- トヨタ自動車さんから、トヨタ自動車さんのカーボンニュートラル実現に向けた水素に関連する取組について、お話し頂きました(前段として、福島大学水素エネルギー総合研究所の宗像所長にご挨拶頂きました)。(2024/7/18) ←
福島中央テレビ ごじテレChu (2024/7/18) で放映
- 福島大学共生システム理工学類 川越先生 から、「気候変動の適応策とカーボンニュートラル」というタイトルで、お話し頂きました。(2024/7/11)
- NTT東日本さんから、カーボンニュートラル実現に向けた取組の紹介を頂きました
(2024/7/4) ← 福島中央テレビ ごじテレChu (2024/7/9) で放映
- 福島県エネルギー課から再エネ・水素、一般廃棄物課からごみ・3R、消費生活課からエシカルについて、お話し頂きました(2024/6/27)
- 福島県庁森林計画課・建築指導課・営繕課の方から、福島県のカーボンニュートラル施策(森林整備、省エネ住宅、県有施設ZEB、木造化・木質化)について、お話し頂きました (2024/6/6)
- 福島県庁環境共生課主査の方から、「令和6年度福島県カーボンニュートラル普及啓発事業 福島県2050年カーボンニュートラルの実現に向けて」という内容でお話し頂きました(2024/5/30)
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2024/7/8)
- 朝日新聞 2024年7月7日 福島面 「震災で増えたごみの量 減らぬ理由は」で沼田のコメントあり
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/7/8)
- 福島大学附属小学校公開授業「これからの社会をつくる子どもたちを育てる授業」4年生 「健康や環境を支える人々とわたしたち」で、ごみの減量や資源としての再利用について自分達にできることを話し合う場へのコメント
(2023/7/8)
- 福島大学附属小学校4年生 社会科講師招聘授業で、「ごみについて考えるヒント」というタイトルで、
3クラス合同で生徒さんにお話ししました (2023/7/3)
- 社会活動のSDGs関連の欄 の欄を更新しました。(2024/6/10)
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/6/3)
- チームまるごみふくしま ごみ拾い(県内一斉ごみ拾い海ごみゼロウィーク) で、給水ジャグを設置しました (2024/6/2)
- 映画「人生フルーツ」上映会(如春荘 2024/6/1)で、福島のごみ減量を考える会を中心に、Refillふくしまの給水ジャグを設置しました。
- 2024年度 沼田ゼミ募集について (2024/5/10 更新)← 2024年度の募集を終了しました。ご応募ありがとうございました。(2024/6/7)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2024/6/1)
- 【巻頭言】 「会津地方におけるごみ排出原単位の現状と課題」 環境経済・政策学会
ニュースレター 第61号 (2024年5月30日発行), pp.2-3
- 現地視察などのページのごみ有料化 の欄を更新しました。(2024/5/28)
- 会津若松市廃棄物処理運営審議会 現地調査に参加し、新潟県阿賀野市(超過量従量制ごみ有料化)、新潟県新潟市(単純従量制ごみ有料化)
にヒアリングを行いました (2024/5/27)
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/5/28)
- あんざい果樹園 GARDEN MARCHE Vol.11に出店しました(給水スポット+環(まる)さんのリユース食器の回収+リユース食器アンケート(来場者向け、出店者向け))
(2年生8名+「福島のごみ減量を考える会」で)(2024/5/26)。
- 研究業績の論壇・論説・コラムの欄を更新しました。(2024/5/19)
- 沼田大輔 (2024) 「福島県の廃棄物の概観 〜福島県との17年間の関わりから〜
―第45回全国都市清掃研究・事例発表会特別講演より―」『都市清掃』77巻 379号, 2024年5月号, pp.70-80 が、公刊になりました。
- 社会活動 の廃棄物関連の欄を更新しました。(2024/5/13)
- 外国語関連の海外インターンシップの欄を更新しました。(2024/4/1)
- Work Experience Abroad 2024 説明会 (4/11, 12:10-12:50, 福島大学 S-14) のチラシができました。
- 外国語関連の海外インターンシップの欄を更新しました。(2024/5/9)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2024/3/14)
- 課題演習(福島大学 経済学研究科)所属の、加藤道夫さんが、「産業廃棄物税と事前協議制度が産業廃棄物の排出量に与える影響
〜21年間47都道府県のパネルデータを用いて〜」を作成しました。
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化、各種受賞 の欄を更新しました。(2024/3/8)
- 会津DX日新館成果報告会に2年生で参加・報告しました [口頭・ポスターともに]
(2024/3/7、ベル・ルクス(会津若松市内)で)
- タイトル: 「湯川村はどのようにごみを減らしていけばよいのか」
- 会場参加者の皆様の投票により、優秀賞を頂きました。
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文 の欄を更新しました。(2024/3/5)
- 「福島市における有料ごみ袋導入に関する考察 〜有料ゴミ袋導入自治体はどの要因がごみを減らし、リバウンドを誘っているのかの分析をもとに〜」(田部 雅治 2021年度生)
- 「マイボトル自販機の調査 〜選択式コンジョイント分析を用いて〜」(佐々木 倖汰,
2021年度生)
- 「近畿大学内で味付き給水所はどのように運用されているのか〜近畿大学内で行われた実証実験の関係者へのヒアリングをもとに〜」(太田 将平,
2021年度生)
- 「ペットボトル入り飲料の購入を減らす要因〜福島大学の学生への給水スポットに関するアンケート調査をもとに〜」(佐々木 雅也,
2021年度生)
- 「衣類リユースを促進するには〜福大生アンケートをもとに〜」(沼澤 佑徒 2021年度生)
- 「心の豊かさとは何か 〜「思う」と「ある」との紐帯における「意味と所有」の本質について〜」(井上貴生 2021年度生)
- 「広報紙の構成は自治体ごとに異なるか〜福島県二本松市・大玉村・本宮市の調査をもとに〜」(遊佐 勇介,
2021年度生)
- 2024/3/4に卒論報告会を行いました。
- 外国語関連の海外インターンシップの欄を更新しました。(2024/2/21)
- Refill ふくしま の欄を更新しました。(2024/2/19)
- 社会活動のSDGs関連の欄、研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2024/1/29)
- SDGs in sports の井本代表理事とともに、「福島県のごみの現状と課題 ―アスリートに期待すること―」というタイトルで、福島ファイヤーボンズ
勉強会 でお話をさせて頂きました (2024/1/29, オンライン)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2024/1/26)
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2024/1/15)
- 2023年12月3日に、2023年度 第2回 湯川村廃棄物減量推進員会議 で実施した、ごみ減量に関するワークショップ
について
- 福島民報新聞 会津面 2024年1月10日 「ごみ排出現状や減量策など協議 湯川村」
- ワークショップのまとめを、湯川村役場村民ホールに掲載頂いています (2024年1月)
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2024/1/4)
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(2024/1/4)
- 今年度の授業の専門演習のページ、今年度の授業のページを更新しました。(2023/12/25)
- SDGsをテーマに、沼田ゼミ1-2年生を対象とした、キャリアサポーターCafe のファシリテートをしました。(福島大学インターンシップフェアの合間に。ウェディングエルティで)(2023/12/23)
- 今年度の授業の専門演習のページの福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会 の欄を更新しました。(2023/12/19)
- 2023年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会 (2023/12/19) で、沼田ゼミの3年生が、次の2つの報告・質疑を行いました。
- 「マイ容器協力店舗の見える化はマイ容器の利用を増やすのか」
- 「マイボトル利用者が使いたくなる給水スポットとは」
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化 の欄を更新しました。(2023/12/4)
- 2023年度 第2回 湯川村廃棄物減量推進員会議 で、ごみ減量に関するワークショップを実施(12名の住民+11名の沼田ゼミ2年生+湯川村役場職員3名+沼田で)(湯川村公民館
2階 大ホールで) (2023/12/3)
- 廃棄物収集運搬委託業者へのヒアリング(11名の沼田ゼミ2年生+湯川村役場職員3名+沼田で)(湯川村公民館
2階 大ホールで) (2023/12/3)
- 外国語関連の海外インターンシップの欄、研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2023/11/27)
- 〇 Philip Mccasland, 〇Daisuke Numata "Practical to Academic: Developing a work abroad program" 49th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition, 2023/11/27,10:25-10:50, つくば国際会議場, JALT2023 GROWTH MINDSET IN LANGUAGE EDUCATION Conference Handbook, p.226
- 今年度の授業のページを更新しました。(2023/11/24)
- 福島県立福島高等学校(福島県福島市) 模擬授業 「環境にいい行動を広めるには?−経済学から考える−」
1学年SS探究 高大接続講座 (2回) を行いました (2023/11/22)
- 今年度の授業の専門演習のページの現場見学・調査、現地視察などのページの自動車 の欄を更新しました。(2023/11/14)
- 自動車リサイクル促進センター主催「大学生を対象とした自動車リサイクルの見学会」で、ナプロアースさん(福島県伊達市、廃車解体リサイクル)を見学させて頂きました。
(2023/11/14、沼田ゼミ2年生+福島大学共生システム理工学類西嶋研究室とともに)
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしま の欄を更新しました。(2023/10/23)
- あんざい果樹園 GARDEN MARCHE Vol.10に出店しました (2年生8名+「福島のごみ減量を考える会」の安齋さん+沼田で)(2023/10/22)。
- 今年度の授業、研究概要 のページを更新しました。(2023/10/23)
- 夢ナビ ライブ 2023 Autumn で「マイボトルの利用促進の経済学」を話しました。(2023/10/22, 12:30-13:00,
13:20-13:50, 14:10-14:40)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2023/10/3)
- 沼田大輔 「ごみ分別アプリがごみ量に与える影響―操作変数法を用いた分析―」
環境経済・政策学会2023年大会, 東海大学, セッション名: 廃棄物処理・リサイクル(2),
2023/10/1 の報告を行いました。
- 研究業績の学会報告(沼田報告なし分) の欄を更新しました。(2023/10/3)
- 朱永浩・吉川宏人・沼田大輔・佐野孝治・伊藤俊介・マクマイケル ウィリアム・クズネツォーワ
マリーナ・マッカーズランド フィリップ・グンスケフォンケル マルティーナ
「海外の大学生の認識に関する国際比較〜食・観光・若者の消費行動についてのアンケート調査を中心に」
北東アジア学会第29回学術研究大会, 北九州市立大学, 2023/10/1
- 加藤道夫・沼田大輔 「産業廃棄物税は排出抑制を促すか 産業廃棄物税導入から現在までの21年間47都道府県のパネルデータを用いて」 環境経済・政策学会2023年大会,
speed talk, 東海大学, 2023/9/30
- 今年度の授業、現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2023/9/29)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「福大生に伝わる除染土処分の紹介」 フィールドワークで、中間貯蔵施設(福島県大熊町・双葉町)、減容化施設を視察しました。その後、双葉町役場周辺・双葉町ごみ集積所複数・双葉町災害公営住宅を、元双葉町役場の松枝智之さんにご案内頂きました
(2023/9/27)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「福大生に伝わる除染土処分の紹介」 フィールドワークで、リプルンふくしま(福島県富岡町)・特定廃棄物埋立処分施設(福島県富岡町)の見学、関西地方の大学(大阪大、和歌山大、東北大ほか)の学生・教員の皆さんによる「福島浜通り環境放射線実習」と交流しました。(2023/9/26)
- 今年度の授業の専門演習のページの湯川村ごみ減量化、現地視察などのページの一般廃棄物の欄を更新しました。(2023/9/24)
- 「会津DX日新館」交流会(福島県会津地方振興局主催) (場所: 会津大学講堂)参加 (沼田+沼田ゼミ2年生5名) (2023/9/22)
- 沼田から、湯川村ごみ減量化について、ライトニングトークをしました(2023/9/22)
- 湯川村「空き缶」排出状況調査をさせて頂きました(6箇所+α、廃棄物減量推進員の方に立ち会って頂きました)(2023/9/22)(沼田ゼミ2年生で)
- 会津若松地方広域市町村圏整備組合環境センター の視察 (焼却ライン, 有機性廃棄物リサイクル推進施設)
(2023/9/21)
- 湯川村「燃やせるごみ」排出状況調査をさせて頂きました(7箇所、うち3箇所で廃棄物減量推進員の方に立ち会って頂きました)(2023/9/21)
- 湯川村役場朝礼でご挨拶させて頂きました(2023/9/21)
- 研究業績の論壇・論説・コラムの欄を更新しました (2023/9/24)
- 「日本のプラスチック対策の現状と課題」『グローバルネット 2023年9月号』 特集[今、改めてプラスチック問題を考える 〜プラスチック汚染ゼロという野心的な目標を目指して〜]
pp.6-7 を掲載頂きました。
- 今年度の授業、現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2023/9/19)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「福大生に伝わる除染土処分の紹介」 フィールドワークで、除去土壌再生利用実証事業(福島県飯舘村長泥地区)の視察、福島県庁 中間貯蔵・除染対策課 (福島県福島市) にお話しを伺いました (2023/9/19)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2023/9/12)
- 沼田大輔、佐野孝治、吉川宏人、クズネツォーワ マリーナ、マクマイケル ウィリアム、朱
永浩、伊藤 俊介、マッカーズランド フィリップ、グンスケフォンケルン マルティーナ
「原子力発電所事故に伴う風評克服への示唆―海外の大学生へのアンケート調査などをもとに―」
環境科学会 2023年会、セッション名:国際調査、神戸大学、2023/9/7 の報告を行いました。
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしま の欄を更新しました。(2023/9/4)
- チームまるごみふくしま第93回ごみ拾い with 北九州市立大学 421Lab 地域クリーンアッププロジェクト(green
bird) の学生さん4名 に参加(2年生2名+沼田で)。
- 終了後、まちなか夢工房の会議室で、情報交換会(チームまるごみふくしま、Refillふくしま、福島学院大学福祉学部福祉心理学科、まちなか夢工房、北九州市立大学
421Lab 地域クリーンアッププロジェクト(green bird) )。
- そのあと、沼田ゼミ2年生2名と北九州市立大学 421Lab 地域クリーンアッププロジェクト(green
bird) の学生さん4名を飯坂温泉にご案内しました(2023/9/3)
- 今年度の授業、専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ、Refill ふくしま の欄を更新しました。(2023/8/26)
- 沼田ゼミ3年生が、「マイ容器協力店舗の見える化はマイ容器の利用を増やすのか」「マイボトル利用者が使いたくなる給水スポットとは」について報告しました。(2023/8/26、オンライン)
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしま の欄を更新しました。(2023/7/31)
- 結エコマルシェ(於:ナチュラルパン工房「結」(福島市))に出店しました
(マイクロプラスチックストーリー フォーラム福島上映実行委員の安齋さん+沼田で)(2023/7/29)。
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2023/7/20)
- 「環境経済学入門〜廃棄物を中心に」というタイトルで、RUMアライアンス2023年7月例会でお話しました。(RUMアライアンス銀座事務所)(2023/7/19,
13:20-15:30)
- 現地視察などのページの最終処分場 の欄を更新しました。(2023/7/19)
- 福島市大舘山一般廃棄物最終処分場(2023/7/18): 福島市の住民の方々と伺いました
- 今年度の授業のページを更新しました。(2023/7/14)
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2023/6/26)
- 2023/6/25 福島民報新聞 1面 「プラ製品分別回収 実施時期未定6割超 県内市町村アンケート
新たな財政負担課題」でコメント
- 社会活動の新聞記事・テレビ、専門演習・卒業研究演習のページのRefill ふくしまの欄を更新しました。(2023/6/13)
- Yahoo Creators のページに、「【福島市】プラスチックごみ削減に取り組む「Refillふくしま」の活動に密着。」という記事を掲載頂きました。(2023/6/9)
- Fukushima SDGs のページに、「目指せ「マイ容器」拡大&プラごみ削減! 福島大学生が賛同店募集」というタイトルで紹介頂きました。(2023/6/6)
- 2023年6月9日18:15からの福島中央テレビ「ごじてれChu」のトップニュース「梅雨も熱中症が心配…エコにもつながる熱中症対策「リフィル」とは?【福島県】」で、Refillふくしまのことを取り上げて頂き、沼田も登場しました。こちらで動画と文を見られます。(2023/6/13)
- マイクロプラスチックストーリー フォーラム福島 特設ブースを設営しました(2023/6/2)。2023/6/2-15の、マイクロプラスチックストーリーの上映期間中、ロビーにブースを設置しています。トークイベントの日は、特設ブースに沼田ゼミ生が立ち、給水スポットを開設しました(2023/6/4,
2023/6/11)。
- 水Do! ネットワーク事務局長(Refill Japan) の瀬口亮子さんに、沼田ゼミにお越し頂き、Refillふくしまほかについて、話し合いました。(2023/6/3)
- FM POCO (和合敦子さんの番組 「MY TOWN ポコランド」)にゼミ生とともに出演しました (マイクロプラスチックストーリー福島上映+Refillふくしまの話し)(2023/6/2) youtube配信あり(57分あたり〜1時間23分あたり)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2023/6/13)
- スタートアップセミナー (福島大学 経済経営学類)で、如春荘で開催された「プラスチック、ごみについて、考えるワークショップ」に、福島南高校生とともに参加しました。福島学院大2年生、福島学院大の三浦先生、マイクロプラスチックストーリー福島上映実行委員会の皆さんに大変お世話になりました。(2023/6/10)。下記の新聞記事にもなっています。
- 「学生ら環境問題考える ワークショップで活用案」 2023/6/13, 福島民報新聞
- 「映画上映に合わせて食と環境で意見交換 福島の高校・大学生ら」 2023/6/13,
福島民友新聞
- 今年度の授業の専門演習のページのその他の欄を更新しました。(2023/6/12)
- 2023年度 沼田ゼミ募集について (2023/5/29 更新)
- 社会活動の廃棄物関連の欄を更新しました。(2023/4/18)
- マイクロプラスチックストーリー フォーラム福島 上映 トークイベント PRブース等
のチラシができました。チラシはこちらです。
- 2023/6/4の上映会後のトークイベントで、沼田はコーディネーターとして、沼田ゼミ生が「Refillふくしま」代表(福島大学学生)という形でパネラーとして登壇予定です。
- 2023/6/2-15 に常設でPRブースを設置し、2023/6/4, 6/11の上映会時には、「Refillふくしま(給水スポットネットワーク 福島大学生運営)」に沼田ゼミ生が立つ予定です。
- 関連イベントの詳細は、随時、こちらに掲載される予定です(伊達市市民活動支援センター その他市民活動団体一覧
ウェブサイト内)
- なお、沼田は、マイクロプラスチックストーリー 福島上映実行委員会 2023 実行委員として、お手伝いしています。
- プロフィール の経歴 (職歴、研究歴、学歴)のページを更新しました。(2023/4/3)
- 2023年4月- 福島大学 経済経営学類 教授 に昇任しました。
- 研究業績の論文のページを更新しました。 (2023/3/22)
- Numata, Daisuke (2023) "Possible extension of mandatory deposit-refund
model from cases in Nordic countries" 『商学論集』 (藤原一哉教授 退職記念号),
第91巻第3-4号, pp. 3-11, 2023年3月 が公刊になりました。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2023/2/16, 2023/2/2)
- 「マイボトルの利用促進の経済学 + ごみに関するQ&A」 というタイトルで、福島大学附属小学校5年生ゲスト・ティーチャーをしました
(2023年1月31日)
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしま、現地視察などのページのリユース・Refill の欄を更新しました。(2023/2/8)
- Refill サミット (2023/2/4-5) の地域リフィル会議で、Refill ふくしま について沼田が報告しました
(2023/2/4)。
- フィールドトリップで、仮設給水機の設置方法を見学しました (ウィングス京都前で、2023/2/5)
- フィールドトリップで、Zero Waste Kyoto (量り売り対応など)を視察しました
(2023/2/5)
- フィールドトリップで、下御霊神社(感応水) を視察しました (2023/2/5)
- 研究業績の書評 の欄を更新しました。(2023/1/5)
- 沼田大輔 「書評: 細田衛士著: 循環経済 理論分析と応用」『廃棄物資源循環学会誌』
Vol.33, No.6, p.71 (p.485), 2022年12月 が公刊されました。
- 研究概要の欄を更新しました。(2022/12/8)
- 研究業績の研究ノート・研究資料のページを更新しました。 (2022/11/30)
- 今年度の授業の専門演習のページの現場見学・調査、現地視察などのページの自動車の欄を更新しました。(2022/11/19)
- ナプロアース(福島県伊達市、廃車解体リサイクル) (2022/11/18、自動車リサイクル促進センター主催「大学生を対象とした自動車リサイクルの見学会」に沼田ゼミ2-3年生17名と参加しました)
- 現地視察などのページの森・山・田畑などの欄を更新しました。(2022/10/27)
- 林業アカデミーふくしま(福島県郡山市):福島県森林の未来を考える懇談会2022年度第2回
現地調査で。
- 福島県北森林組合(福島県福島市):福島県森林の未来を考える懇談会2022年度第2回
現地調査で。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2022/10/20)
- いわき秀英高等学校(福島県いわき市) 模擬授業 「「いわき市・福島県のごみ問題」探究のヒント」(2022/10/19)を行いました。
- 社会活動の廃棄物関連の欄を更新しました。(2022/10/20)
- 「第11回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2022)×ふくしまゼロカーボンDAY!2022」で開催された「オールふくしま
ごみ減量アイデアコンテスト表彰式」で審査員講評しました(ビックパレットふくしま
メインステージ, 2022/10/15)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2022/10/1)
- 沼田大輔、谷田部航輝 「ごみ分別アプリはごみ減量を促すか」 環境経済・政策学会2022年大会,
オンライン(名城大学), Speed Talk (3), 2022/10/1 の報告を行いました。
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2022/9/20)
- 沼田大輔、鈴木健斗、三浦琳斗、高天意 「屋外イベントでのペットボトルの分別を促す方策の検討 〜人・掲示の有無に着目して〜」
第33回 廃棄物資源循環学会 研究発表会, 宮崎大学, オンライン発表, セッション名:ごみ発生・排出抑制、A1-6-O, 2022/9/20 の報告を行いました。
- 今年度の授業、現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2022/9/17)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「除染廃棄物の中間処理を考える」フィールドワークで
- 除去土壌再生利用実証事業(福島県飯舘村長泥地区)を視察しました(2022/9/16)
- 中間貯蔵施設(福島県大熊町・双葉町)、減容化施設を視察しました(2022/9/15)
- 大野駅周辺(福島県大熊町)、大川原地区(福島県大熊町)を視察しました(2022/9/15)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2022/9/8)
- 沼田大輔、齋藤淳也、増田汐莉、菅原レナ、董思瑛、橋本大陸 「食品ロス問題のメッセージの見せ方と反応」 環境科学会2022年会,
オンライン, セッション名:食品の消費と廃棄, 2022/9/8, 環境科学会2022年会
講演要旨集 p.48 の報告を行いました。
- 今年度の授業、現地視察などのページの東日本大震災関連 の欄を更新しました。(2022/8/12)
- 協働プロジェクト学修(福島大学)「除染廃棄物の中間処理を考える」フィールドワークで、
- 福島県大熊町いわき出張所で、除染廃棄物の中間貯蔵施設に住宅・山林・畑等を所有されていた方に、お話を伺いました。(2022/8/10)
- リプルンふくしま(福島県富岡町)・特定廃棄物セメント固形処理施設(福島県楢葉町)・特定廃棄物埋立処分施設(福島県富岡町)を見学しました。(2022/8/10)
- 社会活動の廃棄物関連の欄を更新しました。(2022/7/25)
- プラスチックの海 福島上映会 2022 実行委員会 協力 (2022年1月〜6月)
- 沼田がコーディネーターを務めた、2022/6/5のトークイベントの様子の動画(動画1、動画2、動画3)を公開しました。(2022/7/23, 実行委員会了承)
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2022/7/5)
- 2022/7/3, 福島民友新聞 1面, 「分別の徹底重要 本県ごみ排出量全国ワースト2位 鍵握る行政の周知」の「震災後に急増」の欄で、沼田のコメントが掲載されています。
- 2022/7/3, 福島民友新聞 社会面, 「目立つ手つかず食品 買いだめ、消費できぬまま」の「行政主体の取り組み強化を」の欄で、沼田のコメントが掲載されています。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2022/7/1)
- 問題探究セミナーII (福島大学 経済経営学類) で、協働プロジェクト学修(福島大学)「除染廃棄物の中間処理を考える」の皆さんにお越し頂き、福島大学環境放射能学専攻での2022/6/30の中間貯蔵施設の見学について、お話を伺い、議論しました
(2022/7/1)
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしまの欄を更新しました。(2022/6/24)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2022/6/11)
- 環境経済学 (福島大学) の授業で、福島県庁生活環境部による、「くらしと環境の県民講座」(内容:
福島県の環境基本計画全般、福島県の廃棄物・温暖化対策)(2022/6/9) を行いました。
- 社会活動の廃棄物関連の欄を更新しました。(2022/6/11)
- 2022/6/3-9に、フォーラム福島で、「プラスチックの海」の上映がありました。(13:00-,
20:40-, 連日2回上映)
- 2022/6/5は、チームまるごみふくしまさんとコラボでごみ拾いアクション、ブンケンさんとともに私たちができることを考えるトークイベント、知って広げるSDGsのPRブースもありました。
- チラシはこちらです。フォーラム福島のHPでも紹介されました(上映会、環境の日イベント)
- 沼田は、2022/6/5のトークイベントのコーディネーターをしました (2022.6.6)
- 福島民報新聞 2022/6/9 生活面 「プラごみ削減で議論 福島 水族館関係者や高校生」で、トークイベントのことが掲載されました。
- 2022年度 沼田ゼミ募集について (2022/5/26 更新)
- 社会活動の新聞記事・テレビ、専門演習・卒業研究演習のページのRefill ふくしまの欄を更新しました。(2023/5/23)
- 今年度の授業の専門演習のページのRefill ふくしまの欄を更新しました。(2022/4/27)
- Refill ふくしまを、Refill Japan の地域Refillとして、紹介して頂いています。(2022/4/25)
- 外国語関連のページを更新しました。(2022/4/13)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2022/3/29)
- 2022年3月に卒業した大内涼さんの『信陵論叢』 vol. 64, pp.1-17, 2022年3月
「自治体によるおもちゃリユースの現状と課題 〜おもちゃリユースを行う自治体へのヒアリングをもとに〜」
が公刊されました。
- 研究業績の著書 (分担執筆)のページを更新しました。 (2022/3/24)
- 現地視察などのページの非営利組織 NPO の欄を更新しました。(2022/3/15)
- NPO法人 ザ・ピープル (衣類回収、フードバンクほか) (福島県いわき市) (2022/3/14)
: もったいない会津、荒川産業(株) の皆さんとともに
- ヨークタウン大原店 & 工房ぴぃ〜ぷる (福島県いわき市) (2022/3/14)
- NPO法人 ワークショップ あいあい (福島県いわき市) (2022/3/14)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2022/2/24)
- 「高校生奏者における葦性リードの現状と木製リードの需要についてのアンケート調査」(歌丸
和奈 2019年度生)
- 「環境への有益な情報は昆虫食の購買意欲にどのような変化をもたらすのか―福島大学生とSNSで募ったアンケート調査をもとにー」(内海
有都 2019年度生)
- 「自治体によるおもちゃリユースの現状と課題 〜おもちゃリユースを行う自治体へのヒアリングをもとに〜」(大内 涼 2019年度生)
- 「日本の消費者の深夜電力と省エネ製品利用者の特徴 〜JGSS-2008、2010、2012の調査結果より〜」(大山
龍太 2019年度生)
- 「福島大学周辺地域における宅配ロッカー設置に向けた事前調査」(木下 朱音
2019年度生)
- 「過疎地域における公共交通の現状と課題〜新潟県東蒲原郡阿賀町を例に〜 」(酒井 優花 2019年度生)
- 「菜食を促す方策の検討 〜福島大学生へのアンケート結果から〜」(佐藤 真希 2019年度生)
- 「白河市における公立学校の統廃合の現状と課題」(増田 真泉 2019年度生)
- 「コミュニケーションや人間関係、個人の価値観が環境配慮行動に与える影響」(松山
曜 2019年度生)
- 「給水スポットの普及の現状と課題 〜Refill Japan、mymizu、福島市へのヒアリングをもとに〜」(渡邉 美紅 2019年度生)
- 卒業論文発表会を2022年2月22日に開催しました (福島大学共生システム理工学類
西嶋研究室、経済経営学類の佐藤英司先生・吉田樹先生・石川大輔先生、食農学類の藤野正也先生にご参加頂きました
(対面(経済経営学類大会議室)とオンラインのハイブリッドで))。
- 研究概要のページを更新しました。(2023/2/7)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2022/2/7)
- 沼田大輔 「福島県の廃棄物の現状と課題」 福島県産業資源循環協会 青年部 研修会 (2022年2月7日), オンライン
- 今年度の授業の問題探究セミナーIの欄を更新しました。(2022/1/13)
- 2022/1/9に会津若松生涯学習センター(会津稽古堂)で開催された、会津若松市環境フェスタ特別企画「もったいないを学ぼう!」において、13:00-14:40に、会津若松市環境フェスティバル実行委員会に関わる9団体の取組紹介を行いました
- 「ごみ削減など訴える〜福大生ら取材の結果発表〜 若松」 福島民報新聞 2022/1/11 として報道して頂きました。
- 今年度の授業の問題探究セミナーIの欄を更新しました。(2022/1/5)
- 今年度の授業の専門演習のページのゼミ紹介 の欄を更新しました。(2022/1/5)
- あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 今年度の授業の専門演習のページの福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会 の欄を更新しました。(2021/12/20)
- 福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会 2021年度 で、沼田ゼミの3年生が、次の2つの報告・質疑を行いました。
- 「食品ロスを減らそうと思うメッセージについてのアンケート調査」
- 「人と告知物がペットボトルの分別率・捨てやすさに与える影響〜アンケート調査をもとに〜」
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/12/13)
- 今年度の授業の専門演習のページの環境経済学 合同ゼミの欄を更新しました。(2021/12/6)
- 2021年度 環境経済学 合同ゼミ (2021/12/5) で、沼田ゼミの3年生が、次の2つの報告・質疑を行いました。
- 「食品ロスを減らそうと思うメッセージについてのアンケート調査」
- 「人と告知物がペットボトルの分別率・捨てやすさに与える影響〜アンケート調査をもとに〜」
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/12/6)
- 「沼田ゼミの今とこれまで」 というタイトルで、環境経済学 合同ゼミ 2021 (オンライン,
2021年12月5日) で話しました。
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/11/24)
- 沼田大輔 「福島県におけるごみの現状と減量に向けた対策例」 令和3年度 福島県市町村等ごみ減量推進担当者会議
講演 (主催: 福島県一般廃棄物課), オンライン, 2021/11/24 をしました。
- 社会活動のページの森林・地域づくり 関連の欄を更新しました。(2021/11/8)
- 第4回 ふくしま植樹祭(於: 福島県浪江町)に、ふくしま植樹祭実行委員会アドバイザー・福島県
森林(もり)の未来を考える懇談会座長 として、かつ、「第4回 ふくしま植樹祭
〜福島大学生向け〜」の引率として、参加しました。(2021/11/7)
- 現地視察などのページの東日本大震災・2019年台風19号関連 の欄を更新しました。(2021/11/8)
- 東日本大震災 原子力災害伝承館 (福島県双葉町) (2021/11/7。 「第4回 ふくしま植樹祭 〜福島大学生向け〜」と)
- 震災遺構 浪江町立請戸小学校(福島県浪江町)(2021/11/7。 「第4回 ふくしま植樹祭
〜福島大学生向け〜」と)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/10/27)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2021/10/26)
- 谷田部航輝、沼田大輔 「ごみ分別アプリの利用可能状況についてのインターネット調査」
第32回 廃棄物資源循環学会 研究発表会, 岡山コンベンションセンター, オンライン発表, A3-5-O, 2021/10/25 の報告を行いました。
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/10/5)
- 沼田大輔 「ごみワースト福島からの脱却に向けたメディアへの期待」 福島中央テレビ
社内SDGs勉強会 (2021/10/5) (オンライン)) の報告を行いました。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2021/10/1)
- 沼田担当のスタートアップセミナーの受講生から、会津若松環境フェスティバル関連団体様へのオンラインでのヒアリングを行いました。
- もったいない会津、タオル帽子会あいづ、会津若松市役所 水道部総務課・上下水道局、荒川産業(株)、NPO法人福島県環境カウンセラー協会
(2021/9/29)
- サンフラワーの会、会津若松市役所 環境生活課、会津若松市役所 廃棄物対策課、(株)南進測量
(2021/9/27)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2021/9/26)
- 松本千穂、沼田大輔 「ごみ有料化への賛成を促す情報の内容についての実証分析
〜会津美里町住民へのごみに関するモニター調査をもとに〜」 環境経済・政策学会2021年大会,
オンライン, セッション名:廃棄物・リサイクル政策, 2021/9/25 の報告を行いました。
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2021/9/11)
- 斉藤裕太、沼田大輔 「コンタクトレンズとケースの捨て方についてのアンケート調査」 環境科学会2021年会, オンライン, セッション名: プラスチック問題, の報告を行いました。(2021/9/11)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2021/9/11)
- 環境科学会2021年会(オンライン), セッション『プラスチック問題』, 座長, をしました。(2021/9/11)
- 研究業績の 翻訳 の欄を更新しました。(2021/8/27)
- 沼田大輔 「家計の廃棄物とリサイクルの経済学」 田中勝也編訳 『環境経済学入門』 昭和堂 第11章、pp.365-384、Nick Hanley, Jason Shogren, Ben White (2019) "Introduction
to Environmental Economics, third edition"のChapter 14 "The Economics
of Household Waste and Recycling"英語から日本語への翻訳, 2021年10月発売予定
が届きました。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2021/7/29)
- 環境経済学の15回目の授業で、荒川産業株式会社 代表取締役社長の荒川健吉氏をお迎えし、福島県・会津エリアにおける産業廃棄物ビジネスなどについてご講演頂き、質疑を行いました。(2021/7/29)
- 研究概要の欄を更新しました。(2021/7/5)
- 2021年度 沼田ゼミ募集について (2021/6/30 更新)
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2021/5/27)
- 2021/5/27, 午前10:54からの、テレビューふくしま(TUF) げっきんS 「SDGsを生活に取り入れよう!」で、専門家として登場し、福島のリサイクル率などについてお話しをした様子が放送されました。こちらのyoutubeでご覧頂けます。
- 社会活動の新聞記事・テレビの欄を更新しました。(2021/5/20)
- 2021/5/20, 午前10:54からの、テレビューふくしま(TUF) げっきんS 「SDGsとは?! 私たちにできる事」で、専門家として登場し、プラスチック問題と解決策のお話しをした様子が放送されました。こちらのyoutubeでご覧頂けます。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2021/5/10)
- キビタンGO!「環境アプリでエコ活動推進」2021年4月28日 福島県政広報テレビ (福島テレビ(FTV)) の1:39〜2:36には、2020年度の沼田のスタートアップセミナー・問題探究セミナーIの学生で、2年生前期の沼田の問題探究セミナーIIを履修している3名が、登場しています。なお、福島県環境アプリはこちらからダウンロードできます。
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2021/4/20)
- 2021年3月に卒業した橋侑大さんの『信陵論叢』 vol. 63, pp.41-60, 2021年3月
「令和元年東日本台風に伴う福島県内の水害ごみへの自治体の取り組みの相互比較」
が公刊されました。
- 今年度の授業の専門演習のページのその他の欄、社会活動のSDGs関連の欄を更新しました。(2021/4/16)
- Fukushima Youth Voluntary Local Review (2021年3月発表) の作成に、沼田ゼミ生有志ほかが大きく活躍しています。沼田も制作過程に少し関わらせて頂きました。←
こちらで見られます(2021.4.16)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2021/3/19)
- 「ごみの3Rを促すイベントの可能性」というタイトルで、会津若松環境フェスティバル実行委員会
研修会 で、話題提供をしました (2021/3/18, 会津若松市生涯学習総合センター)
- 今年度の授業の専門演習のページの各種受賞の欄を更新しました。(2021/3/15)
- 研究業績の研究ノート・研究資料のページを更新しました。 (2021/3/11)
- 朱永浩・沼田大輔・佐野孝治・伊藤俊介・吉川宏人・クズネツォーワ マリーナ・マッカーズランド
フィリップ・村上雄一・グンスケフォンケルン マルティーナ・マクマイケル ウィリアム
「若者の消費行動についての海外の大学生の認識比較 ―アメリカ・ロシア・韓国・中国・台湾・マレーシアでのアンケート調査をもとに―」 『福島大学地域創造』 第32巻 第2号, pp. 139-147
- 現地視察などのページの退蔵物・遺品整理、非営利組織 NPO、一般廃棄物、廃棄物回収施設、産業廃棄物、食品廃棄物 の欄を更新しました。(2021/3/11)
- アマルク会津町北 (使用済みの鉄の中間処理・紙等のリサイクルボックス) (福島県会津若松市)
(2021/3/9)
- 坂下リサイクルサービス (使用済みの鉄の中間処理・紙等のリサイクルボックス・遺品整理) (福島県会津坂下町) (2021/3/9)
- NPO法人 くるりんこ 障がい福祉サービス ステップボード (リサイクル分別作業、就労移行・継続支援B型)
(福島県喜多方市) (2021/3/9)
- アマルク喜多方 (使用済みの鉄の中間処理・紙等のリサイクルボックス・リサイクルミュージアムくるりんこ)
(福島県喜多方市) (2021/3/9)
- 喜多方地方広域市町村圏組合環境センター山都工場 (可燃ごみ焼却炉、資源ごみ・粗大ごみ選別施設)
(福島県喜多方市) (2021/3/9)
- 山庄商店 たすかりマルシェ 明治蔵 (不用品回収) (福島県喜多方市) (2021/3/9)
- アマルク郡山 (使用済みの鉄の中間処理・紙等のリサイクルボックス) (福島県郡山市)
(2021/3/8)
- 郡山ウェイストセンター(廃タイヤの中間処理施設) (福島県郡山市) (2021/3/8)
- (株) 平和物産 (食品廃棄物の堆肥化施設) (2021/3/8)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2021/2/23)
- 「ごみ有料化に対する賛否の決定要因 〜会津美里町住民へのごみに関するモニター調査をもとに〜」(松本 千穂 2018年度生)
- 「ごみ分別アプリは1人1日当たりのごみ排出量を減らすのか」(谷田部 航輝 2018年度生)
- 「コンタクトレンズとケースの捨て方についてのアンケート調査」(斉藤 裕太 2018年度生)
- 「令和元年東日本台風に伴う福島県内の水害ごみへの自治体の取り組みの相互比較」(橋
侑大 2018年度生)
- 「スペースデブリの拡大生産者責任」(藤田 修吾 2018年度生)
- 「地方銀行の環境への取り組み状況」(佐藤 由佳 2018年度生)
- 「スマートハウス購入者が触れる情報の検討 〜福島県のハウスメーカーへのスマートハウスのヒアリングを基に〜」(滝田
慎二 2018年度生)
- 「茨城県の魅力度を上昇させる方策の検討」(檜山 葵 2018年度生)
- 卒業論文発表会を2021年2月19日に開催しました (福島大学共生システム理工学類の西嶋先生の研究室の方々にご参加頂きました)。
- 今年度の授業の専門演習のページのゼミ紹介の欄を更新しました。(2021/2/23)
- 福島大学経済経営学類後援会会報 第61号, pp. 1-2, 「沼田大輔ゼミ活動紹介」 酒井 優花 (2021/2/15)
- 今年度の授業のページの問題探求セミナーI の欄を更新しました。(2021/2/6)
- 環境省の「いっしょに考える「福島、その先の環境へ」」 のページの中段あたりにある、「福島に「こうなってほしい」という想い」のうちの数枚は、沼田の2020年度問題探求セミナーIの学生有志、および沼田です。(2021/2/6)
- 今年度の授業の専門演習のページ の福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会の欄を更新しました。(2020/12/19)
- 2020年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミ3年生が「コミュニティライブサイトにおけるリユース食器導入の可能性」「コミュニティライブサイトでの食品ロス削減に向けた取組案」というタイトルで報告しました。
(2020/12/18)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2020/12/5)
- 「ごみワースト福島からの脱却のヒント」というタイトルで、福島県中小企業家同友会 第29期 同友会大学
で講演しました (Zoomの同時双方向で(沼田は福島県中小企業家同友会福島地区事務所から))
(2020/11/30)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2020/12/5)
- 2020/12/4 福島大学共生システム理工学類 環境経済システム研究室 (西嶋研究室) の卒論中間報告会に参加しました。
- 今年度の授業の専門演習のページのオリンピック・エコレガシーの欄を更新しました。(2020/11/13)
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会 福島市推進室 を訪問し、東京オリンピックにおける福島市のコミュニティライブサイトでの環境に関する取組についての検討の進捗状況を報告し、今後の進め方等について相談の機会を持ちました
(2020/11/10)
- 研究業績の研究ノート・研究資料のページを更新しました。 (2020/10/5)
- マクマイケル ウィリアム・沼田大輔・佐野孝治・朱永浩・伊藤俊介・吉川宏人・クズネツォーワ マリーナ・グンスケフォンケルン マルティーナ・マッカーズランド フィリップ 「日本・福島へのインバウンドについての海外の大学生の認識比較 ― 韓国・中国・タイ・ロシア・ドイツ・アメリカでのアンケート調査をもとに ―」 『福島大学地域創造』 第32巻 第1号, pp. 23-32、2020年9月、福島大学学術機関リポジトリ収録予定。沼田はマクマイケルさんが作成した文章・図表の改訂を担当
- 研究業績の調査報告 の欄を更新しました。 (2020/10/5)
- 伊藤俊介・吉川宏人・沼田大輔・クズネツォーワ マリーナ・佐野孝治・朱永浩・マッカーズランド
フィリップ・マクマイケル ウィリアム「「若者の消費行動」を通したグローバル人材育成〜福島大学の成果事例報告〜」『福島大学地域創造』第32巻第1号, pp.59-78, 2020年9月、福島大学学術機関リポジトリ収録予定。沼田は主に2.2節のアメリカの欄を担当
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。 (2020/9/18)
- 第31回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 (北海道大学 Zoom)で、「自治体から住民へのごみに関する情報の広報手段の検討
〜自治体からの広報誌と小学校のごみに関する授業に着目して〜」というタイトルで、口頭発表をしました。
(2020/9/17)
- 「小学校におけるごみに関する授業が保護者に与える影響」 第31回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 (北海道大学 Web)で、誌上発表をしました(篠原由梨香さん(沼田ゼミ卒業生)、鈴木早苗さん(沼田ゼミ卒業生)との共著)。
(2020/9/16-18)
- 研究業績の学会報告(沼田報告なし分) の欄を更新しました。 (2020/9/18)
- 第31回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 (北海道大学 Zoom)で、橋若菜先生(宇都宮大学)による報告で、「政策的デポジット制度とRVM系店頭回収〜
歴史的制度論の視座からみた日中の事例」というタイトルで、口頭発表をしました(吉田綾さん(国立環境研究所)、伊藤俊介さん(東京電機大学)、東條なお子さん(ルンド大学)、張喬さん(宇都宮大学)との共著)
(2020/9/16)
- 今年度の授業、専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ 合宿の欄を更新しました。(2020/9/2)
- 2020年度 環境経済学 合同ゼミを、2020/9/1に、関西学院大学、甲南大学、創価大学、福島大学で、Zoomで実施しました(ホスト校は福島大学)。沼田ゼミ3年生から、「コミュニティライブサイトにおける食品ロス削減の取組の可能性」「コミュニティライブサイトにおけるリユース食器導入の可能性
〜提案に向けたヒアリング〜」という2つの報告と質疑を行いました。
- 社会活動の新聞記事の欄を更新しました。(2020/8/28)
- 2020/8/28の福島民友新聞 企画特集面 「みんゆうエコ通信」の「暮らしにエコを 地救生活」の欄に、「生ごみ削減
継続的な取り組みが重要 市町村で処理機購入費補助も」という記事で、沼田のコメントを紹介頂いています
- 社会活動の新聞記事の欄を更新しました。(2020/7/29)
- 2020/7/28の福島民友新聞 企画特集面 「みんゆうエコ通信」の「暮らしにエコを 地救生活」の欄に、「ごみ排出削減 一人ひとりのエコ意識
大切 副読本やアプリなど啓発進む」という記事で、沼田のコメントを紹介頂いています
- 2020年度 沼田ゼミ募集について (2020/7/27 更新)
- 今年度の授業の専門演習のページのオリンピック・エコレガシーの欄、現地視察などのページのリユース の欄を更新しました。(2020/7/6)
- スペースふうさんに、Zoomで、リユース食器について、お話しを伺いました。(2020/7/3)
- 社会活動の新聞記事の欄を更新しました。(2020/7/1)
- 社会活動の災害廃棄物関連の欄を更新しました。(2020/7/1)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2020/5/26)
- 2020年10月から、会津美里町で選別収集を始めるにあたり、沼田ゼミで2017年9月に行った、ごみの組成調査のことが紹介されました。
- 今年度の授業のページの環境経済学の欄を更新しました。(2020/5/14)
- 連絡通知は、授業開始の10分前(14:30)にお知らせに変更します。
- 環境経済学のレジュメは、おまかせファイルサーバーを使います。受講生の皆さんは、連絡通知に記載されているURLにアクセスして頂くことでダウンロードできます。
- 毎回のレジュメ、授業のYoutubeの掲載期間は、掲載期間を、授業開始の10分前から授業の4日後の正午(翌週の月曜日の正午)までに変更します。
- 授業後に取り組むLive campusでの小テストは、授業の4日後の正午(翌週の月曜日の正午)までに変更します。
- 社会活動のページの森林・地域づくり 関連の欄を更新しました。(2020/5/6)
- 福島県庁の福島県森林環境税のページに、沼田が令和1-2年度 福島県 森林の未来を考える懇談会
座長として取りまとめられた「森林環境税を活用した取組に対する意見」が掲載されています(2020/4/13)。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2020/5/7)
- New 環境経済学の2020年5月7日のレジュメをこちらに載せました (レジュメのパスワードは動画のURLとともに授業開始の5分前にLive
campusの環境経済学の連絡通知でお知らせします) (5月10日(日)まで掲載します)
- 新型コロナウィルス対策に伴い、福島大学当局からの要請により、2020年度前期の授業はすべて遠隔・オンラインで実施することになりました。これを受けての、沼田の担当科目の具体的な実施方法を記載しました(特に、「環境経済学」の履修登録をされた方は必ず確認してください)。
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2020/4/10)
- 2020年3月に卒業した鈴木早苗さんの『信陵論叢』 vol.62, pp.39-53, 2020年3月
「ごみに関する授業が保護者の環境配慮行動に与える影響 〜会津美里町の小学校におけるアンケート調査をもとに〜」
が公刊されました。
- 現地視察などのページのリユース の欄を更新しました。(2020/3/24)
- 磐梯高原社会資源再生機構 (福島県猪苗代町) (2020/3/23): リユース食器に関するヒアリングをしました。
- 現地視察などのページの災害廃棄物の欄を更新しました。(2020/2/27)
- 2019年台風19号に伴う災害廃棄物の仮置場である、福島県本宮市体育館前 みんなの原っぱ 仮置場 を見学させて頂きました (2020/2/25。本宮市役所生活環境課の方にご対応頂きました)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2020/2/23)
- 「屋上緑化の現状と課題」(篠原 由梨香 2017年度生)
- 「ごみに関する授業が保護者の環境配慮行動に与える影響 〜会津美里町の小学校におけるアンケート調査をもとに〜」(鈴木
早苗 2017年度生)
- 卒業論文発表会を2020年2月17日に開催しました (福島大学共生システム理工学類の西嶋先生の研究室の方々にご参加頂きました)。
- 現地視察などのページの災害廃棄物の欄を更新しました。(2020/2/20)
- 2019年台風19号に伴う災害廃棄物の仮置場である、福島県川俣町体育館前仮置場を見学させて頂きました(2020/2/19。川俣町役場生活環境係の方にご対応頂きました)
- 2019年台風19号に伴う災害廃棄物の仮置場である、福島県郡山市 逢瀬スポーツ広場、旧夏井分校仮置場を見学させて頂きました
(2020/2/18。郡山市役所3R推進課の方にご対応頂きました)
- 社会活動のページの森林・地域づくり 関連の欄を更新しました。(2020/2/12)
- 福島県もりの案内人の会 県北支部 新年会で、 「『森林づくりの提言』の経緯・背景・内容・反応・今後」というタイトルで、お話ししました。(2020/2/9,
土湯温泉山水荘)
- 外国語関連のページを更新しました。(2020/1/10)
- 今年度の授業の専門演習のページ の福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会の欄を更新しました。(2019/12/23)
- 2019年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミ3年生が「東京オリンピック福島大会における資源化率の向上
〜提案に向けた視察・ヒアリング〜」「ごみ有料化の賛否から見える傾向 〜会津美里町住民に対するモニター調査をもとに〜」
というタイトルで報告しました。 (2019/12/20)
- 講演会・研究会などのページを更新しました。(2019/11/28)
- 福島大学経済経営学類 学術講演会を開催します。
- 講演者: 日引 聡 氏 (ひびき あきら) (環境経済・政策学会 会長 (2018-2019年度)、東北大学大学院
経済学研究科 副研究科長/教授、国立環境研究所 環境経済評価 連携研究グループ
グループ長)
- 講演タイトル: 「気候変動が日本のコメ生産に与える影響に関する経済分析」
- 日時: 2019年12月12日(木) 16時20分〜17時50分
- (福島大学経済経営学類のマクロ経済学Uの時間をお借りします。この日のマクロ経済学Uの場所はいつもと異なります)
- 場所: 福島大学 L-3教室 (準備の都合によりL-2教室から変更します)
- 環境経済・政策学会の現会長の講演です。奮って、ご参加ください。
- マクロ経済学Uの履修生はもちろん、それ以外の学生、教職員、他学類・一般の皆様もご参加頂けます。入場無料、事前申込不要です。
- チラシはこちら (改訂版)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/12/4)
- 環境経済・政策学会2019年大会 (福島大学, 2019年9月27-29日) 実行委員長 として、
- 環境経済・政策学会 ニュースレター No.43, 2019年11月号 「環境経済・政策学会2019年大会開催報告」 (2019年11月30日発行), pp.1-2 を寄稿しました。
- 2019年大会の引継の第一段階として2020年大会実行委員会に参加しました (名城大学, 2019/12/3)
- 現地視察などのページの災害廃棄物の欄を更新しました。(2019/11/28)
- 「平成30年7月豪雨災害」災害廃棄物処理に関わる現地視察・研修会(2019/11/25-27,
倉敷市役所)に参加し、下記の施設を視察しました。
- 吉備路クリーンセンター一次仮置場 (2019/11/26, 倉敷市)
- 公費解体現場(マービーふれあいセンター近く) (2019/11/26, 倉敷市)
- 水島処分場二次仮置場 (2019/11/26, 倉敷市)
- 玉島フラワーフィールド一次仮置場 (2019/11/26, 倉敷市)
- 今年度の授業の専門演習のページのオリンピック・エコレガシーの欄を更新しました。(2019/11/18)
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会 福島市推進室 を訪問し、東京オリンピック福島大会でのごみに関する取組についての検討の進捗状況を報告し、今後の進め方等について相談の機会を持ちました (2019/11/12)
- 研究業績の論壇・論説・コラムの欄を更新しました。 (2019/11/11)
- 研究業績の調査報告 の欄を更新しました。 (2019/11/11)
- クズネツォーワ マリーナ・佐野孝治・沼田大輔・伊藤俊介・吉川宏人・朱永浩・マッカーズランド
フィリップ・グンスケフォンケルン マルティーナ・マクマイケル ウィリアム
「「観光」を通したグローバル人材育成〜福島大学の成果事例報告〜」 『福島大学地域創造』
第31巻 第1号、pp. 107-128が公刊されました。沼田は主に2.2節のアメリカの欄を担当しました。
- 社会活動のページの森林・地域づくり 関連の欄を更新しました。(2019/11/7)
- 2019/10/3に、福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会 座長として、「森林づくりの提言」を、福島県農林水産部長の松崎様(を通じて、福島県知事)にお渡しいたしました。 そのときの様子が、「森林(もり)づくりの提言」が提言されました」 として、完成した「森林づくりの提言」とともに、福島県庁の福島県森林環境税のページに公開されました。 (2019/10/29)
- 福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会座長として、森林づくりタウンミーティング県北会場に出席しました (2019/10/24, 福島県青少年会館)
- 第2回 ふくしま植樹祭(於: 福島県大玉村)に、来賓(福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会
の座長。ふくしま植樹祭 実行委員会 アドバイザー)として、かつ、沼田問題探求セミナーI生の引率として、参加し、植樹・育樹・交流活動に参加しました。(2019/10/6)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2019/11/7)
- 社会活動のページの森林・地域づくり 関連の欄を更新しました。(2019/10/7)
- 福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会 座長として、「森林づくりの提言」を、福島県農林水産部長の松崎様(を通じて、福島県知事)にお渡しいたしました。
(2019/10/3)
- 福島民友新聞 2019/10/4, 「幅広い世代対象に森林づくり参画を 県に懇談会提言」
- 第2回 ふくしま植樹祭(於: 福島県大玉村)に、来賓(ふくしま植樹祭 実行委員会
アドバイザー、福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会 の座長)として、かつ、沼田問題探求セミナーI生の引率として、参加し、植樹・育樹・交流活動に参加しました。(2019/10/6)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/10/4)
- 環境経済・政策学会2019年大会 (福島大学, 2019年9月27-29日) を開催いたしました。
ご来場ありがとうございました。
- 新潟日報 2019/9/30 「福島原発事故 復興政策の課題探る」
- 福島民友新聞 2019/9/30, 2面 「復興政策の在り方提言 福島 公開シンポ、専門家ら検証」
- 福島民報新聞 2019/9/30, 2面 「復興への課題 語る 環境経済政策学会 福島大でシンポ」
- NHK福島 2019/9/29, 夕方のニュース 「復興を議論する公開シンポジウム 復興政策を考える 福島大学で公開シンポ」
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/9/24)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/7/26)
- 社会活動の廃棄物関連の欄、今年度の授業の専門演習のページのオリンピック・エコレガシーの欄を更新しました。(2019.7.17)
- 沼田のゼミをベースに、ふくしまエコレガシー実行委員会を立ち上げ、2020ふくしま市民応援団
第109号として登録して頂きました。
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/6/11)
- 研究業績のその他の報告 の欄を更新しました。(2019/5/27)
- 「今日からはじめるプラレス・エコプラス− プラスチックとの付き合い方を一緒に考えましょう
−」というタイトルで、AIZU COFFEE TIME ! 2019 (はじまりの美術館 (福島県猪苗代町))で、お話ししました。終了後、スタッフの皆さんとも懇談しました。(2019/5/26)
- 今年度の授業、現地調査などの森・山・田畑などの欄を更新しました。(2019/5/23)
- 福島大学 経済経営学類のスタートアップセミナー2019に伴う新入生学外研修 で、フォレストパークあだたら(ふくしま県民の森)に行き、フォレストパークあだたらそのものについて学びました(AM:
森林学習エリアについて、昼食: 野外炊飯(バーベキュー)、PM: オートキャンプエリアについて)(2019/5/19)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2019/4/2)
- 環境経済・政策学会 ニュースレター 2019年3月号 (2019年3月31日発行)に「環境経済・政策学会
2019年大会について」を寄稿しました。
- cf. 環境経済・政策学会 年次大会のページ
- 今年度の授業の専門演習のページの各種受賞の欄を更新しました。(2019/3/26)
- 橋本悠太君が、平成30年度 福島大学 経済経営学類 学類長賞 を受賞しました (受賞タイトル: 多彩なコラボレーションによる森林保全・地域活性化に対する貢献(とげっちょ組〜地域活性化サークル〜立ち上げ))。
- 今年度の授業の専門演習のページのその他の欄を更新しました。(2019/3/26)
- 平成30年度の福島大学卒業式(2019/3/25)で、2016年度生の秋田大河君が経済経営学類の卒業生総代を務め、2019/3/26の福島民報新聞でその様子の写真が報道されました。
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2019/3/26)
- 「東京都八丈町における生活雑排水処理に関する住民への認知度調査」 (秋田
大河 2016年度生)
- 「会津若松市の小水力発電の現状」(石井 大貴 2016年度生)
- 「ファストファッション店の衣類回収の学生認知度調査」(菊地 颯 2016年度生)
- 「宿泊者数・訪問率からみる東北のインバウンドの位置づけ」(工藤 純希 2016年度生)
- 「東日本大震災が生活系ごみ排出量に与えた影響についてのパネルデータ分析」(橋本
悠太 2016年度生)
- 橋本悠太 『信陵論叢』 vol. 61, pp.91-101, 2019年3月
- 「北海道を例とした廃線になった後のまちづくりのありかた」(大堀 滉平 2016年度生)
- 卒業論文発表会を2019年3月11日に開催し、発表会の途中14時46分に1分間の黙とうをしました。
- 現地調査などの一般廃棄物・産業廃棄物・森・山・田畑など(植樹、間伐、割り箸など)・紙・中山間地域活性化の欄を更新しました。 (2019/2/27)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2019/2/22)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄、現地調査などの一般廃棄物の欄を更新しました。(2019/2/17)
- 沼田ゼミで、会津坂下町におけるごみ有料化について、会津坂下町役場へのヒアリングを、会津美里町役場の方々とともに行いました。(2019/2/15)
- 2018年度 第3回 会津美里町廃棄物減量等推進審議会において、「会津美里町ごみ減量化プロジェクト実施報告」と題して、2016-2018年度の沼田ゼミによる会津美里町におけるごみ減量化に関する取組について、沼田ゼミの2-4年生で報告しました。(2019/2/15)
- 沼田ゼミで、会津美里町の小学校でのごみに関する授業の改善の可能性を探るべく実施したアンケート調査へのお礼に、会津美里町立高田小学校・新鶴小学校に伺いました
(2019/2/14)
- 今年度の授業の専門演習のページ の福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会の欄を更新しました。(2018/12/24)
- 2018年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミ3年生が「会津美里町における環境教育副読本の改訂の方向性 〜会津美里町ごみ減量化プロジェクト第2弾〜」というタイトルで報告し、遠藤明子准教授から環境賞を頂きました。 (2018/12/21)
- 社会活動のページの森林づくり 関連の欄を更新しました。(2018/12/24)
- 福島県庁 「森林づくりの提言策定専門部会」 (2018/12/5-2020/3/31) の委員になり、この部会の第1回
(2018/12/21)において部会長になりました。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/12/24)
- 社会活動の新聞記事の欄、外国語関連の欄を更新しました。(2018/12/22)
- 沼田が関わっている福島大学経済経営学類グローバル人材育成企画委員会の取組の一つが、福島民報新聞
2018/12/22, 5面に、「本県を旅行して経験したいこと 3カ国「グルメ」最多 福大
連携5カ国大学生調査」として掲載されました。
- 研究業績のその他の報告 の欄、社会活動の新聞記事の欄を更新しました。(2018/12/17)
- 福島民報新聞2018/12/15 の論説で、「福島の五輪 ごみ減量をレガシーに」で、平成30年度福島大学研究・地域連携成果報告会 (2018年12月1日) の、沼田の発表 「ふくしまでのオリンピックにおけるエコなレガシーの提案」を大きく取り上げて頂きました。
- 現地調査などの一般廃棄物、産業廃棄物の欄を更新しました。(2018/12/12)
- 土浦市役所 市民生活部 環境衛生課 様 (茨城県土浦市)に、茨城県土浦市における生ごみの分別収集、2018年10月に始まった可燃ごみ・不燃ごみの有料化
についてのヒアリングをさせて頂きました (2018/12/11)。
- (株)日立セメント 神立資源リサイクルセンター 様 (茨城県土浦市)で、食品廃棄物からのバイオガス・堆肥製造、茨城県土浦市で分別収集された生ごみの処理について、工場見学をさせて頂きました
(2018/12/11)。
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2018/12/3)
- 「ふくしまでのオリンピックにおけるエコなレガシーの提案」というタイトルで、平成30年度福島大学研究・地域連携成果報告会
(於: ウェディングエルティ) で報告しました (2018/12/1)。
- 研究業績の論壇・論説・コラム、プロフィールの研究費等の欄を更新しました。 (2018/11/28)
- 社会活動の森林づくり 関連の欄、現地調査などの森・山・田畑などの欄、今年度の授業のページを更新しました。(2018/11/13)
- 第1回 ふくしま植樹祭(2018/11/4) に、来賓として、かつ、沼田教養演習生の引率として、参加し、植樹等を行いました。
- プロフィールの研究費等の欄、今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/11/13)
- 2018年度 福島県会津美里町調査研究助成金 調査研究課題 「会津美里町における可燃ごみ削減・資源ごみ増加に向けた戦略的な啓蒙・啓発のあり方の検討」
奨学寄附金 (福島大学 経済経営学類 沼田ゼミに対して。代表者は沼田)を、奨学寄附金として頂き、沼田ゼミで会津美里町のごみ減量化に関する研究を進めています。
- 研究業績の研究ノート・研究資料 のページを更新しました。 (2018/11/13)
- 沼田大輔、佐野孝治、朱永浩、伊藤俊介、吉川宏人、クズネツォーワ・マリーナ、グンスケフォンケルン マルティーナ、マッカーズランド フィリップ、マクマイケル ウィリアム (2018) 「福島県の「食」についての海外の大学生の認識比較 ― 韓国・中国・ベトナム・ロシア・ドイツ・アメリカでのアンケート調査をもとに ―」 『福島大学地域創造』 第30巻 第1号、pp.43-53、沼田が主に担当しました。福島大学学術機関リポジトリ FUKUROで全文をご覧頂けます(2018/11/19)
- 研究業績の調査報告 のページを更新しました。 (2018/11/13)
- 朱永浩・佐野孝治・沼田大輔・吉川宏人・伊藤俊介・クズネツォーワ マリーナ・マッカーズランド
フィリップ・グンスケフォンケルン マルティーナ・マクマイケル ウィリアム
(2018) 「「食」を通じたグローバル人材育成 〜福島大学の成果事例報告〜」
『福島大学地域創造』 第30巻 第1号、pp. 105-124、調査報告 が公刊されました。沼田は主に2.2節のアメリカの欄を担当しました。福島大学学術機関リポジトリ FUKUROで全文をご覧頂けます(2018/11/19)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2018/9/13)
- 第29回 廃棄物資源循環学会 研究発表会(名古屋大学)で、 「高齢化が可燃ごみの組成に及ぼす影響についての予備的検討
― 福島県会津美里町における可燃ごみの組成調査をもとに ―」 というタイトルで、研究報告をしました。(2018/9/12)
- プロフィール の学会・研究会のページ、研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2018/9/11)
- 環境科学会 2018年会(東洋大学)で、 「バルト 3国におけるワンウェイ容器のデポジット制度について」
というタイトルで、研究報告をしました。(2018/9/10)
- 環境経済・政策学会2018年大会 (上智大学) で、笹尾俊明先生(岩手大学) 「容器包装リサイクル再考ーベルギーFost
Plusの事例からの示唆ー」の討論者をしました (2018/9/9)
- 環境経済・政策学会2018年大会 (上智大学) で、大堀秀一先生(関西大学)・紀國
洋先生(立命館大学)・友田 康信先生(広島大学) 「Deposit-Refund Systems
for Durable Products」の討論者をしました (2018/9/9)
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2018/8/28)
- 「日本・福島におけるごみ収集」 というタイトルで、「日韓交流基金JENESYS
2018 対日理解促進交流プログラム 未来につなぐ環境プロジェクト」の学生一行25名に、韓国語への通訳とともに、お話しました。(2018/8/27)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/8/26)
- 教養演習Tで行った、新入生学外研修、および、合同報告会のことが、福島大学経済経営学類のブログのこちらに掲載されています。
- 今年度の授業、専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ 合宿の欄を更新しました。(2018/8/22)
- 2018/8/20-21に、環境経済学 合同ゼミ合宿 2018 を、穴原温泉 旬樹庵いづみや(福島県福島市)で、開催しました。
- 福島大学沼田ゼミがホスト校を務めました。
- 「会津美里町の小学校におけるごみに関する環境教育の現状 〜会津美里町のごみ減量化プロジェクト第2弾〜」というタイトルで沼田ゼミ3年生が研究報告を行いました。
- 「福島県の紹介、福島県で学べる環境経済学」というタイトルで教員プレゼンを行いました
(2018/8/20)
- 研究業績の論文のページを更新しました。 (2018/8/2)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/7/12)
- 福島大学経済経営学類 沼田教養演習・佐藤教養演習 2018年度教養演習新入生学外研修合同報告会
で、「そうだったのか!!!摺上川ダム」 「新たな飯坂のまちづくり」というタイトルで、沼田教養演習生が報告し、質疑応答を行いました
(2018/7/12)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/7/11)
- 「環境問題に経済学で切り込む ―福島大学で学ぶ環境経済学―」 というタイトルで、福島県立磐城桜が丘高等学校
2,3年生, 半日総合大学で、模擬授業を行いました (2018年7月10日)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2018/7/2)
- 現地調査などの一般廃棄物の欄、現地調査などの店頭回収・デポジット制度関連のアジアの欄を更新しました。(2018/7/2)
- 中国・北京の、 Incom(盈創)を再訪してヒアリングを行い、自動回収機による店頭回収の現場を視察しました。(2018/6/25)
- 中国・北京のNGOの方のご案内で、中国・北京の複数の社区(芳城?三区・二区(豊台区)、?松街道(朝陽区)など)のごみ収集・分別場所を視察しました。(2018/6/25-26)
- 2018年度 沼田ゼミ募集について (参考) (2018年度の募集は〆切ました)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/6/9)
- 福島大学経済経営学類沼田大輔ゼミナール 『2017年度 会津美里町における可燃ごみ削減・資源ごみ増加の可能性の推計 成果報告書』 2018年5月末 を作成し、会津美里町役場に提出しました。(2018/6/9)
- 研究業績の著書 (分担執筆)のページを更新しました。 (2018/6/4)
- 『環境経済・政策学事典』丸善出版 (2018年5月)のpp. 316-317に 「デポジット制度」についての欄を書かせて頂きました。
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/6/2)
- 会津美里町の小学校での、ごみに関する授業の改善の可能性を探るべく、会津美里町立高田小学校・新鶴小学校へのヒアリング調査を、会津美里町役場の協力のもと、行いました。(2018/6/1)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/5/15)
- 沼田専門演習で、会津美里町役場の方々とともに、会津若松地方広域市町村圏整備組合環境センターを訪問し、会津美里町の小学生へのごみに関する福島大学生による特別授業を検討するための情報収集を行いました。(2018/5/11)
- 沼田専門演習で、会津美里町役場を訪問し、会津美里町のごみ減量化に関する研究の進捗報告と、今後の相談を行いました。(2018/5/11)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/5/15)
- 福島大学経済経営学類 新入生学外研修 で、摺上川ダム・飯坂温泉に行きました
(2018/5/11)。
- 佐藤英司教養演習と合同で行いました。
- 摺上川ダム管理所で、所長様ほかのお話を伺ったあと、ダム構内、ダム下の憩いの森として検討している場の見学などをしました。
- 摺上川ダムのすぐ近くの運動場で、佐藤英司教養演習と、対抗ドッジボール大会を行いました。
- 飯坂温泉で班単位で自由散策をしました。
- 摺上川ダム管理所の方々、ふくしま未来学COC推進委員の先生に、大変お世話になりました。
- 外国語関連のページを更新しました。(2018/5/2)
- 沼田が、マッカーズランド教授とともに担当教員として同行した、福島大学 経済経営学類
創立95周年記念大会 の 学生発表のコーナーで、「福島大学から世界へ 〜ヒューストン市役所でのインターンシップ2017〜」の様子が、福島大学経済経営学類同窓会報「信陵」の表紙の写真、p23の写真、p24の記事「二つのゼミが研究成果を報告」、p26の記事「ボランティア活動も体験
― ヒューストン市インターンシッププログラム体験者一同」に掲載されています。
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2018/4/28)
- 編集を行わせて頂きました、『環境経済・政策研究』 Vol. 11, No. 1, pp. 50-85, 環境論壇 「ライフスタイルの変化とごみの収集・処理」
が公刊されました。
- 研究業績の論文のページを更新しました。 (2018/4/27)
- 沼田大輔 (2018年3月) 「デポジット制度の環境経済・政策学の現状と課題」 『環境経済・政策研究』
Vol 11, No. 1, 研究展望, 植田和弘教授退職記念シンポジウムに寄せて, Vol.
11, No. 1, pp. 39-49 を公刊させて頂きました。
- 社会活動のページの森林づくり 関連の欄を更新しました。(2018/4/23)
- 福島県 森林の未来を考える懇談会 座長として、森林・林業活性化推進福島県議会議員連盟
第69回全国植樹祭開催記念シンポジウムで、鼎談 「ふくしまから発信する森林づくり」のコーディネーターをしました。(ザ・セレクトン福島で,
2018/4/21に)
- 福島民報新聞 2018/4/22, 2面 「林業活性化に意見 全国植樹祭記念シンポ 福島」で、沼田が鼎談の一人として登壇し、海岸防災林で植樹祭を催す意義などについて、議論したことが掲載されています。
- 研究業績の論文のページを更新しました。 (2018/4/20)
- 沼田大輔 (2017) 「ペットボトルの店頭回収の日瑞比較」を、『環境科学会誌』
シンポジウム論文 に採択して頂きました。
- 研究業績の研究ノート・研究資料のページを更新しました。 (2018/4/9)
- 今年度の授業、これまでの授業のページを更新しました。(2018/4/5)
- English pageを更新しました。(2018/4/5)
- 研究概要のページを更新しました。(2018/3/28)
- 外国語関連、現地調査など の海外インターン・外国語関係ページを更新しました。(2018/3/25)
- セントトーマス大学のカケハシ学生と福島大学のカケハシ学生で、マクマイケル
ウィリアム助教の案内のもと、福島県の浪江町、大平山、請戸小学校、国道6号線を視察したあと、ふくしま浜街道桜プロジェクトのお話を伺い、桜の植樹を行いました。(2018/3/16)
- 「米大学生が桜植樹 浜街道プロジェクト」福島民友新聞 2018.3.19
- セントトーマス大学のカケハシ学生と福島大学のカケハシ学生で、マクマイケル ウィリアム助教から福島の復興の経過の話、林薫平准教授から福島の食の復興の話を伺い、福大生協で食事をし、学長表敬をした後、福島の街なかをグループで散策しました。(2018/3/15)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/3/24)
- 市民講座 「欧米・アジアのリサイクル制度の今」(全5回) 福島大学 白河サテライト教室の、第4回(3月10日(土))
欧米のリサイクル制度 〜ごみステーションの観点から〜、第5回(3月18日(日))
欧米のリサイクル制度 〜店頭回収の観点から〜 を行いました。
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2018/3/23)
- 「大学生協における弁当容器デポジット制度下での回収率に影響を与える要因について」(久世 大城 2014年度生)
- 「福島県二本松市の消費電力を全て再生可能エネルギーによって供給できるか」
(武藤 祐輝 2015年度生)
- 「中央卸売市場から見た東日本大震災による 福島県産水産物の風評被害」(馬目
優希 2015年度生)
- 馬目優希 『信陵論叢』 vol. 60, pp.60-69, 2018年3月
- 「山形県の財政力を高める方策の検討」(佐藤 匠 2015年度生)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/3/23)
- 福島県会津美里町役場と沼田ゼミで共同で実施した、会津美里町でのごみ組成調査のことが、会津美里町 広報誌 あいづみさと 2018年3月号 「福大生が調査! 会津美里町から出るごみの実態」 pp.4-5 (会津美里町 くらし安心課 作成)に掲載されました。
- 研究業績の研究ノート・研究資料のページを更新しました。 (2018/3/22)
- 沼田大輔・岩本正寛 (2018年2月) 「福島県の森林をフィールドとした大学生のアクティブラーニング
」 『福島大学 地域創造』 研究ノート, 第29巻 第2号, pp. 65-71 を出版しました。
- 外国語関連のページを更新しました。(2018/3/7)
- 外国語関連のページを更新しました。(2018/3/4)
- 福島大学とアメリカ・ヒューストン・セントトーマス大学との間の、「対日理解促進交流プログラム
TOMODACHI KAKEHASHI INOUE プロジェクト 2017年度 でヒューストンを引率し、帰国しました。 (2018年2月19-26日)。
- Houston Habitat for Humanity (2018/2/24, ヒューストン)
- Evaheart, EVI Japan (2018/2/23, ヒューストン, Medical center)
- University of Houston Clear Lake (2018/2/23, ヒューストン)
- Wharton Dual Language Academy (ヒューストン市内の公立の小学校) (2018/2/22, ヒューストン)
- ヒューストン市役所 (2013年度からの福島大学海外インターンシップ先) (2018/2/22, ヒューストン)
- University of St. Thomas (2018/2/21, ヒューストン)
- Houston Space Center (2018/2/20, ヒューストン)
- JETRO ヒューストン (2018/2/20, ヒューストン)
- 在ヒューストン 日本国総領事館。天野総領事。 (2018/2/20, ヒューストン)
- 社会活動のページの大学生と森林・中山間地域活性化、その他のプロフィールの欄を更新しました。(2018/2/9)
- 今年度の授業のページを更新しました。(2018/2/5)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分)のページを更新しました。 (2018/1/26)
- 鈴木慎也 (福岡大学)・高田光康(国立環境研究所)・多島良(国立環境研究所)と共同で、「平常時における退蔵物の適正な排出方策の検討」
というタイトルで、第39回 全国都市清掃研究・事例発表会で、2018年1月25日に山形テルサで発表しました。要旨はこちら です。
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2018/1/7)
- 沼田専門演習で、会津美里町役場を訪問し、会津美里町のごみ減量化に関する、今年度までの研究の進捗報告と、今後の相談を行いました。(2018/1/5)
- あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。(2018/1/1)
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/12/26)
- 今年度の授業の専門演習のページ の福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会の欄を更新しました。(2017/12/25)
- 2017年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミ3年生が「組成調査から見た会津美里町のごみの現状と課題 」というタイトルで報告し、吉田樹准教授から吉田賞を頂きました。 (2017/12/22)
- 社会活動のページの大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/12/20)
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/12/18)
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/12/8)
- マッカーズランド教授(福島大学)とともにサポートした、福島大学 経済経営学類
創立95周年記念大会 での 2017年度 アメリカ・ヒューストン・インターンシップ参加者による学生発表
「福島大学から世界へ 〜ヒューストン市役所でのインターンシップ2017〜」
のことが、下記のページに紹介されています。
- 社会活動のページの大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/12/1)
- 南会津町中荒井区の郷土史作成委員会編集の『時を紡いだ中荒井郷土史 : 南会津町中荒井区』を、福島大学附属図書館所蔵の本にしました。なお、沼田の関連の取組の記載は、この本のp.256, 261にあります
- プロフィール の学会・研究会のページ、研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2017/11/30)
- 環境科学会2017年会(北九州国際会議場) でオーガナイザーを行ったシンポジウムセッションd
「廃棄物・資源回収の国際比較」について、シンポジウム報告が、『環境科学会誌』
30 (6), pp. 412-414 に掲載されました。
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/11/24)
- 福島大学の中井学長との逆指名 学長オフィスアワーで、2017年夏にアメリカ・ヒューストンでインターンシップを行った学生と学長の対談をコーディネートしました。(2017/11/22)
- プロフィール のページの各種受賞の欄、社会活動のページの大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/11/21)
- 2017年度 アカデミアコンソーシアムふくしま大学間連携功労者表彰 「教職員と学生による団体部門」を、福島大学
とげっちょ組〜地域活性化サークルと、沼田の共同で、頂きました。(2017/11/18)
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/11/14)
- 「福島大学生がヒューストンで就業体験 ハリケーン被災地でボランティア活動」 『文教速報』 2017年11月10日号 のコーディネートをしました。
- 外国語関連 のページを更新しました。(2017/10/30)
- マッカーズランド教授(福島大学)とともに、福島大学 経済経営学類 創立95周年記念大会 での
2017年度 アメリカ・ヒューストン・インターンシップ参加者による学生発表 「福島大学から世界へ 〜ヒューストン市役所でのインターンシップ2017〜」
をサポートしました。(2017/10/28, 福島駅西口 ウェディングエルティ)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄、今年度の授業 のページを更新しました。(2017/10/30)
- 会津美里町役場をはじめとする皆さんにお世話になり、2017/9/26に、会津美里町で行った可燃ごみの組成調査の結果の速報が、会津美里町くらし安心課により、会津美里町の各地区の地域文化祭で、紹介されています。(2017/10/28-29
(新鶴地区), 11/2-4 (高田地区)、11/3-5 本郷地区)
- 社会活動のページの大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/10/12)
- 福島民報新聞 2017年10月12日 「風とロック芋煮会で販売 間伐材割り箸の売上金 全国植樹祭県実行委に寄付」
福大サークル「とげっちょ組」(沼田が顧問のサークルです)
- 外国語関連のページを更新しました。(2017/10/6)
- 福島民友新聞 2017/10/6, 社会面 「「避難所設営、日米に違い」 福大生がボランティア」
- 福島民報新聞 2017/10/6 ふくしまは負けない明日へ面 「米の経験 自らの糧に 〜災害ボランティアの福大生 教授に活動報告〜」
沼田も写真と記述もあり
- プロフィール の研究費等の欄を更新しました。 (2017/9/21)
- 2017年度 福島県会津美里町調査研究助成金 調査研究課題 「会津美里町における可燃ごみ削減・資源ごみ増加の可能性の推計」 奨学寄附金 (福島大学 経済経営学類 沼田ゼミに対して。代表者は沼田)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) のページを更新しました。 (2017/9/16)
- 「デポジット制度の経済学的研究」というタイトルで、環境科学会 2017年会 奨励賞受賞記念講演を、北九州国際会議場で行いました(2017/9/14)。
- 「ワンウェイペットボトルの店頭回収の日瑞比較」というタイトルで、環境科学会
2017年会 シンポジウム 「廃棄物・資源回収の国際比較」で、北九州国際会議場で報告しました(2017/9/14)。
- プロフィール の各種受賞のページを更新しました。 (2017/9/16)
- 環境科学会表彰式で、表彰して頂きました。なお、2017年度 環境科学会 奨励賞
(表彰課題: デポジット制度の経済学的研究)についての詳細は、環境科学会のホームページの2017年度表彰報告のページをご覧ください。 (2017/9/14)
- プロフィール の学会・研究会のページを更新しました。 (2017/9/16)
- 環境科学会2017年会(北九州国際会議場) シンポジウムセッションd 「廃棄物・資源回収の国際比較」のオーガナイザーの一人として、本シンポジウムセッションの司会をしました。(2017/9/14)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分)、学会報告(沼田報告なし分)のページを更新しました。 (2017/9/8)
- 「福島大学における弁当容器デポジット制度の評価」というタイトルで、第28回
廃棄物資源循環学会 研究発表会, 2017年9月6日, 東京工業大学で、発表しました。
- 「高齢世帯における「退蔵物」の実態に関する調査研究」に共著で入らせて頂き、鈴木慎也
(福岡大学)先生が、第28回 廃棄物資源循環学会 研究発表会, 2017年9月7日, 東京工業大学で、発表しました。
- 外国語関連のページを更新しました。(2017/9/8)
- 福島民報新聞 2017/9/6 社会面, 「震災支援の恩返しを 〜米で研修の福大生5人 ハリケーン被害復旧活動
「福島の代表として」」。沼田のコメントも末尾にあります。
- 社会活動の森林づくり 関連ページを更新しました。 (2017/9/8)
- 平成30年度 福島県 森林の未来を考える懇談会 第2回で、座長を務めました。なお、この第2回は、現地調査とセットで、懇談は福島県環境放射線センターで行われました
(福島県南相馬市)。(2017/9/5)
- 現地調査などの森・山・田畑などのページを更新しました。 (2017/9/8)
- 平成29年度 第2回 福島県 森林の未来を考える懇談会の現地調査で、次のところを訪問しました。
- 飯舘村道の駅「までい館」(福島県飯舘村)(2017/9/5)
- 平成30年 第69回 全国植樹祭式典会場整備地(福島県南相馬市)(2017/9/5)
- 福島県鹿島地区(福島県南相馬市)で、海岸防災林造成事業を見学しました。(2017/9/5)
- 南相馬鹿島サービスエリア(福島県南相馬市)で、福島県もっともっと木づかい推進事業による、パンフレット台・ベンチ等が設置されている様子を見学しました。(2017/9/5)
- 福島県湧水地区(福島県伊達市)で、福島県森林環境基金森林整備事業による、水源涵養・災害防止を目的とした森林の間伐現場を見学しました。(2017/9/4)
- DC2(伊達クラフトデザインセンター)(福島県伊達市)で、福島県森林環境交付金による、福島県産木材を利用した木製開口ユニットに基本図面の作成についてヒアリングをしました
(2017/9/4)
- 道の駅「国見あつかしの郷」(福島県国見町)で、福島県森林環境交付金事業による木製ルーバーの様子を視察しました。(2017/9/4)
- 現地調査などの店頭回収・デポジット制度関連のヨーロッパのページ、廃棄物回収、Drop-off 施設のページを更新しました。 (2017/9/8)
- エストニアのLet's do it ! (タリン) (2017/9/1) (海や川のごみについて、世界レベルの情報収集プラットフォームづくり、市民活動)
- エストニア環境省 廃棄物部門 Director General (タリン) (2017/9/1) (エストニアのワンウェイ容器デポジット制度・廃棄物管理のキーパーソン)
- エストニアのEesti Pandipakend (Harjumaa) (2017/8/31)(エストニアのワンウェイ容器のデポジット制度運営機関)
- リガ工科大学,, Faculty of Power and Electrical Engineering, Institute of
Energy Systems and Environment (2017/8/30) (ここで、カウナス工科大学の先生とも会いました)
- Eko Reverss Sia (2017/8/30) (Green Dot グループ。recyclables選別工場。家電・家具・タイヤなどの回収もあり)
- eko service (Riga)(2017/8/30) (混合ごみ中の10%をRDF、5%をアルミ・PETとして出荷、残りをバイオガスなどを取り出す施設に運ぶ)
- ラトビア環境省 (Riga) (2017/8/30)
- リトアニア環境省 (Vilnius) (2017/8/29)(ワンウェイ容器のデポジット制度の話を中心に)
- リトアニアのEcoservice UAB(Vilinus, 廃棄物管理の民間業者、混合Recyclablesの選別工場)(2017/8/28)
- リトアニアのVAATC(Vilinus, civic amenity center (家庭からのごみの持込拠点))(2017/8/28)
- リトアニアのUSAD(Vilinus、2016年から始まったリトアニアのワンウェイ容器の強制デポジットの運営機関)(2017/8/28)
- リトアニアのLithuanian Municipal Services and Waste Management Association
(Vilnius) (2017/8/28)
- スウェーデンのSan Sac AB に、スウェーデンの生ごみ紙袋、地下埋め込みごみ収集拠点(UWS)、ごみカート、エコハウス等の製造・コンサルタントについて、ヒアリング
(2017/8/25, Lomma)
- スウェーデンのSuez, Recycling and waste recovery Swedenに、スウェーデンのごみ収集についてヒアリング
(2017/8/25, マルメ)
- スウェーデンの元Sysav所長のHakan Rylander氏に、1980年代のデポジット導入時のことなどをインタビュー (2017/8/25, マルメ)
- 今年度の授業の専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ 合宿の欄を更新しました。(2017/8/22)
- 2017年度 環境経済学 合同ゼミ (2017/8/21-22) に参加しました。
- 参加大学…岩手大学、関西学院大学、創価大学、福島大学
- 場所… うのしまヴィラ(茨城県日立市)
- 3年生ゼミ報告タイトル…
- 「現地視察・ヒアリングから得た会津美里町のごみの現状と課題 〜会津美里町ごみ減量化プロジェクト第1弾〜」
- 「弁当容器の販売・回収方法の変更が回収率に与える影響 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト第8弾〜」
- 今年度の授業 、現地調査などの店頭回収(トレー・古紙・ペットボトル・弁当容器)のページを更新しました。(2017/7/8) (2017/6/22)
- 環境経済学特殊研究(循環経済論) (福島大学 経済学研究科)[地域産業復興プログラム][土日集中×2回]
(6月24-25日、7月7-8日 いずれも10:30-17:00) のうち、7月8日 15:00-16:30について一般公開します(大学院公開授業+個別相談会)。詳細はこちらをご覧ください。
- 環境経済学特殊研究(循環経済論) (福島大学 経済学研究科)[地域産業復興プログラム]で、(株)
いちい 様 に、トレー・古紙・ペットボトル・ペットボトルキャップ回収、食品リサイクルなどについて
ヒアリングをしました (2017/7/8, 福島県福島市 いちい渡利店で)
- 外国語関連のページを更新しました。(2017/7/8)
- 福島大学 経済経営学類 グローバル人材育成企画委員会 委員 として、福島大学における多文化ラウンジの創出の参考に、神田外国大学(千葉県千葉市)の、Self-Access
Learning Center, Multilingual Communication Center (MULC), アジアン食堂
食神、図書館、メディアプラザなどを見学しました。(2017/7/1)
- 福島大学 経済経営学類 海外インターンシップワーキンググループとして、アメリカ・ヒューストンのWoodland高校の一団を率いて福島に来られた方に会いました
(2017/6/27, 癒しカフェ(福島市)で)
- プロフィールのページの各種受賞の欄を更新しました。(2017/6/21)
- 2017年度 環境科学会 奨励賞を頂けることになりました (表彰課題: デポジット制度の経済学的研究)。詳細は環境科学会のホームページの2017年度表彰報告のページをご覧ください。
- 2017年度 沼田ゼミ募集について (→ 参考: 今年度の授業の専門演習のページ)
- 今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄、今年度の授業 のページを更新しました。(2017/6/1, 2017/5/28)
- 福島大学経済経営学類 新入生学外研修 2017 で、福島県会津美里町に行きました
(2017/5/27)。
- 会津美里町のホームページでの紹介 (2017/5/31)に「平成29年度「福島大学経済経営学類新入生学外研修」が実施されました!!」を掲載頂いています。
- 会津美里町 まちづくり政策課長 様から、バス車内で、会津美里町についての説明
- 天宝山荘で、豚汁作り、もちつき、漬物・お茶を頂きました。その後、パターゴルフをしました。
- ほっとぴあ新鶴で、会津美里町 地域おこし協力隊の方々のお話を聞きました。
- 地域おこし協力隊の方々が取り組まれている、ブドウの苗の定植を行いました。
- 「地域おこし協力隊が会津美里町にワイナリーをこしぇる」のfacebookの2017年5月28日の欄に、苗植えの様子を掲載頂いています。
- いずれも、会津美里町 まちづくり政策課、それぞれの訪問地の方々、ふくしま未来学COC推進委員の先生に、大変お世話になりました。
- 沼田専門演習生はチューターとして
- 今年度の授業の専門演習のページの弁当容器回収プロジェクトの欄を更新しました。(2017/5/28)
- 福大生協学生委員会と沼田専門演習3年生の合同で、弁当容器回収ボックスを回り、弁当容器回収ボックスの課題について、話し合いました。(2017/5/26)
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2017/4/10)
- 「地域をフィールドにした教育・社会活動を研究にいかに結びつけるか」 というタイトルで、2017/1/24に、第6回
福島大学 若手研究交流会で話題提供をしたことが、『平成28年度 ふくしま未来学 事業報告書』
p.42、および、COCニュースレター No.10, p.10に、「第6回若手研究交流会 〜ふくしま未来学(COC)コラボ企画〜」
2017/4/1 として掲載されました。
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページ、今年度の授業の専門演習のページ の弁当容器回収プロジェクトの欄をを更新しました (2017/4/3)。
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました。(2017/3/28)
- 今年度の授業の専門演習のページの弁当容器回収プロジェクトの欄を更新しました。(2017/3/28)
- 沼田専門演習2年生で、福島大学生協 Quick ランチ グリーン の様子を視察し、グリーンで昼食を食べながら、福大生協学生委員会と、顔合わせ、今後の合同ミーティングについて話し合いました。 (2017/3/27)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文の欄を更新しました。(2017/3/26)
- 「矢祭町への移住策の提言」(菊池 吉昭 2014年度生)
- 「金谷川駅の「エコステ」化を考える 〜環境に配慮した駅の特徴をもとに〜」(金枝
卓 2014年度生)
- 「土湯温泉の再生可能エネルギーに関する取り組み」(黒澤 和也 2014年度生)
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2017/3/23)
- 社会活動の森林づくり 関連の欄を更新しました。(2017/3/22)
- 平成28年度 第3回 福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会に、「座長が指名する者」(設置要綱 第6条)として出席し、座長代行として、懇談会の議論を進めました。(2017/3/21)
- 現地調査などの一般廃棄物の欄、今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2017/3/19)
- 2016年度 福島県会津美里町調査研究助成金 調査研究課題 「会津美里町におけるごみ削減・リサイクル率上昇の方策の検討」の関係で、2017/3/14に、次の取組を行いました。
- 会津美里町役場で、高田地区・本郷地区・新鶴地区の区長会長様にヒアリング
- 会津美里町役場で、会津美里町の廃棄物に関する現状などについて、会津美里町の廃棄物担当の方、まちづくり政策課の方々にヒアリングのつづき
- 会津若松地方広域市町村圏整備組合環境センター の視察・ヒアリング
- 福島県 会津美里町 ごみ収集拠点5箇所 (新鶴地域 1箇所、高田地域 3箇所、本郷地域 1箇所)を視察
- 外国語関連のページを更新しました。(2017/3/18)
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2017/3/12)
- 京都大学 植田和弘教授 退職記念シンポジウム 「循環型社会と廃棄物・リサイクル」セッションで、
「植田先生に導いて頂いたデポジット制度の環境経済学」 というタイトルで、パネリストとして話しました(2017/3/8, 京都大学百周年時計台記念館
百周年記念ホール, 大ホールで)
- 今年度の授業の専門演習のページの卒業論文を更新しました。(2017/3/4)
- 2017/3/2に、沼田ゼミの下記の卒業論文について、沼田ゼミ卒業論文報告会を行いました。
- 「矢祭町への移住策の提言」(菊池 吉昭 2014年度生)
- 「金谷川駅の「エコステ」化を考える 〜環境に配慮した駅の特徴をもとに〜」(金枝
卓 2014年度生)
- 「土湯温泉の再生可能エネルギーに関する取り組み」(黒澤 和也 2014年度生)
- 現地調査などの一般廃棄物の欄、現地調査などの店頭回収・デポジット制度関連のアジアの欄を更新しました。(2017/3/1)
- 中国・上海の、愛芬環保、6つの社区(広盛公寓、天好花苑、600弄小区、昌林公寓、瑞和家園、悠和家園)のごみ収集・分別場所、上海康恒、上海市廃棄物老港処理場を視察しました。(2017/2/15-16)
- 中国・北京の、 Incom(盈創)を視察しました。(2017/2/17)
- 現地調査などの一般廃棄物の欄、今年度の授業の専門演習のページの会津美里町廃棄物減量化の欄を更新しました。(2017/2/28)
- 福島県会津美里町調査研究助成金 調査研究課題 「会津美里町におけるごみ削減・リサイクル率上昇の方策の検討」
(2016年8月〜)で、2017/2/24に、次の取組を行いました。
- 福島県 会津美里町 ごみ収集拠点3箇所を視察(新鶴地域 1箇所、高田地域 1箇所、本郷地域
1箇所)
- 会津美里町役場で、会津美里町の廃棄物に関する現状などについて、会津美里町の廃棄物担当の方、まちづくり政策課の方々にヒアリング
- 会津美里町のごみの排出・分別の現状などについて、会津美里町のごみ収集拠点からごみを収集する事業者の方々に、ヒアリングをしました。
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/2/28)
- 福島県 若者の森林自己学習支援事業 成果報告会(於: 福島市内「ふくしまの家
『きなり』」)で、開会のあいさつ、グループでの話し合いの説明、グループでの話し合いの司会などをしました。
(2017/2/19)
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/2/12)
- 2016年度 福島県庁 地域づくりオープンカフェ(大学生事業活動報告会)「若者の力で福島に活力を〜大学生と考える過疎・中山間地域の資源(宝)の活かし方〜」
杉妻会館, 2017/2/11 で、「実証実験(活動2年目)の部」の「福島大学 〜 とげっちょ組
地域活性化サークル & 南会津町中荒井集落」 に、指導教員として参加しました。このオープンカフェの案内はこちら
- 英語関連 のページを更新しました。 (2017/2/8)
- 私が福島大学経済経営学類で担当している海外インターンシップに関連して、2017/2/8,
朝日新聞 福島版 に、「嫌いな英語発奮 米にインターン 〜麻薬取り締まる関連部署に2か月 福大生の渡辺さん、きょう体験報告〜」
という特集記事を掲載頂きました。
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/2/2)
- 2016年度 福島県庁 地域づくりオープンカフェ(大学生事業活動報告会)「若者の力で福島に活力を〜大学生と考える過疎・中山間地域の資源(宝)の活かし方〜」
杉妻会館, 2017/2/11 に、「実証実験(活動2年目)の部」の「福島大学 & 南会津町中荒井集落」の指導教員として参加します)
← このオープンカフェの案内はこちら (予定)
- 英語関連 のページを更新しました。
- プロフィールのその他の欄を更新しました。(2017/2/1)
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2017/2/1)
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2017/1/25)
- 「地域をフィールドにした教育・社会活動を研究にいかに結びつけるか」 というタイトルで、第6回
福島大学 若手研究交流会で話題提供をしました。(2017/1/24))
- 今年度の授業の専門演習のページ の福島大学 経済経営学類 合同ゼミ発表会の欄を更新しました。(2016/12/24)
- 2016年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミ3年生が「弁当容器回収の告知方法の検討
〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第7弾〜」というタイトルで報告しました
(2016/12/20)
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄、現地調査などの森・山・田畑など(植樹、間伐、割り箸など)・紙・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2016/11/28)
- NPO法人 いわきの森に親しむ会 (福島県いわき市) (2016/11/26-27) (同行教員として):
, 福島大学 森人 主催、福島県庁 若者の森林自己学習支援事業の関係です。
- 福島市のウィズもとまちで開催されたプレセミナーに行きました。(2016/11/20)
- 里山林 自然塾 (福島県田村市) (2016/11/26) (同行教員として): , 福島大学 森人 主催、福島県庁 若者の森林自己学習支援事業の関係
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2016/11/21)
- プロフィールのその他の欄を更新しました。(2016/11/21)
- 福島大学 研究シーズ集 2016 インタビュー欄, pp.22-23に、「リサイクル・リユースにつながる回収のあり方を探る」というタイトルで載せて頂きました。
- 現地調査などの退蔵物の欄を更新しました。(2016/11/11)
- 福島市あらかわクリーンセンターで、福島市における退蔵物に関するヒアリング、郡山市役所
清掃課で、福島市における退蔵物に関するヒアリングを行いました (2016/11/10)(2016年度 大阪湾フェニックスセンター 廃棄物の適正処理・水処理に関わる調査研究助成 「少子高齢化時代における循環資源の退蔵の実態と適正管理方策に関する研究」(研究代表者:
鈴木慎也 (福岡大学))の関係で)
- 英語関連のページを更新しました。(2016/11/9)
- 私が関係者の方々の協力のもと、原稿を作成した、「福島大、ヒューストン市役所で51日間の就業体験」が、 『文教速報』 第8353号, p.16, 2016年11月4日 に掲載されました。
- 研究業績のその他の報告 の欄 を更新しました。(2016/10/16)
- 研究業績のその他の報告 の欄、社会活動の海ごみ・散乱ごみ・湖ごみ関連 を更新しました。(2016/10/9)
- 研究業績の学会報告(沼田報告分) の欄を更新しました。(2016/9/28)
- 第27回 廃棄物資源循環学会 研究発表会で、「使用済み弁当容器の回収促進策の評価 − 回収率の観点から」というタイトルで、研究発表をしました。(2016/9/27)
- 今年度の授業の専門演習のページの環境経済学 合同ゼミ 合宿の欄を更新しました。(2016/9/26)
- 2016年度 環境経済学 合同ゼミで、沼田ゼミ3年生が、「弁当容器回収の告知方法の検討 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第7弾〜」というタイトルで報告しました。 (2016/9/24-26) (参加大学…岩手大学、関西学院大学、創価大学、福島大学) (場所… 関西学院大学 千刈キャンプ場(兵庫県三田市))
- 社会活動 の 大学生と森林・中山間地域活性化 を更新しました。(2016/9/20)
- 私が顧問をしている福島大学のサークル 「とげっちょ組〜地域活性化サークル」が、福島民報社と共同で行った、風とロック
芋煮会 2016 (2016/9/18-19) の、間伐材割り箸の使用・回収、ノベルティのことを、福島民報新聞 2016年9月19日に、「間伐材加工の割り箸を販売 福大のサークル」というタイトルで、紹介して頂きました。(2016/9/19)
- 社会活動 の
大学生と森林・中山間地域活性化 を更新しました。(2016/9/17)
- 私が顧問をしている福島大学のサークル 「とげっちょ組〜地域活性化サークル」が、福島民報社と共同で行う、風とロック
芋煮会 2016 (2016/9/18-19) の、間伐材割り箸の使用・回収、ノベルティのことを、とげっちょ組の活動風景、クリエイティブディレクターの箭内道彦さんのコメントとともに、福島民報新聞 2016年9月16日に、「南会津活性化 障害者支援 割り箸リサイクルPR −福大サークルが回収、販売−」というタイトルで、紹介して頂きました。(2016/9/16)
- 2016年度 沼田ゼミ募集について
- 社会活動の森林づくり 関連の欄、現地調査などの森・山・田畑など(植樹、間伐、割り箸など)の欄を更新しました。(2016/9/17)
- 平成28年度 第2回 福島県 森林(もり)の未来を考える懇談会に、「座長が指名する者」(設置要綱
第6条)として出席しました (現地調査、および、懇談(場所: 福島県喜多方合同庁舎)
(2016/9/14-15)
- (株) ノーリン (福島県喜多方市、福島県森林環境基金 平成25-28年度 運搬経費支援事業)
(2016/9/15) : 木質バイオマス発電のための貯木、燃料チップの製造現場を視察しました。
- 会津坂下町立坂下南幼稚園 (福島県会津坂下町、福島県森林環境基金 平成26-27年度
地域提案重点枠) (2016/9/15) : 構造材・内装材に福島県産材を活用している現場を視察しました。
- 道の駅 「あいづ 湯川・坂下」 (福島県湯川村、福島県森林環境基金 平成25-26年度
地域提案重点枠) (2016/9/15) : 構造材・内装材に会津産材を活用している現場を視察しました。
- 山潟地区 間伐現場 (福島県猪苗代町、福島県森林環境基金 平成26-28年度 森林整備事業) (2016/9/14) : 水源涵養・山地災害防止対策として、スギの間伐を行っている現場を視察しました。
- 獣害対策現場 (福島県磐梯市、福島県森林環境基金 平成25, 27-28年度 森林環境基本枠) (2016/9/14) : 獣害対策として、間伐・除伐を徐々に行っている現場を視察しました。
- 漆林整備現場 (福島県会津若松市、福島県森林環境基金 平成24-28年度 森林環境基本枠)
(2016/9/14)
- グリーン発電会津 (福島県会津若松市) (2016/9/14) : 木質バイオマス発電のプラントを視察しました。
- 福島県林業研究センター (福島県郡山市) (2016/9/14) : きのこ類の放射性物質の検査の様子を視察しました。
- プロフィールの学会・研究会の欄を更新しました。(2016/9/12)
- 環境経済・政策学会2016年大会 (青山学院大学)の廃棄物・リサイクル政策(1)のセッションで、原田禎夫先生(大阪商業大学)のご報告
「冠島(京都府)における海洋ごみ調査の現状について -漂着ペットボトルの製造国別割合を中心に」
の討論者をしました。(2016/9/11)
- 研究業績のその他の報告の欄、今年度の授業 のページを更新しました。(2016/9/12)
- 福島大学 経済経営学類・郡山市連携 「体験授業(研究教育活動紹介)」の 『自然資源の経済学〜「海と山」の地域資源を生かす〜』で、「森林資源の活かし方の経済学 ― 福島県を例に」という話をしました (2016年9月10日)。
- 現地調査などの森・山・田畑などの欄、今年度の授業の専門演習のページ の現場見学の欄を更新しました。(2016/9/12)
- 武藤畳店(福島県二本松市)を見学し、日本の畳について、見学・畳づくり体験を通じて学びました。(2016/9/6)
- 社会活動 の
大学生と森林・中山間地域活性化 を更新しました。(2016/9/1)
- 私が顧問をしている福島大学のサークル 「とげっちょ組〜地域活性化サークル」のことを、福島民報新聞 2016年9月1日の、「地域のチカラ 活動団体」欄 に 紹介して頂きました。(2016/9/1)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/7/26)。
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/7/15)。
- プロフィール、研究業績 のページを更新しました。(2016/7/7)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。
- 研究業績、福島大学における弁当容器回収 についてのページ を更新しました。(2016/6/28)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/6/27)。
- プロフィール、研究業績 のページを更新しました。(2016/6/25)
- 教育のその他 のページを更新しました。(2016/6/25)
- 2016年度 アメリカ・ヒューストン・推奨インターンシップの事前調整に、マッカーズランド准教授とともに行きました(2016/6/11-19)。訪問先は次の通り:
- Birkman (これまでのヒューストンインターンのインターン先の一つ、かつ、ヒューストンインターン発足時からのサポーター)
(2016/6/17, ヒューストン)
- JETRO ヒューストン (ヒューストン在住の日本人の方からの紹介で) (2016/6/17, ヒューストン)
- Houston Homestay と交渉 (ヒューストン市役所にインターン中の東洋学園大学の学生からの紹介で)
(2016/6/16)
- Rice University, Center for Languages and Intercultural Communication (2016/6/16, ヒューストン)
- University of St. Thomas, Center for International Studies (2016/6/15, ヒューストン)
- 在ヒューストン 日本国総領事館 (2016/6/15, ヒューストン)
- ヒューストン近郊のWoodland 高校の日本語の先生 (2016/6/15, ヒューストン)
- ヒューストン 日本人会の方、これまでのヒューストンインターンのホームステイのホストマザーの方
(2016/6/14, ヒューストン)
- ヒューストン市役所 (2013年度からのヒューストンインターンのインターン先。2016年度は福島大学生6名がインターン予定)
(2016/6/13, ヒューストン)
- Tom McCasland 氏 (ヒューストンの住宅関係の法律系の専門家, ヒューストンインターン発足時からのサポーター)
(2016/6/12, ヒューストン)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/6/12)。
- 2016年度 沼田ゼミ2次募集 面接予定 ← 2016年度 沼田ゼミ2次募集 にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。(2016/6/23)
- 2016年度 沼田ゼミ募集について (2016/6/8)
- 2016年度 沼田ゼミ1次募集 面接予定 ← 2016年度 沼田ゼミ1次募集 にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。
- 現地調査などの東日本大震災関連の欄、今年度の授業 のページを更新しました。(2016/6/6)
- 福島大学経済経営学類 新入生学外研修 Dプラン で、福島県南相馬市に、教養演習担当教員として伺いました
(2016/6/4)。
- 東町児童公園の整備 (福島県 南相馬市 小高区)
- 小高卓球クラブ 24時間マラソン卓球心と心の絆 (福島県 南相馬市 小高区 小高スポーツセンター)
- 津波被災地見学 (福島県 南相馬市 小高区 塚原地区)
- みそ漬処「香の蔵」 (福島県南相馬市鹿島区)
- プロフィールの各種受賞のページを更新しました。(2016/6/6)
- 平成28年度 福島大学 学長学術研究表彰 を頂けることになりました。どうもありがとうございます。今後もより一層精進します。今後ともよろしくお願いします。
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄を更新しました。(2016/6/1)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/6/1)。
- 教育のその他のページを更新しました。(2016/5/26)
- 研究業績の論壇・論説・コラムの欄を更新しました。 (2016/5/24)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを更新しました (2016/5/17)。
- プロフィールのページを更新しました。(2016/5/11)
- 福島大学 経済経営学類 信陵同窓会 第89号 『信陵』 p.15, 「金谷川からの発信」の「研究」の欄に、「身近な環境のことをみんなで考え行動する」というタイトルの文章を載せて頂きました。
- 社会活動の大学生と森林・中山間地域活性化の欄、リンク のページ を更新しました。(2016/4/28)
- 研究業績のその他の報告の欄を更新しました。(2016/4/28)
- 東北大学 知の創造フォーラム(Tohoku Forum for Creativity building)で、2016年4月25日に開催されたEURAXESS
Share Tohoku 2016で、"My Experience on Mobility between Europe and
Japan" というタイトルで、英語で話しました。詳細はこちら (私の写真2枚とプレゼンファイルもこちらにあります)
- 現地調査など、社会活動のページを更新しました (2016/4/12)。
- 福寿草(こがね)まつり(福島県南会津町中小屋集落)に行ってきました。(2016/4/10)
- あたご共同作業所(福島県南会津町中荒井)で、2016年度の南会津町中荒井区との活動方針について話し合いました。(2016/4/10)
- 社会活動のページを更新しました (2016/4/9)。
- 今年度の授業、これまでの授業のページを、2016年度仕様に更新しました。(2016/4/3)
- 福島大学における弁当容器回収 についてのページを大幅に更新しました (2016/4/1)。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/3/29)
- 2015年度 福島大学 ふくしま未来学 報告会 (2015/3/24) で掲示された、地域志向教育研究経費
「福島県南会津町中荒井地区との交流を通じて、農山村のこれからを考える」
のポスター を こちらに載せました (ふくしま未来学 事務局の了承を頂いています)
- 社会活動のページを更新しました。(2016/3/25)
- 平成27年度 第2回 福島県 森林の未来を考える懇談会に、「委員が指名する者」(設置要綱 第6条)として出席しました。(2016/3/25)
- 2015年度 福島大学 ふくしま未来学 報告会で、地域志向教育研究経費 「福島県南会津町中荒井地区との交流を通じて、農山村のこれからを考える」
のポスターが掲示されました。 (2016/3/24)
- 環境省「我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会 (第14回)」
委員になり、環境省「我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討ワーキンググループ」
での検討結果の報告を、ワーキンググループの座長として行いました。 (2016/3/24)
- 福島大学における弁当容器デポジット についてのページ を更新しました。(2016/3/15)
- 現地調査などのページを更新しました (2016/3/7) 。
- ふくしま未来学 第7回 みらいバス (福島県広野町) (2016/3/5) に参加しました。
- ひろの防災緑地 植樹祭
- J ヴィレッジ (原発事故収束のための中継基地、もともとサッカーのナショナルトレーニングセンター)
- ホテルリーブス で、子育て世代の母親の方、原発収束の作業員の宿舎経営の方の話を聞きました。
- 広野みらいオフィス、二ツ沼総合公園、福島県立ふたば未来学園高校、広野町駅前商店街
を外から見ました。
- ひろのてらす(イオン広野店)、JR広野駅 (福島県広野町) で、広野町出身の福島大学の学生さんから、説明を受けました。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/3/4)
- 環境省「我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討ワーキンググループ(第2回)」で、座長として、議論の進行をしました
(2016/3/3)
- 社会活動のページを更新しました。(2016/2/28)
- 第69回 全国植樹祭 ふくしま2018 開催記念 「"もり"がたりシンポジウム」
県北会場, 福島県文化センター 小ホール, パネルディスカッション「海岸防災林の再生と本県で全国植樹祭を開催する意義
〜海辺の森からふくしまを望む〜」 コーディネーターをしました (2016/2/27)
このフォーラムの案内はこちらです。
- 沼田がコーディネーターをしたことが、2016年2月28日 福島民友新聞 「森林の役割
理解深める 〜福島で全国植樹祭シンポ〜」 の記事で紹介されています。
- 研究業績のその他の報告の欄を更新しました。(2016/2/22)
- 2016年4月25日に、EURAXESS Share Tohoku 2016というイベントで、スウェーデンでの在外研究のことなどについて英語で話す予定です。案内はこちら
- 現地調査など、今年度の授業の専門演習のページ のページを更新しました。(2016/2/22)
- 2016/2/16 に、仁井田本家(福島県郡山市)、大七酒造(福島県二本松市)を見学のことが、アカデミアコンソーシアムふくしまのホームページのこちら、facebookのこちら に報告文書・写真が掲載されています。
- 現地調査など、今年度の授業の専門演習のページ のページを更新しました。(2016/2/20)
- 2016/2/16 に、仁井田本家(福島県郡山市)、大七酒造(福島県二本松市)を見学しました。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/2/20)
- 福島県庁で、福島県生活環境部一般廃棄物課課長の目黒様に、福島県容器リユース推進協議会座長として、震災復興の財源に寄付しました。なお、寄付額は、福島県容器リユース推進協議会の取組によって2014年11月から2015年10月の1年間に回収されたびんの本数に応じた額(1本あたり1円)で、54296円となっています。(2016/2/15)
- 寄付贈呈の写真はこちら。
- なお、この寄付の取組は、リユース推進の訴求力等の観点から、2015年10月まででいったん終了とさせて頂きます。取組を開始した2011年11月から2015年10月までの累計で、268089円を寄付させて頂きました。
- 今後も、小売・卸・行政・資源回収・協力びん商からの回収は継続します。必要に応じて、福島県容器リユース推進協議会 運営会議・全体会議を開催しますが、今後の開催は当面考えていません。環境省の動向を見つつ、必要に応じて適宜、意義ある取組を検討し、実施します。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/2/8)
- 2015年度 福島県庁 「大学生の力を活用した集落復興支援事業」 活動報告会の関係で、福島県庁で、内堀知事を表敬しました
(指導教員として参加しました) (2016/2/8) → その様子はこちら
- 2015年度 福島県庁 「大学生の力を活用した集落復興支援事業」 活動報告会,
平成27年度地域づくりオープンカフェ, 「若者の力で福島に活力を〜大学生と考える過疎・中山間地域の資源(宝)の活かし方〜」
福島駅 エスパル5階 ネクストホール, 2016/2/7 (指導教員として参加しました)
← このオープンカフェの案内はこちら → その様子はこちら
- ここでの、中荒井区と、福島大学 わりばしから環境を考える会 の代表の岩淵君の話が、朝日新聞
福島版 「集落づくり 学生がアイデア −中山間地での活動 福島で報告会−」
2016/2/8に掲載されています。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/2/7)
- ふくしま森林文化フォーラム2015 「ふくしまの森から未来を創る 〜森に育まれた文化に学び、生かし、未来を考える〜」 のパネルディスカッションのコーディネーターをしました。(2016/2/6)
- 研究業績、今年度の授業の専門演習のページ を更新しました。(2016/2/4)
- 沼田ゼミ 2013年3月卒業の大信田勇太君の卒論に改訂を重ね、大信田勇太・沼田大輔
(2016) 「野生絶滅種の里帰り便益 ― 仮想評価法と産業連関分析を用いて―」
『環境科学会誌』 研究資料 [査読付] 第29巻 第1号, pp. 17-25 として公刊しました。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/2/2)
- 環境省「我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会WG」(第1回)の座長をしました(2016/2/1)。
- 今年度の授業の専門演習のページ を更新しました。(2016/1/28)
- 福島大学生協理事会 (2015年度第5回) で、報告事項として、「弁当容器回収の取り組みについて」で報告し、質疑応答をしました。(2016/1/27)
- 今年度の授業の専門演習のページ を更新しました。(2016/1/27)
- 福島大学経済経営学類後援会会報 第51号に、沼田ゼミ3年の橋本遥さんの「沼田ゼミ活動紹介」が掲載されました。(2016/1/29)
- 社会活動のページを更新しました。(2016/1/20)
- 社会活動のページを更新しました。(2016/1/15)
- 南会津町中荒井区長さんをはじめ中荒井区からのお二人と、福島大学学長、福島大学
経済経営学類長、ふくしま未来学実施責任者との面会の機会を作りました (2016/1/14-15)
- 沼田教養演習で、南会津町中荒井区長さんをはじめ中荒井区からのお二人をお招きしてのワークショップをしました(割り箸から環境を考える会
の進行で)(2016/1/15)
- 研究業績のページを更新しました。 (2016/1/12)
- 細田衛士先生(慶應義塾大学)の著書『資源の循環利用とはなにか ― バッズをグッズに変える新しい経済システム沼田大輔』 について、私の書評を 『廃棄物資源循環学会誌』 Vol.26, No.6, p.506 (p.80), 2015年11月 に載せて頂きました。
- 社会活動のページを更新しました。(2016/1/12)
- 私が2016年2月6日に郡山市中央公民館でパネルディスカッションのコーディネーターを務める予定の、ふくしま森林文化フォーラム2015
「ふくしまの森から未来を創る 〜森に育まれた文化に学び、生かし、未来を考える〜」
のフォーラムの案内が超学際的研究機構のホームページのこちらに掲載されています。(2016/1/12)
- 研究業績のページを更新しました。(2015/12/24)
- 社会活動のページを更新しました。 (2015/12/21)
- ふくしま未来学 2015.12.5. Center of Community COC News レターに、地域志向教育研究 沼田
大輔 「福島県南会津町中荒井地区との交流を通じて農山村のこれからを考える」
を掲載して頂きました。
- NPO法人 いわきの森に親しむ会 (福島県いわき市) (2015/12/12) に伺いました(引率教員として)。詳細は、アカデミアコンソーシアムふくしまのこちらのページにあります。
- 今年度の授業の専門演習のページ を更新しました。(2015/12/21)
- 2015年度福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会 (2015/12/18)で、沼田ゼミから、「弁当容器回収ボックスの増設・告知追加の効果の検討
〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第6弾〜」というタイトルで研究報告を行い、L3教室の部門で、学術賞を頂きました。(2015/12/18)
- 研究業績のページを更新しました。(2015/12/9)
- 現地調査などのページを更新しました。(2015/12/8)
- 富士通アイソテック(福島県伊達市) を、リンショーピン大学(スウェーデン)の坂尾先生のご一行の皆さんほかとともに見学し、使用済みパソコン・小型家電のリサイクル、および、パソコンやプリンターの製造について学びました
(2015/12/7)。
今年度の授業のページを更新しました。(2015/12/8)
- 研究業績のページ、今年度の授業の専門演習のページ を更新しました。(2015/11/11)
- 沼田ゼミ 2010年度生の、大信田勇太さん(福島県庁)との論文 「野生絶滅種の里帰り便益
― 仮想評価法と産業連関分析を用いて―」 が、『環境科学会誌』 に研究資料として、採択されました。
- 研究業績のページを更新しました。(2015/11/6)
- Global Cleaner Production and Sustainable Consumption Conference 2015,で、口頭報告をしました (場所: Sitges, Barelona, Spain) (2015/11/2, 15:45-16:00,
[O10, 13])) (報告論文: Numata, Daisuke, Lindhqvist, Thomas, Tojo, Naoko
"Formulating common understanding ground on beverage container deposit-refund
systems in Europe" )
- 研究業績のページを更新しました。(2015/10/12)
- 社会活動のページを更新しました。 (2015/10/26)
- 福島県南会津町 中荒井区の如活祭に実行委員として参加しました (アカデミアコンソーシアムふくしま
「会津高原 森林の楽校 現地報告会」 として)(福島大学わりばしから環境を考える会、および、福島高専の皆さんとともに)(2015/10/24-25)
- 社会活動のページを更新しました。 (2015/10/19)
- 福島県檜枝岐村地方版総合戦略策定委員会委員の委嘱を受けました (2015年10月1日−2016年3月31日)
- 現地調査などのページを更新しました。 (2015/10/19)
- 福島県檜枝岐村(見通りエリア、中土合公園エリア、舞殿エリア、ミニ尾瀬公園エリア)、福島県側から尾瀬沼を視察しました
(2015/10/14-15)
- プロフィールのページを更新しました。(2015/10/2)
- 福島大学研究推進機構 平成27年度 福島大学 科研費セミナー 「採択経験者による事例紹介 〜文系・若手〜」で話しました (2015/9/30)
- 現地調査などのページを更新しました。
- (株) ヨコタ東北、たんぽぽ作業所、友愛園 (山形県新庄市) を見学・ヒアリングしました(2015/9/24)
- 新庄市役所、郷野目ストア 中央店 (山形県新庄市) を見学・ヒアリングしました
(2015/9/25)
-
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/9/28)
- 2015年度 沼田ゼミ合宿 U (2015/9/24-25) をしました。
- 場所… 山形県新庄市
- 内容… 弁当容器、新庄方式の関連施設((株) ヨコタ東北、たんぽぽ作業所、友愛園、新庄市役所、郷野目ストア
中央店) の見学・ヒアリング ← この成果を、2015年度後期の沼田教養演習で話してもらい、広報物づくりにつなげます。
- 瀬見温泉 喜至楼 に泊まりました。
- 研究業績のページを更新しました。(2015/9/28)
- 「ヨーロッパにおける飲料容器デポジット制度の着眼点」 というタイトルで、環境経済・政策学会2015年大会で、ポスター発表をしました
(2015/9/19)。要旨はこちらです。当日掲示したポスターはこちらです。
- プロフィール のページを更新しました。(2015/9/28)
- 環境経済・政策学会2015年大会で、赤石秀之さん(法政大学)・南部和香さん(福島大学) "台湾版リサイクルシステムの経済分析−デポジット・リファンド政策の実証的な側面" の討論者をしました (2015/9/19)
- 現地調査など、今年度の授業 のページを更新しました。(2015/9/17)
- Returpack (ノーショーピン) (2015/9/15) : スウェーデンのデポジット制度の運営、デポジット制度で回収した容器のロジスティックスなどについて、詳しく学びました。(福島大学 Japan study program の資金を活用)
- スウェーデン Environmental Protection Agency ( (Naturvardsverket)) に伺い、スウェーデンの廃棄物関係のガバナンス、全体の状況、政府から見た飲料容器強制デポジットの位置付けなどについて、お話しを伺いました。(宇都宮大学
高橋若菜研究室の学生さんとともに) (2015/9/14) (福島大学 Japan study program
の資金を活用)
- スウェーデンのVetlandaの森を歩き、日本の森との違いを考えました。(Vetlanda在住の方々のご協力で。詳しくは、こちらのブログをご覧ください。) (2015/9/13)
- デンマークのデポジット運営機関であるDansk Retursystem (Baldersbuen (コペンハーゲン近郊))
に伺い、2014年度のヒアリングのフォローアップと、デンマークにおけるrefillable
容器の回収の仕組みについて、お話しを伺いました。その後、Royal Unibrewの、びん洗浄工程を見学しました。(福島大学の2015
Japan study program optional tour 参加者とともに) (2015/9/11)
- スウェーデンのルンドの清掃局(Lunds Renha?llningsverk)に伺い、ルンドkommunの収集トラックを見た後、、清掃局の方にヒアリングを行い、その後、清掃局横にあるSysavが運営するリサイクルセンターを見学しました。(2015/9/10)
- Sysav (South Scania Waste Company, スウェーデン マルメ) (2015/9/9) : 福島大学の2015
Japan study program optional tour 参加者とともに、Sysavに関するさらにいろいろな話を伺い、廃棄物の焼却工場に加えて、場内の様々な場所を見学させて頂きました(食品廃棄物の処理施設、冬の地域暖房用にごみが保管されている場所、家電・ベットなど各種廃棄物の中間処理が行われている現場など)。その後、Sysav
Industri に伺い、ペイントなどの有害廃棄物置き場の施設をより詳しく丁寧に見学させて頂きました。
- スウェーデンのルンド郊外のGunnesboにある住宅供給公社LKFに伺いました。(福島大学の2015 Japan study program optional tour 参加者、および、宇都宮大学 高橋若菜研究室の方々とともに) (2015/9/7)
- Lund university, International Institute for Industrial Envronmental Economicsで、Thomas
Lindhqvist准教授、東條なお子准教授から、スウェーデンの廃棄物・EPRに関する導入講義を受けました(福島大学の2015
Japan study program optional tour 参加者、および、宇都宮大学 高橋若菜研究室の方々とともに)
(2015/9/8)
- Helsingborg (スウェーデン) の近くにある、Nakajima Yoshio museum を見学し、宿泊・食事をしました
(2015/9/7-10) : 中島アンデスさん、中島義雄さん、高橋若菜さん(宇都宮大学)
にお世話になりました。
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/9/7)
- ふくしまオーガニックフェスタ2015 の模擬店で使われた、フィルムをはがしたリリパック容器の回収、燃えるごみ、ペットボトル、ビン・カン
などの分別管理を、沼田ゼミで、担当しました。
- 沼田教養演習・沼田専門演習からそれぞれ1人ずつ、南会津町中荒井で開催された「会津高原 森林の楽校 2015」に参加しました (2015/9/1-2)。
- 社会活動のページを更新しました。(2015/9/3)
- 沼田教養演習・沼田専門演習からそれぞれ1人ずつ、南会津町中荒井で開催された「会津高原 森林の楽校 2015」に参加しました (2015/9/1-2)。
- 会津高原 森林の楽校 2015 に関わりました。 (2015/9/1-2)
- 現地調査などのページを更新しました。 (2015/8/28)
- 福島市あらかわクリーンセンターで、福島市の行政収集における、行政収集でのびんのリユースの仕組みを中心にヒアリングをし、選別現場を視察しました。 (2015/8/28) : 福島県庁一般廃棄物課に仲介して頂きました。
- 研究業績のページを更新しました。(2015/8/20)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/8/20)
- 2015年度 環境経済学 合同ゼミ (2015/8/17-19)で、ホスト校を務めました。
- 参加大学…岩手大学、関西学院大学、甲南大学、創価大学、福島大学
- 場所… 国立那須甲子青少年自然の家(福島県西白河郡西郷村)
- 3年生ゼミ報告タイトル… 「弁当容器回収ボックスの増設・告知追加の効果の検討
〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第6弾〜」
- オリエンテーリング、バーベキューを行いました。
- 岩手大学と福島大学 主催で、共同開催しました。
- 今年度の授業のページを更新しました。(2015/8/4)
- 福島大学経済経営学類後援会会報, 第50号, p.16に、「福島県南会津町中荒井での合宿」というタイトルで、沼田教養演習1年生の工藤純希君の文章と、合宿での写真が掲載されました
(2015/8/1)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/7/31)
- 福大生協学生委員環境担当と、沼田ゼミで、合同でミーティングをおこない、弁当容器デポジットのキャラクターの決選投票結果、および、仮設回収ボックスからの回収状況をもとに、弁当容器デポジットのキャラクターの選考をしました。(2015/7/24)
- プロフィールのページを更新しました。(2015/7/28)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/7/23)
- 福大生協学生委員と協力して、福島大学生協購買前で開催されたデポジットくじの際に、弁当容器デポジットのキャラクターの決選投票をしました。(2015/7/21-22)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/7/17)
- 沼田専門演習で、福島大学構内の仮設回収ボックスを、11箇所に再整備しました(2015年10月あたりまでの予定)(2015/7/16)。
- 社会活動・インタビューのページを更新しました。(2015/7/2)
- 2015年6月7日に、沼田教養演習、沼田専門演習、割り箸から環境を考える会 合同で参加した、南会津町
中荒井の、「第18回 田やすみふれあいグランドゴルフ大会」のことが、2015年6月24日の、福島民報新聞に、「南会津
中荒井地区 Gゴルフで福大生と交流」というタイトルで記事になりました。
- 研究業績のページを更新しました。(2015/6/29)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/6/25)
- 沼田専門演習で、福島大学構内の約80箇所の仮設回収ボックスについて、説明書きを改訂し、公募したキャラクター2種類も貼り付けました。(2015/6/25)
- 2015年度 沼田ゼミ募集について
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/6/22)
- 福大生協学生委員環境担当と、沼田ゼミで、合同でミーティングをおこない、弁当容器デポジットのキャラクターの選考をしました。(2015/6/19)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/6/19)
- 沼田教養演習と沼田専門演習合同で、福島大学構内の可燃ごみ箱内で、弁当容器が捨てられている状況を調査しました。(2015/6/18)
- 社会活動・インタビュー のページを更新しました。 (2015/6/18)
- 会津高原 森林の楽校 2015 第3回 合同会議が開催されました (福島大学 経済経営学類棟で,
2015/6/17)。
- 社会活動・インタビュー のページを更新しました。 (2015/6/17)
- 2015年6月7日に、沼田教養演習、沼田専門演習、割り箸から環境を考える会 合同で、南会津町 中荒井の、「第18回 田やすみふれあいグランドゴルフ大会」に参加し、グランドゴルフと、交流会に参加したことが、2015年6月10日の、福島民友新聞 会津ワイド版に、「Gゴルフで深まる交流」というタイトルで記事になりました。
- 社会活動・インタビュー のページを更新しました。 (2015/6/14)
- 「森林と市民を結ぶ全国の集い2015 in 福島」の全体会の、エクスカーション報告、アクションプランづくりのセッションの司会をしました。
(2015/6/13-14)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/6/13)
- 今年度の授業、専門演習のページ、社会活動・インタビュー のページを更新しました。 (2015/6/9)
- 2015年6月6-7日に、沼田教養演習の新入生学外研修を、沼田専門演習のゼミ合宿、割り箸から環境を考える会と合同で、おこないました。
- 2015年6月6日に、会津山村道場で、バーベキューをしました。
- 2015年6月7日に、南会津町 中荒井の、「第18回 田やすみふれあいグランドゴルフ大会」に参加し、グランドゴルフと、交流会に参加しました。
- 2015年6月7日の午後に、中荒井集会センターで、南会津町中荒井地区の区長さんをはじめとする中荒井の皆さん、福島県庁地域振興課の方、南会津町地域振興課の方、アカデミア・コンソーシアム・ふくしまの方、大学生協の方と話し合いの機会を持ちました。
- 2015年度 沼田ゼミ募集について (2015/6/22, 2015/6/9)
- 2015年度 沼田ゼミ2次募集 面接予定 ← 2015年度 沼田ゼミ2次募集 にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。
- 2015年度 沼田ゼミ1次募集 面接予定 ← 2015年度 沼田ゼミ1次募集 にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。
- プロフィール、社会活動・インタビュー のページを更新しました。 (2015/6/8)
- 2015年度 福島大学 ふくしま未来学 地域志向教育研究経費 「福島県南会津町中荒井地区との交流を通じて、農山村のこれからを考える」
に採択されました。(2015/6/4)
- 2015年度 福島県庁 「大学生の力を活用した集落復興支援事業」 に採択されました。
- 「わりばしから環境を考える会」と南会津町中荒井区で、共同で申請しました。沼田は、指導大学教員の位置付けです。
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/6/5)
- 沼田教養演習と沼田専門演習合同で、福島大学構内の約80箇所のごみ箱の場所に、弁当容器の仮設回収ボックスを設置しました。(2015/6/4)
- 現地調査など のページを更新しました。(2015/6/4)
- 2015年度 科学研究費補助金 (基盤研究(B)) 「国際規範の衝突、階層性、調整、融合〜欧州とアジア、循環型社会形成分野を事例として」
(研究代表者: 高橋若菜准教授(宇都宮大学)) の研究会で、印西クリーンセンター、(株)
千葉ニュータウンセンター 熱供給事業本部 (千葉県印西市)を見学しました。(2015/6/3):
- 研究業績のページを更新しました。(2015/6/4)
- 「行政によるリユースびん回収の事例」というタイトルで、平成27年度 福島県
市町村等廃棄物行政担当課長会議で話しました。(2015/6/2, 福島県ハイテクプラザ)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/5/28)
- 福大生協学生委員環境担当と、沼田ゼミで、合同でミーティングをおこない、弁当容器関連の情報交換をしました。(2015/5/28)
- 社会活動・インタビュー 、現地調査など のページを更新しました。(2015/5/27)
- 福島県庁一般廃棄物課に仲介して頂き、富久山クリーンセンター、もとみやクリーンセンター
で、郡山市、安達地方広域行政組合における、行政収集でのびんのリユースの仕組みを中心にヒアリングをし、選別現場を視察しました。
(2015/5/26)
- 社会活動・インタビュー のページを更新しました。(2015/5/22)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/5/21)
- 沼田教養演習と沼田専門演習合同で、福島大学構内の可燃ごみ箱内で、弁当容器が捨てられている状況を調査しました。(2015/5/21)
- 社会活動・インタビューのページを更新しました。(2015/5/20)
- 福島大学生活協同組合 理事 になりました (2015年5月20日−現在)
- 社会活動・インタビューのページを更新しました。(2015/4/29)
- 「コンテナカフェ de 留学カフェ」(2015/4/28, 15:30-16:20)で、スウェーデンのお話をしました。詳細等は、主催のfirst-flagさんのホームページでご覧になれます。
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/4/29)
- 福大生協学生委員環境担当と、沼田ゼミで、合同でミーティングをおこない、弁当容器関連の情報をシェアしました。(2015/4/27)
- 研究業績のページを更新しました。 (2015/4/22)
- 『環境経済・政策研究』 Vol.8, No.1,pp. 107-110で、新熊隆嘉教授(関西大学経済学部)から書評を頂きました。(「書評:
沼田大輔 (2014) 『デポジット制度の環境経済学 ―循環型社会の実現に向けて―』
勁草書房, 199頁, ISBN: 978-4-326-50403-9 (4-326-50403-X))
- 沼田大輔 「ヨーロッパの現状からみる容器リユースの推進に向けた論点」 『環境経済・政策研究』[環境論壇
「リサイクル制度の再評価」], Vol.8, No.1, pp. 89-91が出版されました。
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/4/22)
- 福島大学生協理事会 (2015年4月22日) に、オブザーバーとして参加し、審議事項として、「福島大学構内のごみ箱調査と弁当容器回収ボックスの増設について」というタイトルで報告し、質疑応答ののち、理事会で承認頂きました。
- 研究業績のページを更新しました。 (2015/4/22)
- 中国 深センの、 Shenzhen Convention and Exibition Centerで開かれた、BIT's
2nd Annual International Conference of Emerging Industry 2015 (ICEI-2015)の、Session 201: The Development Trend of Ecological Economyで、Lindhqvist, Thomas先生, Tojo, Naoko 先生と共同で、"Formulating
Common Understanding Ground on Beverage Container Deposit-refund Systems
in Europe" というタイトルで、2015/4/19に、英語で報告しました。
- 社会活動・インタビューのページを更新しました。(2015/4/22)
- 「コンテナカフェ de 留学カフェ」(2015/4/28, 15:30-16:20
13:30-14:20)で、スウェーデンのお話をします。
- 福島大学における弁当容器デポジット についてのページを更新しました。(2015/4/6)
- 福島大学生協オリエンテーション(2015/4/4-5)で、丼容器の回収について、沼田ゼミ生から話しました。当日のスライドを載せました。
- 福島大学における弁当容器デポジット についてのページを更新しました。(2015/4/3)
- 福島大学生協 オリエンテーション (2015/4/4-5) での、丼容器の回収についての当日の配布資料を載せました。福島大学生協 オリエンテーション で、沼田ゼミ生から説明があります。
- プロフィールのページを更新しました。(2015/4/2)
- 2015-2017年度 科学研究費補助金(若手研究(B)) 「リユース・デポジットの世界モデルの構築」
(研究代表者)が、内定しました。
- 社会活動・インタビュー のページを更新しました。(2015/4/1)
- 研究業績 のページを更新しました。(2015/3/30)
- 研究業績 のページを更新しました。(2015/3/27)
- 第9回 容器包装3R推進フォーラム in 品川 報告書, pp.32-43に、沼田の発言が掲載されています。
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/3/26)
- バトエルデネ ラムヤンジン (2012年度生) 「ウランバートル市のグリーン施設の費用便益分析」
『信陵論叢』 vol 57, pp.38-45, 2015年3月 が公刊されました。
- プロフィールのページを更新しました。 (2015/3/12)
- coursera "Greening the Economy: Lessons from Scandinavia" を受講し、"Greening the Economy: Lessons from Scandinavia by Lund University on Coursera. Certificate earned on February 23, 2015"を頂きました。(2015/3/10)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/3/6)
- 福島大学生協理事会 (2015年3月4日) に、オブザーバーとして参加し、「弁当容器デポジット代未返却金の使途について」という議題の審議を見守りました。(2015/3/4)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2015/3/3)
- 今年度の授業の専門演習のページを更新しました。(2015/3/3)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2015/2/25)
- 会津高原 森林の楽校 2015 に関連して、あたご作業所と、福島県南会津町中荒井地区の皆さんと、2015/2/18に話し合ったことが、地方紙に掲載されました。(福島民報新聞 2015/2/22 「地域づくり共に思案: 南会津の中荒井 福島大生らと交流」、福島民友新聞 2015/2/21 「福大と連携 地域づくり: 南会津 中荒井地区が交流会」)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2015/2/24)
- 2014年度 福島大学 学術振興基金 研究協力に関する事業(学術出版助成)『デポジット制度の環境経済学 ―循環型社会の実現に向けて―』
について、学術振興基金助成による成果報告書が掲載されました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2015/2/21)
- 会津高原 森林の楽校 2015 に関連して、あたご作業所と、南会津町中荒井地区の皆さんと話し合いました。(2015/2/18) (福島県南会津町)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2015/2/16)
- 2015年3月2日の13時30分から、福島大学 経済棟 408演習室で、 「沼田ゼミ
2014年度 卒業論文公開報告会」 を行います。沼田ゼミ2014年度4年生5名の卒業論文の公開形式の報告会で、学生、教員、他学類、外部の方など、どなたでもご参加頂けます。
詳細はこちらをご覧ください。
- 「研究業績」「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」のページを更新しました。(2015/2/15)
- Numata, Daisuke "Empirical Analysis of Reward to Collection - Based on case studies of lunch boxes in Japan -" (和文タイトル: 沼田 大輔 「返却への報酬の実証分析 − 日本の弁当容器を例に −」) Journal of Material Cycles and Waste Management, " DOI: 10.1007/s10163-015-0357-z, forthcoming が、online firstで、公刊されました。
- 「その他」のページを更新しました。(2015/2/6)
- 2015年2月12日の13時から16時まで、福島大学経済棟104演習室で、研究会「English
as a Medium of Instruction (EMI) : with Panelists from University of Niigata
Prefecture (英語による専門的学習 〜新潟県立大学の取組をもとに〜)」が開催されます。全ての教職員、大学院生の参加大歓迎です。研究会での言語は英語が主ですが、英語を話せない方も日本語でサポートしますので、お気軽にお越しください。詳しくはこちらをご覧ください。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。(2015/2/3)
- 福島県庁で、福島県生活環境部一般廃棄物課課長の二瓶正浩様に、福島県容器リユース推進協議会座長として、震災復興の財源に寄付しました。なお、寄付額は、福島県容器リユース推進協議会の取組によって2013年11月から2014年10月の1年間に回収されたびんの本数に応じた額(1本あたり1円)で、70721円となっています。(2015/2/3) 寄付贈呈の写真はこちら (写真の掲載について、福島県庁から了承頂いています。)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2015/1/28)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2015/1/19)
- Numata, Daisuke "Empirical Analysis of Reward to Collection - Based
on case studies of lunch boxes in Japan -" (和文タイトル: 沼田 大輔
「返却への報酬の実証分析 − 日本の弁当容器を例に −」) を、Journal of Material Cycles and Waste Managementの掲載が決まりました。" DOI: 10.1007/s10163-015-0357-z
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2014/12/22)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/12/17)
- 沼田大輔 「ヨーロッパの現状からみる容器リユースの推進に向けた論点」 『環境経済・政策研究』[環境論壇
「リサイクル制度の再評価」], Vol.8, No.1, forthcoming の掲載が決まりました。
- 第9回 容器包装3R推進フォーラム in 品川, 第2分科会「拡大生産者責任〜EPR〜」(品川区立総合区民会館 きゅりあん 小ホールで)のパネラーとして、「使用済み容器包装の回収の仕組みの論点 〜
スウェーデンの事例から 〜」の話をし、ディスカッションしました (2014/12/15)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/12/17)
- JR 東日本東京資源循環センター (東京都台東区) (2014/12/16): 第9回 容器包装3R推進フォーラム
見学会で
- 容器文化ミュージアム (東京都品川区) (2014/12/16): 第9回 容器包装3R推進フォーラム
見学会で
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2014/12/17)
- 会津高原 森林の楽校 2015 第1回 合同会議が開催されました (福島大学 経済経営学類棟で, 2014/12/8)。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2014/11/12)
- 会津高原 森林の楽校 2014 総括会 が開催されました (福島大学で, 2014/11/10)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/11/4)
- 沼田大輔 『デポジット制度の環境経済学 ―循環型社会の実現に向けて―』 勁草書房 の書店での発売が、2014年10月31日から始まりました。表紙のイメージはこちらをご参照ください (2014/11/4)。
- 平成26年度 郡山市保健委員会環境浄化推進員全体研修会 (於: 郡山ユラックス熱海 多目的ホール)
で、「3Rについて ―郡山市・福島県・スウェーデンにおける空きびんリユースの取組を中心に―」というタイトルで話しました。(2014/10/30)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/10/21)
- 「現地調査など」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2014/10/21)
- (株) 磐城高箸 (福島県いわき市) (2014/10/18) : 割箸ツアーINいわき で行きました。詳細は、アカデミアコンソーシアムふくしまのこちらのページにあります。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2014/10/21)
- 2014/10/17に、沼田専門演習で芋煮会をしました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/10/3)
- Waste Management 35 (1) のコラムでの、Numata, Daisuke "How to increase collection
of used lunch boxes" の掲載が決まりました。
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2014/10/2)
- ルンド大学 International Institute for Industrial Environmental Economics
客員研究員 を終えました (2014/9/26)。
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/9/23)
- デンマークのデポジット、および、関連の仕組み・制度などについて、Dansk Retursystem
(Baldersbuen (コペンハーゲン近郊)) に訪問ヒアリング調査を実施しました。
(2014/9/23)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2014/9/24)
- International Institute for Industrial Environmental Economics, master
program in Environmental Policy and Management Batch 19, Ms. Constantina
Ouzounoglou "Waste Management in Islands : The Municipality of Naxos
and Small Cyclades as a Study Case for Policy Changes Towards Sustainable
Waste Management?" のopponentをしました。 (2014/9/24)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/9/17)
- "Lecture: Deposit-Refund Systems"というタイトルで、Lund university, International Institute for Industrial Environmental Economics, MESPOM Semester 3の、"Integrated Product Policy (IPP)"の授業の1コマを担当しました。(2014/9/17)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/9/11)
- IKEA Malmoで、高橋若菜さん(宇都宮大学), 高橋さんの学生さん5名とともに、使用済み電池の残量電気の計測を行いました。(2014/9/10)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/9/11)
- Lund University International Institute for Industrial Environmental Economics
Lunch seminarで、"Interim report of investigating beverage container
deposit-refund systems in Europe"というタイトルで、ヨーロッパでのヒアリング調査の中間報告をしました
(2014/9/10)。
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2014/9/9)
- Sysav (South Scania Waste Company, スウェーデン マルメ) (2014/9/8)。そこで、使用済み電池の残量電気の計測も行いました。
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2014/9/7)
- Helsingborg (スウェーデン) の近くにある、Nakajima Yoshio museum, konsthallを見学しました
(2014/9/5)
- Ramlosa公園 (スウェーデン) を見学しました (2014/9/5)
- Helsingborg (スウェーデン) を含むmunicipalityが活用している、廃棄物処理施設
NSRを見学しました (2014/9/5)
- Helsingborg (スウェーデン) の環境教育施設を見学し、廃棄物に関する環境教育を含めて、お話を伺いました
(2014/9/5)
- マルメ (スウェーデン) の住宅組合で、集合住宅の廃棄物回収についてお話を聞きました
(2014/9/4)
- Hassleholm (スウェーデン) の廃棄物のtransfer station (2014/9/3):。そこで、使用済み電池の残量電気の計測も行いました。
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2014/9/1)
- スウェーデンの容器包装などの回収処理の仕組みについて、FTI (ストックホルム)
に、2014/8/29に、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2014/7/28)
- ヨーロッパのリユース・デポジット、および、オーストリアのリユース、飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- Austrian Institute of Ecology (Vienna) (2014/7/22)
- Coca-Cola Hellenic (Vienna) (2014/7/23)
- Vienna University of Economics and Business, Dr. Vogel (Vienna) (2014/7/24)
- 新しく沼田ゼミの履修を認められた方へ:
- ゼミのオリエンテーションをしますので、7月
1118日 (金) 16時20分に、行政棟113演習室に来てください。その後の食事会についても、7月18日に変更します。←
台風のため、予定を1週間遅らせます(2014/7/9)。
- 新しく沼田ゼミの履修を認められた方へ: ゼミのオリエンテーション後、皆さんを歓迎する食事会を行いますので、そちらにも参加してください。お店の予約の都合がありますので、この食事会への出欠の連絡を、numata@econ.fukushima-u.ac.jpまでください。
- 2014年度 沼田ゼミ2次募集 面接予定 (2014/6/25掲示) ← 2014年度 沼田ゼミ2次募集
にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/6/24)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/6/23)
- クロアチアの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
2014年度科学研究費補助金 (若手研究) の補助を活用させて頂きました。
- Environment Protection and Energy Efficiency Fund (Zagreb) (2014/6/16)
- Croatia Ministry of Environmental and Nature Protection (Zagreb) (2014/6/17)
- eko-ozra (Zagreb) (2014/6/18)
- スロベニアのスーパーやごみの回収場所などを見て回り、スロベニアの飲料容器デポジット等について、理解を深めました。
2014年度科学研究費補助金 (若手研究) の補助を活用させて頂きました。(2014/6/19)
- 2014年度 沼田ゼミ1次募集 面接予定 (2014/6/11) ← 2014年度 沼田ゼミ1次募集
にエントリーされた方は、こちらのページを見て、対応してください。
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/6/3)
- ラトビアの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- ラトビア環境省 (Riga) (2014/5/29)
- Latvijas Zalais Punkts (ラトビアのGreen Dot) (Riga) (2014/5/30)
- リトアニアの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- Zaliasis Taskas (リトアニアのGreen Dot) (Vilnius) (2014/5/26)
- Lithuanian Municipal Services and Waste Management Association (Vilnius)
(2014/5/26)
- UAB VSA Vilnius (Vilnius) (使用済み容器包装等の選別・梱包工場) (2014/5/26)
- リトアニア環境省 (Vilnius) (2014/5/27)
- DESA (Vilnius) (2014/5/27)
- Utenos Alus (Vilnius) (2014/5/27)
- エストニアの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- Stockholm Environment Institute Tallinn (タリン) (2014/5/22-23)
- RP PAKEND OU (Harjumaa) : Stockholm Environment Institute Tallinn のProgram Directorの方ほかと、タリン市の容器包装廃棄物の組成調査 (2014/5/23)
- Eesti Pandipakend (Harjumaa) (2014/5/23)
- フィンランドの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
- フィンランド環境省 (ヘルシンキ) (2014/5/19)
- Palpa (ヘルシンキ) (2014/5/20)
- Prisma の飲料容器回収場所 (2014/5/20) : PalpaのManaging Directorの方にお世話になりました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/5/29)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2014/5/25)
- 2014年度 福島大学 学術振興基金 研究協力に関する事業(学術出版助成)『デポジット制度の環境経済学 ―循環型社会の実現に向けて―』
が採択されました。
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2014/5/20)
- 環境経済・政策学会 ニュースレター 第21号 (2014年5月20日発行), pp.5-6に、「【研究短信】 海外の大学紹介:
ルンド大学 (沼田大輔:福島大学)」 を載せて頂きました。
- 2014年度 沼田ゼミ募集について (2014/5/2)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/5/2)
- ドイツの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を実施しました。
2014年度科学研究費補助金 (若手研究B) の補助を活用させて頂きました。
- DPG Deutsche Pfandsystem GMBH (ベルリン) (2014/4/30)
- Umweltbundesamt (ドイツ Environmental protection agency) (Dessau) (2014/4/29)
- Tomra Systems ASA (Langenfeld), Tomra headquarterの vice presidentの方に対応頂きました。自動回収機の試作工場にも連れて行って頂きました。
(2014/4/25)
- Genossenschaft Deutscher Brunnen eG (ボン) (2014/4/24)
- Merhweg、Bielenstein Consulting GmbH (ボン)。 関連の3つの小売店 にも連れて行って頂きました。
(2014/4/24)
- Duals System Deutschland GmbH (ケルン) (2014/4/23)
- EXPRA の managing directorの方 (ボン) (2014/4/22)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2014/4/14)
- ノルウェーの飲料容器デポジット等について、訪問ヒアリング調査を行いました。
- Syklus (Oslo) (2014/4/11)
- Green Dot Norway (Oslo) (2014/4/10)
- Resirk (Oslo) (2014/4/9)
- Miljodirektoratet (ノルウェー環境省) (Oslo) (2014/4/8)
- Mepex (Oslo近郊のAsker) (2014/4/7)
- 「プロフィール」のページを更新しました。
- 2014年度 科学研究費補助金(研究成果公開促進費「学術図書」) 『デポジット制度の環境経済学 ―循環型社会の実現に向けて―』
が内定しました。
- 2014-2017年度 科学研究費補助金 (基盤研究(B)) 「国際規範の衝突、階層性、調整、融合〜欧州とアジア、循環型社会形成分野を事例として」
(研究代表者: 高橋若菜准教授(宇都宮大学)) (研究分担者) が内定しました。
- 私のホームページを、今まで使ってきたeconのサーバーから、福島大学の総合情報処理センターのipcのサーバーに移動しました。新しいアドレスは、https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~e023/ です。皆様におかれましては、お手数をおかけしますが、ブックマークの変更のほど、よろしくお願いします。
(2014/3/28)
- 私のホームページを、今まで使ってきたeconのサーバーから、福島大学の総合情報処理センターのipcのサーバーに移動させることになりました。新しいアドレスは、https://www.ad.ipc.fukushima-u.ac.jp/~e023/ です。予定では、2014年3月末を目途に、「ゼミの関係者のみのページ」以外のページを改訂しつつ移動させ、2014年4月末あたりまでを目途に、「ゼミの関係者のみのページ」を改訂しつつ移動させます。皆様におかれましては、ブックマークの変更のほど、よろしくお願いします。
(2014/3/12)
- 福島大学 経済経営学類 プレハブ教員棟3階の沼田の研究室があった場所は、経済経営学類の別の先生の研究室になることになりました。福島大学の沼田の研究室は、2014年10月以降に、建替が終わった、福島大学
経済経営学類 棟内にできる予定です。 (2014/3/12)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2014/3/1)
- 福島大学 沼田ゼミ 2013年度 卒業論文公開報告会を、皆さんのご協力を頂きながら、福島大学のS教室と、スウェーデンのルンドを、インターネットでつなぎつつ、行いました
(2014/2/27)。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2014/2/2)
- 2014年2月27日の13時30分から、福島大学S11教室で、 「沼田ゼミ 2013年度
卒業論文公開報告会」 を行います。沼田ゼミ2013年度4年生4名の卒業論文の公開形式の報告会で、学生、教員、他学類、外部の方など、どなたでもご参加頂けます。
詳細はこちらをご覧ください。(※ なお、沼田は、皆さんのご協力を頂きながら、スウェーデンからインターネットで出席します)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2014/1/27)
- 福島大学経済経営学類後援会会報 第47号に、沼田ゼミ3年の大橋千明さんの「沼田ゼミ活動紹介」が掲載されました。(2014/1/27)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2014/1/27)
- 私がサポートしている、福島での森林の楽校関連の取組の報告(会津高原 森林の楽校2013・リサイクル体験ツアーINいわき)が、2013/12/14に、郡山女子大学での、文部科学省
大学間連携共同教育推進事業 ふくしまの未来を拓く「強い人材」づくり共同教育プログラム
平成25 年度 合同成果報告会で行われました。その様子がこちらに掲載されています。(2014/1/27)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2014/1/22)
- Lund University, International Institute for Industrial Environmental Economics,
Lunch seminar で、"Research on Deposit-Refund System" というタイトルで、報告しました。(2014/1/22)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2014/1/12)
- 皆様、あけましておめでとうございます。2014年も何卒よろしくお願いします。
(2014/1/4)
- 「ヨーロッパのデポジットを中心とした環境」のページは、検討の結果、公開は控えることにしました。なお、作成自体は続けております。ご覧になりたい方は、個別にお問い合わせください。(2014/1/4)
- 2013年は、大変お世話になりました。2014年も何卒よろしくお願いします。(2013/12/31)
- 「ヨーロッパのデポジットを中心とした環境」のページを更新しました。(2013/12/31)
- スウェーデン・デンマーク・ドイツのデポジット制度関係、スウェーデンのごみ箱、スウェーデンの小型家電回収
を追加しました。
- 「ヨーロッパのデポジットを中心とした環境」のページを更新しました。(2013/12/27)
- スウェーデンのごみ箱、電力・エネルギー関係、有料トイレ を追加しました。
- 「ヨーロッパのデポジットを中心とした環境」のページを更新しました。(2013/12/27)
- スウェーデンのアルコール飲料容器デポジット、デンマークの飲料容器デポジット、スウェーデンの小型家電回収
を追加しました。
- 「ヨーロッパのデポジットを中心とした環境」のページを作りました。主に、ルンド大学での客員研究中に見つけた、デポジットのことを中心に、環境関連のことを、主に写真で紹介していきます。(2013/12/24)
- 「社会活動・インタビュー」「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」「プロフィール」のページを更新しました。(2013/12/24)
- 沼田大輔 「福島大学弁当容器デポジット実行委員会 『大学生協とゼミの協働で取り組む弁当容器デポジット』」 UNIV-COOP (全国の大学生協の機関誌) 2013年12月号, No.397, pp.30-31, かんきょうワーキングのコーナーで。(当時の福島大学生協購買店長の柏倉欣弥さんからのコメントもあります) →記事の様子はこちらをご覧ください(記事の転載については、福島大学生協の田中専務から了承頂いております)。
(2013/12/24)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2013/12/20)
- 2013年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、沼田ゼミが、司会の則藤孝志先生から、L3教室の部で、優勝を頂きました(2013/12/20)。この合同ゼミ発表会でのゼミ報告タイトルは、「福島大学生協における弁当容器デポジット制度実施報告 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト
第5弾〜」です。 (沼田は、この合同ゼミ発表会に、スウェーデンから、遠隔システムを使って参加しました)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2013/12/13)
- 佐藤英司ゼミと合同で、2013年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会の練習会を行いました。 (2013/12/13)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2013/12/5)
- 福島大学 競争的研究資金獲得力向上経費 奨励的研究資金 「使用済み容器の回収方策の経済分析」 (研究代表者)
のことが、福島大学研究年報 第9号, pp. 65-66 に掲載されています。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/12/3)
- 沼田大輔 「自治体・行政におけるびんリユースの取組の検討」 月刊誌 『公営企業』 2013年11月号, 論説, 依頼原稿, pp.2-13 が出版されました。
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2013/12/2)
- Lund University, International Institute for Industrial Environmental Economics
(Sweden), 客員研究員に着任しました (2014年9月までの予定です)。
- Lund University, International Institute for Industrial Environmental Economics
での、沼田の着任の紹介は、こちらに記載して頂いています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/12/2)
- 会津高原 森林の楽校 2013 総括会 を開催しました (福島大学生協レストランで, 2013/11/21)。
- 「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。 (2013/11/27)
- 「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」 を更新しました。
(2013/11/15)
- 福大生協 秋の大感謝祭で、デポジット対象弁当容器で抽選 の催しが開催されました。(2013/11/13-15)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。(2013/11/14)
- 福島県庁で、福島県生活環境部次長の斎藤敬之様に、福島県容器リユース推進協議会座長として寄付しました。なお、寄付額は、福島県容器リユース推進協議会の取組によって回収されたびんの本数に応じた額(1本あたり1円)となっています。(2013/11/14)
- 「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」、「今年度の授業」の「専門演習のページ」
を更新しました。 (2013/11/14)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2013/11/6)
- 福島県立安積黎明高等学校 2年生 大学・学問体験講座で、 「大学での学びについて ―
福島大学における弁当容器デポジットを例に ―」というタイトルで、模擬講義をしました。(2013/11/6)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/11/5)
- JUON NETWORK 会誌 88号 (11月発行), pp.2-3, 「JUONのあの人」 第18回で、私のことを紹介して頂きました。
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2013/11/5)
- 第24回廃棄物資源循環学会研究発表会施設見学会に参加し、石狩市役所小型家電回収ボックス
(北海道石狩市)、(株) マテック 石狩支店 (北海道石狩市)、じゅんかんコンビニ24
大平店 (北海道札幌市)、じゅんかんコンビニ マテックプラザ店 (北海道札幌市)
を見学しました。(2013/11/4)
- 「研究業績」「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」のページを更新しました。
(2013/11/5)
- 沼田大輔 「弁当容器へのデポジット制度導入の経緯と論点 ― 福島大学を例に
―」 第24回廃棄物資源循環学会研究発表会 (於: 北海道大学) で、ポスター掲示 2013/11/2-3、ポスター発表 (2013/11/3,
13:45 - 15:00) をしました(セッション名「A7 廃棄物行政/有料化・経済的手法」
第24回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集 pp.95-96): 当日掲示したポスターはこちら (参考資料も添付しています)、当日の掲示の様子はこちらからご覧になれます。
- 「社会活動・インタビュー」「現地調査など」のページを更新しました。 (2013/10/20)
- いわきリサイクル体験ツアーに参加し、福島高専で昼食をとり、永大小名浜株式会社 パーティクルボード工場、アクアマリンふくしま
を見学しました。(2013/10/19)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/10/19)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2013/10/19)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/10/16)
- 「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。 (2013/10/12)
- 「その他」のページを更新しました。 (2013/10/9)
- 私がサポートしている、マッカーズランド准教授 (福島大学) による アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラムの、2013年夏のプログラムの様子がこちらから見られます。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/9/27)
- 小野真太・沼田大輔 (2013) 「デポジット制度導入の経済学的検討の方法について
―弁当容器を例に―」 『環境経済・政策研究』 Vol.6, No.2, pp.1-11 [査読付] が出版されました。
- 環境経済・政策学会2013年大会で、沼田が、「使用済み弁当容器の回収促進策の実証分析」というタイトルで報告しました。(2013/9/22)
- 環境経済・政策学会2013年大会で、沼田ゼミ 2013年3月卒業の、大信田勇太君
(福島県庁) が、沼田と共著で、「仮想評価法を用いた田沢湖の水質改善便益の導出」というタイトルで報告しました。(2013/9/22)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/9/27)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2013/9/27)
- ニッカウィスキー 宮城峡蒸溜所 (宮城県仙台市) を見学しました。(2013/9/26)
- 環境経済・政策学会 2013年大会プレイベントで、六甲山ナイトハイク (兵庫県神戸市)
に参加しました。(2013/9/20)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2013/9/27)
- 小野真太・沼田大輔 (2013) 「デポジット制度導入の経済学的検討の方法について ―弁当容器を例に―」 『環境経済・政策研究』 Vol.6, No.2, pp.1-11 [査読付] が出版されました。
- 2013年度 沼田ゼミ合宿を行いました。 (2013/9/25-26)
- 環境経済・政策学会2013年大会で、沼田ゼミ 2013年3月卒業の、大信田勇太君
(福島県庁) が、沼田と共著で、「仮想評価法を用いた田沢湖の水質改善便益の導出」というタイトルで報告しました。(2013/9/22)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/9/17)
- 「今年度の授業」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/9/17)
- 福島大学 公開講座 「里山・里海の経済学」 第2回 「間伐の経済学」 (2013/9/14)
を実施しました。
- 冒頭に、沼田が、「里山の保全を考える −間伐の経済学−」 と題して、30分程度話しました。
- その後、菊池壮蔵教授 (福島大学経済経営学類、福島県 森の未来を考える懇談会座長)
をゲストスピーカーに、お話し頂きました。
- 公開講座終了後、1時間程度、受講の皆さんと菊池先生との懇談の機会を設けました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/9/14)
- 会津高原 森林の楽校 2013 の運営に関わりました (各種仲介等)。 (2013/9/12-13)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/9/5)
- 2013年度 環境経済学 合同ゼミ (2013/9/2-4) で、沼田ゼミ3年生が、 「福島大学生協における弁当容器デポジット実施報告 〜
福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第5弾〜」というタイトルで報告し、質疑応答を行いました。
(2013/9/3)
- 「研究概要」のページを更新しました。(2013/8/20)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/8/7)
- 会津高原 森林の楽校 2013 の参加者募集のご案内を、「平成25年度 福島県森林環境基金事業成果発表会」(於:
福島県農業総合センター) の最後にお話しさせて頂きました。(2013/8/7)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/29)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/7/25)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。(2013/7/25)
- 福島大学 経済経営学類 沼田教養演習を、コミュニティカフェプロジェクトのコンテナで行いました。そこでは、前期の教養演習のまとめ、コミュニティカフェプロジェクト
などについて、話しました。(2013/7/25)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/24)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/23)
- 経済経営学類の広報カードプロジェクトでの、福島大学 森林の楽校 実行委員会の広報カードが、ここから見られます。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/7/23)
- 経済経営学類の広報カードプロジェクトの沼田ゼミの広報カード がここから見られます。
- 「講演会・研究会など」のページを更新しました。 (2013/7/22)
- Annika Beelitz 先生(Bangor 大学 (イギリス) ビジネススクール講師)の研究報告会を行いました。(2013/7/19)
- タイトル: "Do Prior Investor Perceptions Mitigate the Adverse Impact
of Natural Disasters on Utility Share Prices? The Case of Fukushima"
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/18)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/17)
- 「福島大学における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。 (2013/7/17)
- 「講演会・研究会など」のページを更新しました。 (2013/6/6)
- Annika Beelitz 先生(Bangor 大学 (イギリス) ビジネススクール講師)の、福島原発事故が、世界の電力の株価に与えた影響の実証分析、環境や社会貢献に関する評判の影響の分析に関する研究報告会を行います。報告者のBeelitz先生は、福島の様々な方々とお話させて頂くことを希望されています。学外や一般の方々のご参加も大歓迎です。多くの皆様のお越しを心よりお待ちしています。 ご参加頂ける方は、沼田までご一報頂けると幸いです。
- タイトル: "Do Prior Investor Perceptions Mitigate the Adverse Impact
of Natural Disasters on Utility Share Prices? The Case of Fukushima"
- 2013年7月19日(金) 18時00分〜19時30分
- 場所: 福島大学 経済経営学類棟7階 合同研究室
- 本報告は、神戸大学とBangor大学の、震災復興と財務指標に関する共同研究の一貫として行われているものです。当日は、神戸大学から、國部克彦先生もお越しになる予定です。
- 当日の報告の使用言語は英語です。
- 同様の研究会のチラシはこちらです。
- 経済経営学類のブログにおける紹介はこちらです。
- 「今年度の授業」のページ、「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/7/12)
- 「福島大学生協における弁当容器デポジットについてのページ」を更新しました。
(2013/7/12)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/5)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/7/4)
- 「福島大学生協における弁当容器デポジットについてのページ」を更新しました。
(2013/7/4)
- 「今年度の授業」のページ、「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/7/4)
- 沼田教養演習で、沼田専門ゼミとともに、弁当容器デポジットについて、福大生協の職員さんにいろいろと質問しました。
(2013/7/4)
- 沼田教養演習で、福島大学のキャンパスクリーンプロジェクト (毎月第1木曜日の福島大学構内のごみ拾い)
に参加しました。(2013/7/4)
- 獨協大学 経済学部 総合講座で、「使用済み容器の回収の経済学 ―弁当容器に着目して―」というタイトルで、お話ししました。
(2013/7/3, 13:15-14:45)
- 「社会活動・インタビュー」「講演会・研究会など」「今年度の講義」のページを更新しました。
- 大玉村 浅和定次 村長 (福島県 森林・林業・緑化協会 会長) の講演会を開催しました
(2013/7/1) → 講演のご案内はこちら
- 福島県における木材の需要と供給などの側面を中心に、森林資源管理、林業経営などについて、環境、放射線、再生可能エネルギーの話も交えつつ、お話し頂きました。
- 浅和氏のご講演の前に、森林関係の前提知識の説明を沼田が行いました。
ご講演の後に、「会津高原 森林の楽校」 のお知らせが、福島大学 森林の楽校
実行委員会からありました。
- 「社会活動・インタビュー」「今年度の授業」のページを更新しました。 (2013/6/27)
- 沼田の教養演習で、アカデミアコンソーシアムふくしまの協力で、森林の楽校
について、福島高専の学生さんと福島大学の学生さんがテレビ会議をする様子を見学しました。
(2013/6/27)
- 沼田が関わっている福島の森林の楽校の取組で、アカデミアコンソーシアムふくしまの協力で、森林の楽校
について、福島高専の学生さんと福島大学の学生さんがテレビ会議をしました。
(2013/6/27)
- 「今年度の授業」「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。
(2013/6/14)
- 福島大学生協で、昼休みに弁当容器デポジットの放送をしています。 (2013/6/10,
6/11, 6/13, 6/17-21, 6/24-28)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2013/6/21)
- 平成25年3月に卒業した、沼田ゼミ2010年度生の大信田 勇太君の、平成24年度福島大学信陵同窓会第23回飯塚毅賞 (受賞卒業論文タイトル: 「クニマスの里帰り〜仮想評価法を用いた費用便益分析で田沢湖の水質改善を考察する〜」
) のコメントが、福島大学経済経営学類信陵同窓会 『信陵』 83号, p.15, 「平成24年度 栄えある第23回「飯塚毅賞」受賞者」に掲載されました。
- 「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」の福島大学 弁当容器デポジットの様子のページを更新しました。 (2013/6/20)
- 「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」の福島大学 弁当容器デポジットの様子のページを更新しました。 (2013/6/14)
- 「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」の福島大学 弁当容器デポジットの様子のページを更新しました。 (2013/6/10)
- 「回収専用 特設レジ」 を、月(12:20-12:45)、火(12:15-12:40)、木(12:20-12:45)に、福島大学生協の購買店の前の自動販売機のあたりと、福島大学のL2教室とL3教室の間の通路に設置中です。ご活用ください
(6月27日まで)。
- 弁当容器デポジットの告知物として、燃えるごみのごみ箱 (学食、L棟、M棟、S棟、図書館)、福島大学生協
購買書籍店 の電子レンジを追加しました。 この関連で、2013年6月7日の様子です。
- 弁当容器回収専用特設レジの、2013年6月6日の様子です。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/6/4)
- Numata, Daisuke "Factors in determining demand for reusable glass
bottles"が、Handbook on Waste Management, edited by Dr. Kinnaman, Thomas and Dr. Takeuchi, Kenji, Edward Elgar
に受理されました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/5/31)
- 沼田大輔 「海ごみの排出抑制対策として、デポジット制度を考える」 一般社団法人
JEAN 海ごみプラットフォーム JAPAN キャンパスプラザ京都 (2012/7/24, 18:30-20:30) の報告内容が、『海ごみプラットフォーム
JAPAN 概要報告 2012年7月24日・2013年3月14日 一般社団法人 JEAN』 pp.2-8
に掲載されました。
- 「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。
(2013/5/29)
- 「回収専用 特設レジ」 を2013年5月27日〜6月27日の、月(12:20-12:45)、火(12:15-12:40)、木(12:20-12:45)に、福島大学生協の購買店の前の自動販売機のあたりと、福島大学のL2教室とL3教室の間の通路に設置中です。ご活用ください。この関連の告知物はこちらです。
- 期間限定で、弁当容器回収専用の特設レジを設置しています。
- 福島大学 弁当容器デポジットの2013年4月の成果報告を載せました。 (2013/5/29)
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/5/28)
- 平成25年度 福島県 市町村等廃棄物行政担当課長会議で、「福島県における行政のびんリユースの取組の検討」というタイトルで、福島県容器リユース推進協議会の取組、市町村・事務組合の皆様への使用済みびんの回収・処理方法に関するアンケートの結果報告、質疑等を行いました
(2013/5/28, 福島県ハイテクプラザで)。
- 私が座長をしている福島県容器リユース推進協議会の平成24年度の報告書・発表資料が、三菱UFJリサーチ
& コンサルティング株式会社 (2013) 『平成24年度 東北復興に向けた地域循環資源徹底利用促進事業
(びんリユース促進実証事業)』 平成24年度 環境省請負業務に掲載されています。
- 「『平成24年度 福島県におけるびんリユース構築の実証』報告書」: pp. 57-132
- 2013年3月28日の検討会での報告「福島県におけるびんリユースの取組の進捗報告」の際の資料:
pp. 133-145
また、三菱UFJリサーチ & コンサルティング株式会社 (2013) 『平成24年度 使用済製品等のリユース促進事業 びんリユースに関する報告書』
平成24年度 環境省請負業務にも掲載されています。
- 2013年3月28日の検討会での報告「福島県におけるびんリユースの取組の進捗報告」の際の資料:
資-45〜資-57
- 2013年3月28日の検討会での報告「福島県におけるびんリユースの取組の進捗報告」の際の議事録:
資-85〜資-97
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/5/28)
- 福島大学「森林の楽校」実行委員会 主催の交流イベント(森林の楽校 事前学習会)(2013年5月25日(土) 9:00-17:00, 場所: 福島県大玉村 フォレストパークあだたら)に参加しました (2013/5/25)。
- 「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。
(2013/5/24)
- 「回収専用 特設レジ」 を2013年5月27日〜6月27日の、月(12:20-12:45)、火(12:15-12:40)、木(12:20-12:50)に、福島大学生協の購買店の前の自動販売機のあたりと、福島大学のL2教室とL3教室の間の通路に設置します。これに関するのQ&A
を、福島大学 弁当容器デポジットに関わる Q&A 集に追加しました。
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/5/22)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/5/14)
- 福島大学「森林の楽校」実行委員会 主催の交流イベントがあります(2013年5月25日(土) 9:00-17:00。 場所: 福島県大玉村 フォレストパークあだたら) →詳しくはこちらをご覧ください。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2013/5/15)
- 荒知宏先生の教養演習と合同で、新入生学外研修を、国立磐梯青少年交流の家 で行いました。 (2013/5/10-11)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/5/8)
- 「その他」のページを更新しました。 (2013/4/26)
- 私が応援している、マッカーズランド准教授 (福島大学) による アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラムの、2013年夏のプログラムのapplicationはこちら(pdf版、word版)、です。マッカーズランド先生のホームページにもそのうち載ります。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2013/4/24)
- 「割り箸と環境問題〜 間伐の経済学」 というタイトルで、福島県立磐城高等学校
福島大学訪問で、模擬授業をしました。 (2013/4/24)
- 「その他」のページを更新しました。 (2013/4/21)
- 私が応援している、マッカーズランド准教授 (福島大学) による アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラムの、2013年夏のプログラムの説明会(2013年4月24日,
26日 12:15-12:50, 福島大学 S14教室) の情報を こちらに載せました。福島大学生で興味のある皆さん、ぜひご参加ください。なお、昨年までのプログラムのことは、こちら から見られます。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/4/15)
- 2012年度 環境経済学合同ゼミ合宿で行った、東北大学農学研究科フィールド教育研究センターでの、森林・自然観察関係の体験
(2012/9/7) の様子が、東北大学大学院農学研究科 附属複合生態フィールド教育研究センター 複合陸域生産システム部
(川渡フィールドセンター) 『文部科学省認定教育関係共同利用拠点 事業報告書 食と環境のつながりを学ぶ 複合生態フィールド教育拠点
(平成23年度・平成24年度)』 p13, pp18-19 (オーダーメード型 森林観察および環境サービスに関する講義)に掲載されています。川渡フィールドセンターのホームページにも同様の内容が掲載されています。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。(2013/4/1)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2013/4/5)
- 朴勝俊・沼田大輔 「原子力災害の経済学の基礎知識」 馬奈木俊介(編) 『災害の経済学』 中央経済社, 第11章, pp.173-191, 2013年4月刊行 が出版されました。4月10日あたりから、全国の書店等に並びます。
- 「プロフィール」のページを更新しました。(2013/4/1)
- 2013-2014年度 科学研究費補助金(若手研究(B)) 「リユース・デポジットの日欧比較」(研究代表者)
に内定しました。
- 2013年度も何卒よろしくお願いします。
- 「研究業績」のページを更新しました。(2013/3/29)
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/3/13)
- 福島県容器リユース推進協議会で、福島大学の学生と共同で制作したネックリング100000枚が完成しました (写真1、写真2) (2013/3/13)
- 福島県容器リユース推進協議会 「環境省 「平成24年度 東北復興に向けた地域循環資源徹底利用促進事業(びんリユース促進実証事業)」『平成24年度
福島県におけるびんリユース構築の実証』報告書」 2013年2月, 全75ページあり、沼田が取りまとめました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」「福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ」を更新しました。(2013/3/28)
- 福島大学生協における弁当容器デポジット についてのページ を更新しました。(2013/3/27)
- 2013年4月1日から、福島大学生協で、「弁当容器デポジット」を開始します。そのお知らせを載せました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/3/26)
- 沼田ゼミ2010年度生の大信田 勇太 君が、平成24年度福島大学信陵同窓会第23回飯塚毅賞 を受賞しました。(受賞卒業論文タイトルは 「クニマスの里帰り〜仮想評価法を用いた費用便益分析で田沢湖の水質改善を考察する〜」
)
- 沼田ゼミ2010年度生の卒業論文のタイトルを載せました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/3/22)
- 沼田ゼミ2010年度生の大山 綾介君の論文 「ゾーントラベルコスト法を用いた花見山の価値推定
〜原発事故の花見山への影響〜」が 『信陵論叢』 vol 55, pp.1-18 に刊行されました。
- 「沼田ゼミ 2012年度 卒業論文公開報告会」 を行いました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」のページを更新しました。(2013/3/4)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。
- 「沼田ゼミ 2012年度 卒業論文公開報告会」 を、2013年3月21日(木) 13時00分から17時00分に、福島大学
経済棟 5階 509演習室 で行います。公開形式の報告会です。お気軽にお越しください。→詳細はこちら
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/3/2)
- 第一回 福島県容器リユース推進協議会(全体会議) 2013/2/6の議事録はこちらに掲載されています。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2013/2/28)
- 沼田が2012年度後期に担当した「都市の経済分析」「モダンエコノミクス入門(現代教養コース)」「経済英語基礎」「教養演習U」の、解答例・配点・評価基準等を、福島大学のLive
Campusに載せました。
- 「研究業績」、「今年度の授業」の「専門演習のページ」のページを更新しました。(2013/2/28)
- 小野真太・沼田大輔 「デポジット制度導入の経済学的検討の方法について ―弁当容器を例に―」を、『環境経済・政策研究』 [査読付] に受理頂きました。
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013//2/25)
- 福島県 全市町村・全事務組合 ガラスびん収集・処理・処分等関係担当者様へ:
- 福島県容器リユース推進協議会の「ガラスびんの回収方法に関するアンケート」のご回答を頂けていない市町村・事務組合様に、2013年2月25日に、福島県庁生活環境部一般廃棄物課様からのメール「
FW: 「ガラスびんの回収方法に関するアンケート」へのご回答の改めてのお願い」を送らせて頂いています。
- ガラスびんのあり方について、現状を十分に把握しつつ、検討を進めていくため、ご協力を重ねてお願いする次第です。
- ご回答は、福島大学 沼田研究室 (e-mail numata@econ.fukushima-u.ac.jp、もしくは、FAX 024-548-8423) までお送り願います。
- 回答〆切は、2013年3月4日(月)とさせて頂きます。
- ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013//2/20)
- 「環境省 びんリユース推進シンポジウム」のパネルセッションでコメンテーターをしました。(2013/2/18)
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013//2/15)
- 福島県 全市町村・全事務組合 ガラスびん収集・処理・処分等関係担当者様へ:
- 福島県容器リユース推進協議会の「ガラスびんの回収方法に関するアンケート」へのご回答に、ご協力のほどよろしくお願いします。
- 「ガラスびんの回収方法に関するアンケート」は、2013年2月6日の福島県容器リユース推進協議会
全体会議の資料9、もしくは、2013年2月12日に、福島県庁生活環境部一般廃棄物課様からのメール「
FW:「ガラスびんの回収方法に関するアンケート」のexcelデータを各市町村・事務組合様に転送のお願い」をご確認願います。
- ご回答は、福島大学 沼田研究室 (e-mail numata@econ.fukushima-u.ac.jp、もしくは、FAX 024-548-8423) までお送り願います。
- 回答〆切は、2013年2月20日(水)とさせて頂いております。
- ご協力、よろしくお願いします。
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013//2/7)
- 沼田が座長を務めている福島県容器リユース推進協議会で、第一回 協議会(全体会議)を開催しました。(2013/2/6, ビッグパレットふくしま, コンベンションホールB)
- 独立行政法人 国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センターの田崎智宏主任研究員をお招きし、基調講演「リユースの現状と将来を考える」を頂きました。
- 環境省 東北地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課 廃棄物対策等調査官の縄野正衛様をお招きし、ご挨拶と講演「我が国におけるびんリユースシステムについて」を頂きました。
- 福島県 生活環境部 次長 斎藤 敬之 様からご挨拶を頂きました。
- 協議会座長あいさつ、「福島県容器リユース推進協議会の概略について」、「福島県容器リユース推進協議会
今後の事業計画について」 (福島大学 経済経営学類 沼田ゼミでデザインしたびんのネックリングのデザイン案の提案を含む)をお話しし、質疑を交わしました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/1/30)
- 福島大学経済経営学類後援会会報, 第45号, pp3-4 (2013/1/25) に、高橋秀典君が書いた「沼田ゼミ活動紹介」
が掲載されています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/1/25)
- 福島県容器リユース推進協議会における、びんのネックリングのデザイン案のゲラを、
福島大学 経済経営学類 沼田教養演習の学生に確認してもらいました。なお、その際に、ゲラに取り入れたデザイン案を考えた学生に、福島県容器リユース推進協議会から、金賞(1名)、銀賞(5名)を進呈しました。
(2013/1/24)
- コミュニティカフェプロジェクトのコンテナで、福島大学 経済経営学類 沼田教養演習を行いました。そこでは、普段の教養演習のまとめに加えて、コミュニティカフェプロジェクトについて、これまでの写真を見てもらいながら沼田が話し、コミュニティカフェプロジェクトの佐藤直也さん、行政政策学類の舟野君にお話しして頂きました。 こちらはそのときの様子です。 (2013/1/24)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2013/1/25)
- 福島大学生協理事会(2013年1月22日)の審議事項「リサイクル弁当容器の回収について」で、福大生協理事の1人である沼田が、「福島大学における弁当容器回収に関する経緯・論点整理」を説明しました。なお、その後、本件について採決がおこなわれ、福大生協食堂製造の内製弁当容器を対象としたデポジット制度を導入することが可決されました。2013年4月1日から、福大生協食堂製造の内製弁当容器を対象としたデポジット制度を導入する方向で、今後準備を進めていきます。(2013/1/23)
- 「その他」のページを更新しました。(2013/1/11)
- マッカーズランド准教授(福島大学)と一緒に、マッカーズランド准教授の英語AUと、沼田の経済英語基礎 2012合同で、2012 アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラム の体験報告会をしました (プログラムの概要と2013年のプログラムについてのマッカーズランド准教授からのお話。2012インターン生の3人の報告・質疑。沼田は議論の進行等を行いました。なお、この日の公用語は、基本的に英語で行いました。) (2013/1/11)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2013/1/11)
- 第1回 福島県容器リユース推進協議会 運営委員会 (2012/11/13) で座長として議事進行をした際の議事録が、こちらに掲載されています。
- 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(2013/1/5)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/12/20)
- 沼田の教養演習で、ゼミ報告「福島大学生協における弁当容器デポジット制度の設計 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト
第4弾」の改訂版を発表をしてもらい、質疑応答をしました。(2012/12/20)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/20)
- 福島大学 経済経営学類 沼田教養演習で、「びんのリユースについて考えよう」というタイトルで、郡山市容器リユース推進協議会の取組、福島県容器リユース推進協議会の取組を学生に説明し (2012/12/13)、びんのネックリングのデザイン案を学生に考えてもらいました(-2012/12/21)。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/17)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/12/17)
- 2012年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会 で、「福島大学生協における弁当容器デポジット制度の設計 〜 福島大学における弁当容器回収プロジェクト第4弾〜」
「改題: 福島大学生協における弁当容器デポジット制度案(改訂版)」 というタイトルで、沼田ゼミの報告を行いました。そして、司会の上野山先生から、賞を頂きました。(2012/12/14)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/10)
- 「コミュニティカフェプロジェクト」の「たこ焼き de Cafe」 (2012/10/26) の様子が、福島大学 経済経営学類 のブログに掲載されています (2012/12/17)。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/11)
- 私が座長を務めている福島県容器リユース推進協議会が2012/12/10に行った寄付のことが、
2012/12/11 福島民報新聞 ふくしま経済面 に「県に8万円余 -県容器リユース推進協が寄付-」、2012/12/11
福島民友新聞 総合面 に「酒瓶の再利用活動で県に復興経費8万円 -県容器リユース推進協-」として掲載されています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/10)
- 震災復興に寄与すべく、福島県庁で、福島県容器リユース推進協議会から、83475円を寄付しました。座長として、この寄付を、福島県生活環境部次長の斎藤敬之様に、2012年12月10日に福島県庁西庁舎8階で行われた寄付受納式でお渡ししました。そのときの様子はこちらです(写真の左側が斎藤次長です)。なお、寄付額は、福島県容器リユース推進協議会の取組によって回収されたびんの本数(83475本)に応じた額(1本あたり1円)となっています。(2012/12/10)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/12/10)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/12/10)
- 関西大学政策創造学部橋口ゼミ・深井ゼミの学生、金谷川コミュニティカフェプロジェクトの有志と、沼田ゼミの4年生で、東日本大震災・原発・放射能・福島
etcについて、ディスカッションしたとき(2012/10/26)の様子が、福島大学 経済経営学類 のブログにも掲載されています(2012/12/10)。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/6)
- 「社会活動・インタビュー」「今年度の講義」のページを更新しました。 (2012/12/6)
- 福島大学 経済経営学類 西川教養演習、沼田教養演習 合同で、「会津高原 森林の楽校 2012」の報告会をし、福島大学生協の間伐材割り箸、会津高原 森林の楽校、樹恩ネットワーク、日本の林業について、学習しました。(2012/12/6)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/12/4)
- 福島大学生協理事会(2012年12月3日)の審議事項「リサイクル弁当容器の回収について」で、福大生協理事の1人である沼田が、福島大学生協 2012年度第4回定例理事会 報告事項3、福島大学生協 2012 年度第5回定例理事会 報告事項1 「リサイクル弁当容器の回収について」におけるご質問・ご意見への回答を、「福島大学生協における弁当容器デポジット制度案 (改訂版)」とともに説明しました。(2012/12/3)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/3)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/12/1)
- 福島大学のある金谷川の「コミュニティカフェプロジェクト」の、「たこ焼き
de Cafe」当日の様子が、福島大学 行政政策学類のブログに掲載されています。(2012/11/26)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/11/24)
- 西塔由起さん (2010年度生)が、喫煙されている方に、福島大学キャンパス内、福島大学周辺における、タバコのポイ捨てについてのアンケート調査を行っています。ぜひ、ご協力ください。(2012/11/24)
- 「その他」のページを更新しました。 (2012/11/24)
- マーフィー先生 (福島大学)、マッカーズランド先生 (福島大学) が監修する、福島大学
ESS の英語劇が、2012/12/16 に福島市教育会館であります。 → 詳細はこちらもしくはこちら (2012/11/24)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/11/22)
- 第51回 福島民報広告大賞 モノクロの部で、私が座長を務めていた郡山市容器リユース推進協議会の「Rビン普及広告」が銀賞を受賞しました。(2012/11/21)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/11/13)
- 環境省の事業として、試行的に郡山市の情報を掲載した、「びんリユース 回収拠点マップ」がオープンしました。(2012/11/11) このサイトの作成には、私が座長を務めている福島県容器リユース推進協議会、郡山市容器リユース推進協議会が関係しています。福島県容器リユース推進協議会として、このマップをどう更新・活用するかが今後の課題の一つです。なお、このサイトは、福島県全域を網羅できる形になっています。(2012/11/13)
- 第1回 福島県容器リユース推進協議会 運営委員会 で座長として、議事進行をしました。
(2012/11/13)
- 「今年度の授業」のページ、「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。
(2012/11/13)
- 関西大学政策創造学部橋口ゼミ・深井ゼミの学生、金谷川コミュニティカフェプロジェクトの有志と、沼田ゼミの4年生で、東日本大震災・原発・放射能・福島
etcについて、ディスカッションしたとき(2012/10/26)の様子が、関西大学の橋口先生のホームページに掲載されています。
- 沼田専門演習、沼田教養演習、関西大学政策創造学部橋口ゼミ、金谷川コミュニティカフェプロジェクトと合同で行なった芋煮会(2012/10/26)の様子が、関西大学の橋口先生のホームページに掲載されています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/11/12)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2012/11/7)
- 福島県立安積黎明高等学校2年生に、「大学での学びについて ―弁当容器回収を例に―」というタイトルで模擬講義をしました。(2012/11/7)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/11/6)
- 福島大学生協理事会(2012年11月6日)の報告事項「リサイクル弁当容器の回収について」で、福大生協理事の1人である沼田が、福島大学生協理事会(2012年10月9日)における提案「福島大学生協における弁当容器デポジット制度の設計」で出された質問に関する資料をもとに、経過報告を行いました。(2012/11/6)
- 大信田勇太君(2010年度生)が、インターネットによるモニター調査で、「田沢湖の水質改善に関するアンケート」を行いました。(2012年10月末)
- 大河原彩さん(2010年度生)が、福島大学経済経営学類の「統計情報の処理」「マクロ経済学T」の授業で、福島大学生協におけるレジ袋に関するアンケート調査をしました。(2012/10/25-26)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/11/5)
- 2012年11月5日1限の福島大学の清水修二先生の「原子力災害と地域」の授業(全学から多くの学生が受講)で、「弁当容器に関するアンケート」行ないました。(2012/11/5)
- 2011年度に行った「リリパック容器の回収状況に関するアンケート」「ホッかる容器の回収状況に関するアンケート」にご回答くださった皆様に、「アンケートへのご回答のお礼とご報告」を発送しました(2012/11/5)。
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/11/2)
- (株) JFE 新港リサイクル を見学しました。 (宮城県仙台市) (2012/11/2) :
容器包装プラスチックのベール化、再生処理(マテリアル・リサイクル)、リサイクルパレット製造、第7回容器包装3R推進フォーラム
in 仙台 見学会で
- 宮城県仙台市 井土搬入場 を見学しました。 (宮城県仙台市) (災害廃棄物・津波堆積物処理。第7回容器包装3R推進フォーラム
in 仙台 見学会で) (2012/11/2)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/10/30)
- 関西大学政策創造学部橋口ゼミ・深井ゼミの学生、金谷川コミュニティカフェプロジェクトの有志と、沼田ゼミの4年生で、東日本大震災・原発・放射能・福島 etcについて、ディスカッションしました。(2012/10/26)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」、「今年度の授業」のページを更新しました。
(2012/10/26)
- (2012/10/26) 沼田教養演習、関西大学政策創造学部橋口ゼミ、金谷川コミュニティカフェプロジェクトと合同で行ないました。
- 福島風を大鍋2つ、山形風を大鍋で2つ作りました。
- 芋煮ごみの調査をおこないながら行ないました。
- 関西大学の皆さんと一緒にたこ焼きも作りました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/10/26)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/10/25)
- 宮城県亘理処理区 (宮城県亘理町) を見学しました (災害廃棄物・津波堆積物処理。第23回廃棄物資源循環学会研究発表会施設見学会で)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/10/25)
- 第23回廃棄物資源循環学会研究発表会 (in 仙台国際センター) で、2012/10/24に、「使用済み弁当容器の回収促進策の実証分析―全国の大学生協へのアンケート調査から―」というタイトルで報告しました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/10/22)
- Numata, Daisuke, Managi, Shunsuke (2012) "Demand
for refilled reusable products" Environmental
Economics and Policy Studies, Special Volume of "Economics of Waste
Management and Disposal: Decoupling, Policy Enforcement and Spatial Factors",
Volume 14, Issue 4, page 421-436, DOI 10.1007/s10018-012-0037-3, Available
Online の掲載号、掲載ページが決まりました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/10/22)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2012/10/10)
- 福島大学生協理事会(2012年10月9日)で、「福島大学生協における弁当容器デポジット制度の設計 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト 第4弾」の改訂版を発表しました。(2012/10/9)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2012/10/5)
- 福島大学広報DVD2012の「経済経営学類の紹介」のビデオに、沼田ゼミの大信田勇太君が、経済分析専攻の学生のコメントとして登場しています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/9/27)
- 私が座長をした東日本復興支援「郡山市容器リユースモデル実証事業」のこと、および、私のコメントが掲載されている、「びんの3R通信」
Vol.27がこちらから見られるようになりました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/9/24)
- 沼田大輔 (2012年9月) 「リユース製品の普及策の経済学的検討について」 『環境経済・政策研究』[環境論壇
「循環基本計画および中長期的視点から見た廃棄物・リサイクル政策」] が、Vol.5,
No.2, pp. 99-102 として公刊されました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/9/21)
- 「びんの3R通信」 Vol.27 (2012年9月20日発行) のp2に、東日本復興支援「郡山市容器リユースモデル実証事業」として掲載されました。沼田のコメント「消費者のRマーク720mlびん入り商品の購入意識や、びんの回収拠点マップの効果等を分析したい!」が、今後の展望の欄に掲載されています。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/9/19)
- 京都新聞 2012/9/2, 丹波面 「内陸部初 亀岡で海ごみサミット - 河川からの流入対策議論」で、沼田の発言が取り上げられています。
- 亀岡市民新聞 2012/9/1, 「内陸 [亀岡] の覚悟を賞賛 - 活発な意見 発生を抑制するために
- 海ごみサミット保津川会議」で、沼田の発言が取り上げられています。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/9/18)
- 沼田ゼミ2期生の小野真太君の記事 (『信陵』 81号, p20 「これまでの飯塚賞受賞者からのメッセージ
第21回飯塚毅賞受賞者 小野真太君」 ) が、2012/9/18の経済経営学類ブログに転載されています。(2012/9/18)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/9/18)
- 環境経済・政策学会2012年大会で、「リユース瓶の需要の決定要因」というタイトルで報告しました。(2012/9/16)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2012/9/18)
- 環境経済・政策学会2012年大会の、セッション 『リサイクル政策』で座長をしました。(2012/9/16)
- 環境経済・政策学会2012年大会で、村上理映先生(筑波大学)・寺園淳先生((独)国立環境研究所)・吉田綾先生((独)国立環境研究所)の、「小型家電の回収・リサイクルシステムとその課題」の討論者をしました。
(2012/9/16)
- 環境経済・政策学会2012年大会で、原田禎夫先生(大阪商業大学)「オンラインごみマップを用いた河川における漂着ごみのモニタリング」の討論者をしました。
(2012/9/15)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/9/18)
- 東松島、野蒜 (宮城県東松島市) を視察しました。 (2012/9/14)
- 「会津高原 森林の楽校 2012」に参加しました。 (2012/9/11-12)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/9/18)
- 2012/9/11-12 開催の「会津高原 森林の楽校 2012」に参加し、福島大学 森林の楽校 実行委員会を適宜サポートしました。
- バス車中で、楽習会などをしました。 (2012/9/11-12)
- 叙活様の間伐体験をしました。 (福島県南会津町田島)(2012/9/11)
- うさぎの森(福島県南会津町田島)で、福島県森の案内人の方等による楽習会、バーベキューをしました。(2012/9/11)
- あたご共同作業所、JUON割り箸製造工場、農作業体験、グループホーム(パンプキン)を見学し、昼食の準備をし(餅つき、唐揚げ作り、サラダ作り)、通所されている方と昼食を食べ、交流企画をしました (福島県南会津町田島)(2012/9/12)
- 「相互リンク」のページを更新しました。 (2012/9/18)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/9/10)
- 東北大学農学研究科の陶山先生にお世話になり、東北大学農学研究科フィールド教育研究センターで、森林、自然観察関係の体験をしました。(2012/9/7)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/9/10)
- 2012年度 環境経済学 合同ゼミ (2012/9/6-7)を行いました。
- 参加大学…岩手大学、関西学院大学、創価大学、福島大学
- 福島大学がホスト校を務めました。
- 場所…東北大学川渡共同セミナーセンター (宮城県大崎市)
- 3年生ゼミ報告タイトル…「福島大学生協における弁当容器デポジット制度の設計 〜福島大学における弁当容器回収プロジェクト
第4弾」
- 4年生卒論中間報告タイトル…
- 「ゾーントラベルコスト法を用いた花見山の価値推定 〜原発事故による花見山への影響〜」
- 「クニマスの里帰り〜CVMを用いた費用便益分析で田沢湖の水質改善を考察する〜」
- 2年生も参加し、タイムキーパーなどで、研究発表会を手伝いました。
- 2年生によるレクレーション企画 etcをしました。
- 2012/9/12の経済経営学類ブログに1シーンが転載されています。
- 東北大学農学研究科フィールド教育研究センターで、森林、自然観察関係の体験をしました。(2012/9/7)
- 沼田ゼミ1期生の齋藤晴行君の記事 (『信陵』 81号, p20 「これまでの飯塚賞受賞者からのメッセージ
第20回飯塚毅賞受賞者 齋藤晴行君」 ) が、2012/9/10の経済経営学類ブログ、および、2012/9/12の経済経営学類ブログに転載されています。(2012/9/10)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/9/4)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/8/31)
- working paperの欄に、Numata, Daisuke "Factors to determine demand
of reusable glass bottles" submitting to "Handbook on Waste Management"
edited by Dr. Kinnaman, Thomas and Dr. Takeuchi, Kenji, published by Edward
Elgar を追加しました。
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/8/28)
- 海ごみサミット 2012 亀岡保津川会議 開催記念 亀岡市文化資料館 第52回企画展
「ごみを捨てるべからず -KAMEOKA保津川からのメッセージ-」 を視察しました。
(2012/8/26)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/8/27)
- working paperの欄に、朴勝俊・沼田大輔 「福島第一原発事故に関わる経済学的課題
(仮題)」 馬奈木俊介(編) 『災害の経済学』 中央経済社, 第14章, 2013年2月刊行予定,
修正中 を追加しました。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2012/8/27)
- 2012年度前期の、福島大学 経済経営学類 環境の経済分析の受講者の皆さんへ:
Live Campusのダウンロードのところに、「期末テスト結果」と、改訂した「期末テスト・解答の手引き・採点基準」を載せました。参考まで。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/8/27)
- 海ごみサミット 2012 亀岡保津川会議, 全体討議B 「流域からの発生抑制〜 人の意識と社会のしくみを考える」で、「デポジット制度の課題を克服する方策」ということで、お話ししました。(京都府亀岡市ガレリアかめおか,
2012/8/26)
- 海ごみサミット 2012 亀岡保津川会議, 全体討議A 「海岸漂着物対策におけるデポジット制度の有効性を考える」で、「2012/7/24
海ごみプラットフォームJapan 2012 「海ごみの排出抑制の対策としてデポジット制度を考える」のまとめ」ということで、お話ししました。(京都府亀岡市ガレリアかめおか,
2012/8/25)
- USTREAMのこちらでご覧頂けます(最初から13分あたりのところまでのところなどで発言しています)。
- コーディネーターの川北秀人さん(IIHOE 人と組織と地球のための国際研究所)
のブログのこちらに当日のまとめが掲載されています。沼田の発言は、川北さんの当日のまとめの6-7ページに掲載されています。
- 全国大学生活協同組合連合会 教職員セミナー2012, 分科会4:大学生協の進める環境教育と教職員の役割
で、「学生とともに取り組む樹恩ネットワークの活動」というタイトルで、2クール、それぞれ同じ報告を実施しました。
(2012/8/25, 三重大学)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2012/8/20)
- 2012年度前期の、福島大学 現代教養コース ミクロ経済学の受講者の皆さんへ:
Live Campusのダウンロードのところに、「期末テスト結果」と、改訂した「期末テスト・解答の手引き・採点基準」を載せました。参考まで。
- 「その他」のページを更新しました。(2012/8/12)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/8/12)
- コミュニティ・カフェ・プロジェクト等でご一緒している、三浦奈央さん(福島大学
行政政策学類 4年)が、「福島を感じて考えるスタディーツアー「スタ☆ふく」で頑張っています。詳細はこちら
- 「これまでの授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2012/8/8)
- 福島大学生協の田中専務、柏倉購買店長をゼミにお招きし、弁当容器デポジットについて、2度目の話し合いをしました。(2012/8/6)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。(2012/7/26)
- 私が関わっている、福島大学の皆さん向けの「会津高原 森林の楽校 2012」の案内・申込の広告ができました。
(2012/7/26)
- 福島大学の皆さんは、ぜひこちらをご覧になり、奮ってお申込みください (2012年8月10日が、福島大学の皆さんの申込〆切です)。福島大学から20名の参加を目指しています。 ←少しでも多くの方に見て頂けるよう、この広告の画像版も作ってみました。 (2012/8/10が〆切でしたが、募集を引き続きおこなっています (2012/8/12追記))
- 福島大学以外の皆さん、学生以外の皆さんも申し込めます。福島大学以外の皆さん、学生以外の皆さんは、こちらをご覧ください。 (2012/8/10 追記)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/7/25)
- キャンパスプラザ京都で、2012/7/24, 18:30-20:30に、「海ゴミの排出抑制対策として、デポジット制度を考える」
というタイトルで、一般社団法人 JEAN 海ごみプラットフォーム JAPANで、主に市民等を対象に講演をしました。そのときの実況は、こちらのtwitterにあります(大阪商業大学の原田禎夫准教授が作ってくれました)。
- キャンパスプラザ京都で、2012/7/24, 14:30-16:30に、「海ゴミの排出抑制対策として、デポジット制度を考える」
というタイトルで、一般社団法人 JEAN 海ごみプラットフォーム JAPANで、主に行政関係者等を対象に講演をしました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/7/19)
- ガラスびんリサイクル促進協議会の「びんの3R通信」作成のための取材を受けました。(2012/7/19)
- 「会津高原 森林の楽校 2012」の現地打ち合わせに加わりました(福島県南会津町,
2012/7/14)
- 「その他」のページを更新しました。 (2012/7/4)
- 福島大学 共生システム理工学類の 後藤忍准教授が著作・編集した 「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本 〜“減思力”を防ぎ,判断力・批判力を育むために〜」の改訂版が出ました。こちらからご覧になれます。(2012/6/26)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/7/2)
- working paperの欄に、小野真太・沼田大輔 「弁当容器へのデポジット制度導入の経済分析」
を追加しました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/7/2)
- 福島大学のある金谷川の「コミュニティカフェプロジェクト」で、コンテナのペンキ塗りをしました。 (2012/7/1)
- 福島大学案内 2013 p5の、「絆を動かす大学に」の「生活に寄り添い共に考える」のところに、2011年度に行ったびんリユースの取組が紹介されています。イオン郡山フェスタ店でのアンケートの様子の写真も掲載されています。
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2012/7/2)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2012/6/19)
- Numata, Daisuke, Managi, Shunsuke (forthcoming) "Demand for refilled reusable products" Environmental Economics and Policy Studies, Special Volume of "Economics of Waste Management and Disposal: Decoupling,
Policy Enforcement and Spatial Factors", DOI 10.1007/s10018-012-0037-3
が、Available Onlineになりました。
- 2012年度 沼田ゼミ募集について (2012/6/8)
1次選考は6月4日(月)までに、エントリーシートを提出。面接日時を6月6日(水)以降に確認し、6月8日(金)に面接
2次選考は6月19日(火)までに、エントリーシートを提出。面接日時を6月21日(木)以降に確認し、6月22日(金)に面接
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/5/31)
- 沼田大輔 「リユース製品の普及策の経済学的検討について」について、『環境経済・政策研究』[環境論壇]への掲載が決まりました。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2012/5/30)
- 「大学での学びについて ―弁当容器回収を例に―」 というタイトルで、2012/5/30に、宮城県泉高等学校
3年生に模擬講義をしました。→その様子は泉高校のブログの2012/5/30のところに掲載されています。
- 「研究業績」のページを更新しました。(2012/5/30)
- <福島大学経済経営学類 2年生の皆さんへ> 2012年度 沼田ゼミ募集について
(2012/5/10)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2012/5/7)
- JUON東北 炭作り見学 (2012/5/5)
- 放送大学宮城学習センター課外ゼミナール「竹炭造り」現場
- (株) 奥羽木工所 港工場敷地 廃棄貨物用コンテナ改造炭焼き窯
- 東日本大震災の津波被災地のうち、仙台新港、沿岸鉄道、仙台市若林区、荒浜、二木、名取市閖上地区を視察しました。
(2012/5/5)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/5/7)
- 2011/9/30に、講談師・旭堂南陽さんご一行7名が福島に来られたことがきっかけとなった、福島大学のS棟に、関西大学
政策創造学部 橋口・深井ゼミによる、「大阪から福島へ南小学校からのメッセージ」が掲示されています。掲示の様子はこちらをご覧ください。
- 「研究概要」のページを更新しました。 (2012/5/1)
- 「その他」のページを更新しました。 (2012/4/26)
- 「社会活動・インタビュー」「研究業績」のページを更新しました。 (2012/4/27)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/4/26)
- 三菱UFJリサーチ & コンサルティング株式会社 (2012) 『平成23年度 使用済製品等のリユース促進事業 びんリユースに関する報告書』 平成23年度 環境省請負業務に、私が座長を務めている、郡山市容器リユース推進協議会のことが掲載されています。
- 「東日本復興支援郡山市容器リユースモデル実証事業」報告書: pp57-100
- 2012年3月16日の検討会での報告「福島県郡山市を中心としたびんリユースの取組の進捗報告」の際の資料:
資-143〜資-154
- 2012年3月16日の検討会での報告「福島県郡山市を中心としたびんリユースの取組の進捗報告」の際の議事録:
資-171〜資-181
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/4/26)
- 『信陵 (福島大学経済経営学類信陵同窓会報)』 No.81, p20 「これまでの飯塚賞受賞者からのメッセージ」
に、私のゼミの卒業生の、齋藤 晴行くん (第20回 飯塚毅賞受賞者。平成21年度卒業)、小野
真太くん (第21回 飯塚毅賞受賞者。平成22年度卒業)が掲載されています。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/4/23)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/4/3)
- 私が関わっている「福島大学 森林の楽校 実行委員会」から、福島大学生協 フレッシュフェスタ
で、福大生協の間伐材割りばしの取組、会津高原 森林の楽校 2012の報告をしました
(2012/4/2-3)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/4/3)
- 福島大学生協 フレッシュフェスタ で、沼田ゼミで行っている弁当容器回収について、沼田ゼミ3年生で分担して、報告しました
(2012/4/2-3)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2012/3/30)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2012/3/28)
- 沼田ゼミ2011年度卒業生の青野真子さんの卒業論文「自然エネルギーは原子力発電より発電単価が高いのか」が『信陵論叢』 vol. 54, pp.1-15, 2012年3月に載りました。
- 「トップページ」を更新しました。 (2012/3/26)
- 「プロフィール」のページを更新しました。(2012/3/22)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/3/16)
- 環境省 第7回 我が国におけるびんリユースシステムの在り方に関する検討会で、
「福島県郡山市を中心としたびんリユースの取組の進捗報告」というタイトルで、報告しました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2012/3/5)
- 環境省 「平成23年度びんリユースシステム構築に向けた実証事業」『東日本復興支援郡山市容器リユースモデル実証事業』
報告書, 巻頭文, 「郡山市のびんリユースの取組みにあたって」 を書きました。(2012年2月末)
- 「びんリユース関連」のところで、第3回 郡山市容器リユース推進協議会 (2012/2/15) 議事録へのリンクを貼りました。
- 「その他」のページを更新しました。 (2012/3/5)
- 福島大学 クィーンズランド大学 (English Language and Special Disaster Ambassadors
Program for Fukushima University) 短期語学研修(2012/2/18-3/3 (or 3/4))のgroup
leader をしました。 沼田自身もホームステイを体験しました。
- クィーンズランド大学のInstitute of Continuing and TESOL Education (ICTE)
で行われた「Fukushima, One Year On」 で、openingの挨拶を英語でしました。(2012/2/24)
- 「プロフィール」のページ (学会活動の欄) を更新しました。 (2012/3/5)
- 「【研究短信】 (1)福島の日々の現実を認識した研究・教育の必要性」 環境経済・政策学会
ニュースレター No.12, 2012年2月24日発行, pp5-6 を書きました。
- 「研究業績」のページを更新しました。(2012/3/5)
- 「今年度の授業」のページに、「都市の経済分析 2011」の正規試験 解答の手引き・試験結果・採用した配点についてを載せました。 (2012/2/14)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2012/2/2)
- 沼田大輔 「アルコール飲料の使用済み容器の回収促進策について -郡山モデルを例に-」科学研究費補助金(基盤研究(B))
廃棄物政策のインセンティブ設計, 「廃棄物と環境の経済学ワークショップ」
2012/1/30, 関西大学 彦根荘 という報告を行いました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/26)
- 郡山市小売酒販組合様の協力で、郡山市内の小売店数店で、郡山モデルに関するアンケート調査を実施中です(2011/12/20あたりから2012/1/20まで→2012/2/10までに延長)。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/26)
- パルシステム様の協力で、郡山市内でパルシステムでアルコール系飲料をご購入の方に、郡山モデルに関するアンケート調査を実施中です。(2011/12/20あたりから2012年1月末まで)
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2012/1/16)
- 2011/11/7実施の福島大学経済経営学類 学術講演会(「いま福島の未来を構想する
− 放射線リスクとエネルギー経済 −」)の冒頭に行ったアンケート(東日本大震災・福島第一原子力発電所事故への考えに関する調査)の結果の速報版(単純集計のみ)
をこちらに載せました。
- 今年もよろしくお願いします。 (2012/1/16)
- 2011年は大変お世話になりました。2012年も何卒よろしくお願いします。 (2011/12/26)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/12/20)
- 沼田大輔 「郡山モデルの紹介」 環境省 「びんリユース推進シンポジウム」の「リユースびんの取組事例紹介」で,
2011/11/14 の当日の講演資料が、リターナブルびんナビというサイトに載っています。当日の講演資料は、こちらです。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2011/12/16)
- 沼田の専門演習の3年生が、2011年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会で、ゼミ報告「「弁当容器の回収状況に関するアンケート」の作成と分析 -福島大学における弁当容器回収プロジェクト
第3弾」の発表をし、「2011年度 福島大学経済経営学類 合同ゼミ発表会 GP大賞」を受賞しました。(2011/12/16)
- 沼田の専門演習の3年生が、沼田の教養演習で、ゼミ報告「「弁当容器の回収状況に関するアンケート」の作成と分析 -福島大学における弁当容器回収プロジェクト
第3弾」の発表をしました。(2011/12/15)
- 「その他」のページを更新しました。 (2011/12/16)
- 沼田の経済英語基礎で、2011 アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラム の体験報告会をしました(マッカーズランド准教授に冒頭でお話頂き、その後、2011インターン生の2人に報告してもらい、経済英語基礎の受講生全員が少なくとも1つ質問してディスカッションしました。沼田は議論の進行等を行いました。なお、この日の公用語は、インターン生、経済英語基礎の受講生、沼田いずれも、基本的に英語で行いました。) (2011/12/16)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/16)
- イオン郡山フェスタ店で、2011/12/10および12/11の、いずれも11時から17時まで、郡山モデルに関するアンケート調査を行いました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/12/9)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/9)
- 福島民友新聞 2011/12/8, p9, 地域ニュース面, 「再利用可能な瓶 市民意識調査へ」として、私の研究室,
および 郡山市容器リユース推進協議会による、再利用可能な瓶に関するアンケート調査が紹介されました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2011/12/9)
- 沼田の専門演習の3年生が、沼田の教養演習で、ゼミ報告「福島で生きる 〜原発事故による人体への影響の考察〜」、「福島原発事故の被害
〜福島県の農業の場合〜」の発表をしました。(2011/12/8)
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2011/12/9)
- 様々な方々のご協力を頂きながら、2011/11/7実施の福島大学経済経営学類 学術講演会(「いま福島の未来を構想する
− 放射線リスクとエネルギー経済 −」)の模様をビデオで撮影し、そのビデオを編集して、You
Tubeでの限定公開 (アドレスを知っている人のみがアクセスできる) の形にしました。そのビデオの視聴をご希望の方は、沼田までお知らせください。(2011/12/9)
- 2011/11/7実施の福島大学経済経営学類 学術講演会(「いま福島の未来を構想する
− 放射線リスクとエネルギー経済 −」)で配布された手元資料をこちらに載せました (こちらのサイトに載せることについて、朴先生から了承頂いています)。(2011/12/9)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/7)
- 私が関わっている、「会津高原 森林の楽校 福島大学実行委員会」が、福島大学経済経営学類の私の教養演習の時間に、「会津高原
森林の楽校 2011」とその関連の取組について、報告しました。 (2011/12/1)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/12/6)
- イオン郡山フェスタ店で、2011/12/3および12/4の、いずれも11時から17時まで、郡山モデルに関するアンケート調査を行いました。(2011/12/10,
12/11も行う予定です) → その様子はこちら (こちらのホームページへの写真掲載については、フェスタ店さんから了承頂いています)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2011/11/28)
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2011/11/21)
- 2011/11/7実施の福島大学経済経営学類 学術講演会(「いま福島の未来を構想する
− 放射線リスクとエネルギー経済 −」)のアンケートの集計結果がまとまりました。集計結果はこちらからご覧になれます。また、今後、学術講演会で取り上げて欲しいテーマ(抜粋)はこちらからご覧になれます。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2011/11/21)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/11/15)
- 私およびゼミ生が、福島原発事故の関連で、スウェーデンのGosta Elmquist Mediaの取材を受けました。(2011/11/15)
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/11/15)
- 2011/11/14に、郡山ビューホテル アネックスで、郡山市容器リユース推進協議会
座長として、環境省 「びんリユース推進シンポジウム」で, 「郡山モデルの紹介」というタイトルでプレゼンテーションをしました。その後、パネルセッション「びんリユースの普及に向けて」でパネリスト→
環境省ホームページのこちらに案内があります。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/11/12)
- 私が座長を務めている郡山市容器リユース推進協議会が、福島民報新聞 2011/11/11,
p12, 全面広告, 「Rマーク付720mlガラスびん」、福島民友新聞 2011/11/11, p28,
広告のページ, 「Rマーク付720mlガラスびん」を掲載しました。
- 会津高原 森林の楽校 2011に関する、福島大学での取組のことが、「JUON NETWORK 会誌」80号のp10 「活動ピックアップ」の欄に、「初めての「会津高原 森林の楽校」」というタイトルの記事、および、p1の左上の写真の中で取り上げられています。
- 「研究業績」のページに、次の2つの学会報告を追加しました。 (2011/11/12)
- 沼田大輔 「使用済み弁当容器の回収システムの分類 ―大学生協へのヒアリングをもとに―」
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会, 東洋大学, ポスター掲示 2011/11/3-4、ポスター発表 2011/11/4, 13:15-14:30,
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会論文集, pp31-32 (j-stageに公開されています), 当日掲示したポスターはこちら、当日の掲示の様子はこちらからご覧になれます。
- ○溝渕健一, 沼田大輔 「ごみの分別に関する意識と行動の乖離とその対応策について:松山大学におけるリサイクル弁当容器の事例」
第22回廃棄物資源循環学会研究発表会, 東洋大学, ポスター掲示 2011/11/3-4、ポスター発表 2011/11/4, 13:15-14:30, 第22回廃棄物資源循環学会研究発表会論文集, pp189-190 (j-stageに公開されています)
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2011/11/12)
- 2011/11/7に、福島大学経済経営学類 学術講演会 「いま福島の未来を構想する
− 放射線リスクとエネルギー経済 −」 (朴勝俊准教授 (関西学院大学総合政策学部)
)を、福島大学経済経営学類経済分析専攻の先生方とともにおこないました。
- 2011/11/7に、福島大学経済経営学類 研究会「東日本大震災後の電力需要に関する計量経済分析」(溝渕健一准教授(松山大学)との共同論文)(竹内憲司准教授(神戸大学大学院経済学研究科))、「原子力とエネルギー政策」(朴勝俊准教授
(関西学院大学総合政策学部))をおこないました。
- 「その他」のページを更新しました。 (2011/11/12)
- 2011/11/6に、私の知り合いである、近藤香苗さん (「福島県伊達郡国見町出身。福島市民歴18年。2011年3月11日まで、福島市でお菓子教室をしてい」た方)が、「福島このままでいいですか?私たちの大切な人生を考える市民ディスカッション」
を福島大学で開催しました。
- 「その他」のページを更新しました。 (2011/10/27)
- 私の知り合いである、近藤香苗さん (「福島県伊達郡国見町出身。福島市民歴18年。2011年3月11日まで、福島市でお菓子教室をしてい」た方)が、「福島このままでいいですか?私たちの大切な人生を考える市民ディスカッション」
を2011年11月6日に福島大学で主催します。詳細はこちら(「福島で深呼吸したい」)、あるいはこちら(タルト・デリシューの “no sweets, no life”) です。
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2011/10/27)
- 2011年11月7日(月) 13時00分〜14時30分の福島大学経済経営学類
学術講演会 「いま福島の未来を構想する − 放射線リスクとエネルギー経済 −」
のお知らせの掲示物を載せました。また、関西学院大学総合政策学部准教授の朴勝俊先生の主要業績、経歴を載せました。
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/10/18)
- 環境省 「びんリユース推進シンポジウム」の「リユースびんの取組事例紹介」で,
2011/11/14に、福島県郡山市の郡山ビューホテル アネックスで、 郡山市容器リユース推進協議会
座長として、「郡山モデルの紹介」というタイトルで事例紹介の講演をします。その後、パネルセッション「びんリユースの普及に向けて」でパネリストにもなる予定です。環境省ホームページのこちらに案内があります。
- 「研究会など」のページを更新しました。 (2011/10/11)
- 福島大学経済経営学類 学術講演会を2011年11月7日(月) 13時00分〜14時30分に、福島大学講義棟(L3教室)で開催します。関西学院大学総合政策学部准教授の朴勝俊先生をお招きし、
「いま福島の未来を構想する − 放射線リスクとエネルギー経済 −」 というタイトルで、ご講演頂きます。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2011/10/3)
- 「環境経済学合同ゼミ合宿 2011」を岩手県花巻の大沢温泉で、岩手大学、関西学院大学とともに行いました。
(2011/10/1-2)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/10/5)
- 2011/9/30に、大阪から、講談師の旭堂南陽さんご一行7名を、福島大学から私を含めて5名でお迎えし、福島について話し合いました。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/9/27)
- 仙台国税局の小野真太さんと「使用済み弁当容器の限界返却費用の試算」というタイトルで、環境経済・政策学会2011年大会で2011/9/23に報告しました。要旨はこちらです。
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2011/9/27)
- 環境経済・政策学会2011年大会 (於:長崎大学) のセッション「リサイクル政策」で、2011/9/23に座長をしました。
- 「フィールド」のページを更新しました。(2011/9/27)
- 環境経済・政策学会 2011年大会公式視察会に参加し、2011/9/22に、軍艦島 (長崎県長崎市)
を見学しました。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2011/9/26)
- 山形県白鷹町で、沼田ゼミ1期生の今野君にお世話になり、ゼミ合宿をしました。
- 「環境の経済分析 2011」の履修者へのお知らせ (2011/9/19):
- 2011/9/15実施の補講のレジュメを載せました。 (2011/9/19)
- 「現地調査など」「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/9/19)
- 会津高原 森林の楽校 2011に参加しました。(2011/9/17)
- 特別演習2011(環境経済の実証分析)を履修した皆さんへ (2011/8/26):
- 「環境の経済分析 2011」の履修者へのお知らせ (2011/8/13):
- 2011/9/15は、13:00-16:10の予定で、S44教室で、予告通り補講をします。ご希望の方はどうぞ。(成績評価には関係しません。)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/9/8)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2011/8/26)
- 私が少し関わっている「会津高原 森林の楽校 2011」の参加申込がこちらで始まっています。JUON会員・大学生協関係者の方々は、申込等が異なりますので、別途、JUON
NETWORK (juon-office@univcoop.or.jp)、もしくは沼田(numata@econ.fukushima-u.ac.jp)にお問い合わせください。
- 私のゼミの3年生の奥寺かおりさんが、私が応援しているプログラムである今年のアメリカ・テキサス州海外研修インターンに参加しています。こちらのブログで、奥寺さんや他の参加者等からの、テキサスからの英語のコメント等を見られます。皆さんもブログにコメント(英語・日本語どちらでもOK)
できます。ぜひどうぞ。(2011/8/26)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/8/26)
- European Association of Environmental and Resource Economics Annual Conference
2011, Pre-Conference on Waste Economicsの参加・報告について頂いた「平成23年度
廃棄物資源循環学会研究支援事業・若手渡航支援」について、渡航報告書がこちらのページに掲載されています。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/8/24)
- 「リリパック」「ホッかる」を採用されている大学生協様に、弁当容器の回収状況に関するアンケートを送らせて頂いています。〆切を過ぎていますが、引き続き受信していますので、何卒ご協力のほどよろしくお願いします。本アンケートに関するご質問・お問い合わせは、福島大学経済経営学類
沼田大輔 (メール:numata@econ.fukushima-u.ac.jp、電話:024-548-8423) までお願いします。(2011/7/19)
- 「社会活動・インタビュー」、「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2011/8/24)
- リサイクル弁当容器「ホッかる」の開発・製造・販売・リサイクルを手掛けている(株)秀英の上田秀行会長が福島大学の沼田研究室にお越しになり、沼田ゼミ生が会って話しました。また、福島大学構内および福大生協内における、リサイクル弁当容器の回収ボックスをご案内し、福大生協の専務理事・購買店長・食堂店長と面会して頂きました。(2011/8/22)
- 私のゼミの3年生の奥寺かおりさんが、今年のアメリカ・テキサス州海外研修インターンに参加します。8月上旬から、その準備のプログラム(Intensive
Oral Communication)が始まっています。こちらのブログで奥寺さんからの英語のコメントを見られます。(2011/8/11)
- 「環境の経済分析 2011」の履修者へのお知らせ (2011/8/13):
- 2011/8/4実施の平常試験の平均点等の結果を「今年度の授業」のページのこちらに載せました。(2011/8/13)
- 「環境の経済分析 2011」の履修者への注意・お知らせ (2011/8/4):
- 2011/8/4実施の平常試験の解答例を、「環境の経済分析 2011」のホームページに載せました。
- 2011/8/10は、記述式アンケートの提出〆切です。
- 2011/9/15は、13:00-16:10の予定で、S44教室で、予告通り補講をします。ご希望の方はどうぞ。(成績評価には関係しません。)
- 「環境の経済分析 2011」の履修者への注意・お知らせ:
- 「環境の経済分析 2011の履修者のページ」に、「練習問題 2.4の講評」「練習問題 3.6の講評」「レポート講評 (12.1節、12.2節、12.5節」を載せました。テスト勉強の参考にしてください。 (2011/8/1)
- 当初は、「本学期はレポートのみとし、期末試験はしない」としていましたが、レポートだけでは評価しきれない面があるので、8/4の12:45-14:15に、M21教室で、平常試験を行います。配点は、今のところ、平常試験50点、中間レポート45点、5/19のアンケート回答を5点、課題提出(6/9)を10点、最終アンケート回答(8/10〆)を5点、合計115点満点、成績評価の基準は当初通りで考えています。なお、平常試験の持ち込みは、筆記用具を除き、電卓・留学生の電子辞書を含めてすべて不可です。(2011/7/28)
- 「現地調査など」のページを更新しました。 (2011/7/19)
- スウェーデンのルンドで、デポジット制度や廃棄物の収集処理関連施設etcを現場見学しました。(2011/7/4-6)
- ノルウェーのオスロで、デポジット制度を行なっているスーパーetcを視察しました。(2011/7/7-8)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/7/12)
- 「リリパック」「ホッかる」を採用されている大学生協様に、弁当容器の回収状況に関するアンケートを送らせて頂いています。アンケートが届きました大学生協様におかれましては、貴大学生協様における弁当の販売および使用済みの弁当容器の回収のことをよく存じ上げておられる方に、このアンケートおよび同封の返信用封筒をご転送頂けますでしょうか。そして、その方に、同封させて頂いておりますアンケートに、指定の番号へ進む指示がない限り、設問順にご回答のほどよろしくお願いします。ご記入頂きましたアンケートは、同封の返信用封筒に入れて、2011年7月13日(水)までに、沼田研究室(〒960-1296 福島市金谷川1 福島大学経済経営学類 沼田大輔 宛)にご郵送願います。本アンケートに関するご質問・お問い合わせは、福島大学経済経営学類 沼田大輔
(メール:numata@econ.fukushima-u.ac.jp) までお願いします。(2011/6/24)
- 「2011年度 沼田ゼミ2次選考」の情報を載せました。こちらをご覧ください。(2011/6/24)
- 「2011年度 沼田ゼミ 1次選考 面接スケジュール」を載せました。 アプライした方はこちらを見て、面接時間と面接場所を確認し、所定の時間に面接場所前の椅子に着席しておいてください。
(2011/6/22)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/6/20)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/6/16)
- 教育 etcの「その他」の欄を更新しました。 (2011/6/2)
- 環境経済学合同ゼミ合宿 etc でお世話になっている講談師・旭堂南陽さん、関西学院大学准教授の朴勝俊先生が登場される、「講談師・旭堂南陽と「福島」を語ろう!!」というイベントが大阪の心斎橋のスポニチプラザで6/15、6/22、6/23に開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/6/13)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2011/6/9)
- 「プロフィール」のページを更新しました。 (2011/6/9)
- 2011年度 沼田ゼミ募集について: 沼田ゼミPRチラシをこちらのページの「ゼミ活動内容チラシ」のところに載せました(福島大学S棟2階に掲示されているものと同じです) (2011/5/28)
- 教育の「その他」の欄を更新しました。(2011/5/25)
- マッカーズランド准教授 (福島大学) を中心とする、アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラムの2011年度の応募が始まります。
→ 詳しくはこちらをご覧ください。
- 「2011年度 沼田ゼミ 募集について」の「2011年度の沼田ゼミ選考スケジュール」の日程が確定しました。こちらをご覧ください。(2011/5/16)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。
- 福大生協のビジョンナビゲーションセミナーで話しました。 (2011/5/23)
- 「環境の経済分析」「特別演習(環境経済の実証分析)」のページを随時更新中です。
- 「研究業績」「社会活動・インタビュー」「現地調査など」のページを更新しました。
(2011/5/23)
- 5/12の3時間目の「環境の経済分析」、5/13の3-4時間目の「専門演習」は、沼田がカナダ出張中のため、休講にさせて頂きます。(2011/4/28)
- 沼田の研究室 (福島大学経済棟8階805)で、簡易で空間放射線量を測定しました。簡易測定器(DP802i)(78000円, 中国製) による2011年4月28日午前9時代の空間放射線量は0.2マイクロシーベルト/時、文部科学省「はかるくん」による2011年4月29日午前0時34分の空間放射線量は0.065マイクロシーベルトでした。 (2011/4/29)
- 「2011年度 沼田ゼミ 募集について」を載せました。応募を検討されている方はこちらをご覧ください。(2011/4/28)
- 東日本大震災で被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
- 「今年度の授業」「これまでの授業」のページを更新しました。(2011年度対応に修正しました。)
(2011/4/15)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。
- 沼田ゼミ2010年度卒業生の手塚春香さんの卒業論文「福島県郡山市におけるレジ袋無料配布中止の影響」が『信陵論叢』
vol. 53, pp.96-106, 2011年3月に載りました。(2011/4/12)
- 沼田ゼミ4年生の小野真太君が、平成22年度福島大学学長賞を頂けることになりました
(第14回 経済学検定試験(ERE) 2010冬 大学対抗戦(福島大学経済分析同好会) 準優勝、第13回
経済学検定試験(ERE) 2010夏 大学対抗戦(福島大学経済分析同好会) 準優勝に対して)。(2011/3/9)
- 沼田ゼミ4年生の小野真太君が、平成22年度福島大学経済経営学類長賞を頂けることになりました
(第19回 経済学検定試験(ERE) 上位成績、第18回 経済学検定試験(ERE) 上位成績、第17回
経済学検定試験(ERE)・EREミクロ・マクロ 上位成績に対して)。(2011/3/9)
「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。
- 沼田ゼミ4年生の小野真太君が、平成22年度福島大学信陵同窓会第21回飯塚毅賞を頂けることになりました (受賞卒業論文タイトル: 「福島大学における弁当容器の回収に対するデポジット制度導入の検討―
限界返却費用曲線の試算と余剰分析 ―」)。(2011/3/4)
「これまでの授業」のページを更新しました。
- 沼田ゼミ 2010年度 卒論公開報告会 をおこないます。詳細はこちらをご覧ください。(2011/2/21)
- 樹恩ネットワーク東北の世話人になりました。 (2011/2/14から)
- 「今年度の授業」のページに、「都市の経済分析 2010」の正規試験結果・成績評価についてを載せました。
(2011/2/11)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、正規試験解答例・配点表、正規試験結果・成績評価についてを載せました。(2011/2/10)
- ミクロ経済学1A、ミクロ経済学1Bを履修の皆さんへ:
- 正規試験は、2/7の10:25-11:55 (90分) 持込不可(電卓も不可。留学生の電子辞書も不可)でマークシート方式で実施します。黒のシャープペンシル
or 黒鉛筆、消しゴムを忘れず、持参してください。
- 講義の内容 (レジュメ、関連の教科書該当箇所) すべてが試験範囲です。試験範囲に関連する、1回目の講義で紹介した参考書の問題も、正規試験の問題作成にあたっては少し参考にするかもしれません。
- 試験対策としては、講義の内容を覚えるのではなく理解し、講義で提供した練習問題をすらすら解けるまで練習を繰り返してください。
- ミクロ経済学1Aを履修の皆さんは、レジュメで言い忘れていたところがありますので、「ミクロ経済学1A、1B」のページの第13回の行の下の「レジュメ補足事項」の行を参照してください。
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2011/1/28)
- 福島大学経済経営学類後援会報 第41号に、沼田ゼミ活動紹介が載りました。
- ゼミ生が経済学検定試験(2010年冬)で賞をとりました。
- 「今年度の授業」のページを更新しました。(2011/1/28)
- 2011/1/27実施の「都市の経済分析」の正規試験の解答の手引きを載せました。
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。(2011/1/26)
- 福島民友新聞 2011/1/25 企画特集面 「みんゆうエコ通信」の「暮らしにエコを 地救生活」の欄に、「循環型社会の実現へ 3R促進へ可能性探るデポジット制度」という記事で、私の研究・教育
etcが紹介されました。記事の転載はこちらをご覧ください(福島民友新聞 転載許可済)。
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第12回練習問題解答例、第13回レジュメ、第13回練習問題解答例を載せました。(2011/1/21)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第11回練習問題解答例、第12回レジュメを載せました。(2011/1/14)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。
- 「「森林の楽校 in 南会津 2011」に向けた福大生協での取組の提案」 というタイトルで、福島大学生活協同組合
理事会で報告しました。(2011/1/11)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第8回、第9回、第10回の練習問題解答例を載せました。(2011/1/11)
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(2011/1/11)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第11回レジュメを載せました。(2010/12/24)
- 「現地調査など」のページを更新しました。
- 東北大学生協、宮城教育大学生協における、樹恩割り箸の使用状況を見学し、樹恩ネットワーク東北
2010年12月世話人会に参加しました。 (2010/12/21)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第10回レジュメを載せました。(2010/12/17)
- 「今年度の授業」の「専門演習」のページを更新しました。
- 「教育」の「その他」のページを更新しました。(2010/12/13)
- マッカーズランド准教授 (福島大学) を中心とする、アメリカ・ビジネス・インターンシップ・プログラムを応援しています
→ このプログラムの詳細はこちら。 関連するブログはこちら
「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、第9回レジュメを載せました。(2010/12/9)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、ミクロ経済学1A、1Bの中間テストの結果を載せました。(2010/12/6)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、ミクロ経済学1Bの中間テスト、ミクロ経済学1Aの中間テストの解答例・配点表、ミクロ経済学1Bの中間テストの解答例・配点表、第8回レジュメを載せました。(2010/12/3)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2010/11/30)
- 座長をさせて頂く郡山市容器リユース推進会議準備会のことが、醸界協力新聞
2010年11月11・21日合併号 「郡山市容器リユース推進会議が発足」に掲載されました。
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、ミクロ経済学1Aの中間テストを載せました。なお、ミクロ経済学1Bの中間テストは予告通り1Aより少し難しめにします。(2010/11/29)
- ミクロ経済学1A 中間テスト (2010/11/29, 2時間目実施)、ミクロ経済学1B 中間テスト
(2010/12/2, 5時間目実施) に関する注意事項 (2010/11/28掲載):
- 講義時間までにいつもの教室(ミクロ経済学1AはL4教室、ミクロ経済学1BはL1教室)に入ってください。講義時間開始後、問題および解答用紙等を配布します。
- 座席は自由ですが、隣の席に受講生がいないように着席してください。
- 試験時間は80分と予告していましたが、75分に変更します。
- 試験範囲は、これまでの講義の内容すべてです (Section 1、Section 2、関連する教科書該当箇所)。
- ミクロ経済学1Bに履修登録している受講生がミクロ経済学1Aの中間テストを受けても無効です。
同様に、ミクロ経済学1Aに履修登録している受講生がミクロ経済学1Bの中間テストを受けても無効です。
- ミクロ経済学1Aの中間試験問題とミクロ経済学1Bの中間試験問題は別問題です。
- 持ち込みは不可です。黒のシャープペンシルもしくは黒鉛筆、消しゴムを忘れずに持参してください。
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2010/11/26)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、5回目練習問題解答例、6回目レジュメを載せました。(2010/11/19)
- 「社会活動・インタビュー」のページを更新しました。 (2010/11/19)
- 郡山市容器リユース推進会議準備会の座長になりました (2010年11月16日から)
なお、この準備会については、福島民報 2010年11月17日 県内総合面 「酒の4合瓶再利用運動
来春にも推進会議設立 郡山で準備会初会合」
福島民報 2010年11月5日 社会面 「"エコ飲み−"の輪 四合瓶
再利用へ 「郡山モデル」全国発信」
をご参照ください。
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2010/11/19)
- 樹恩ネットワーク 南会津 森林の楽校 2011 第2回 準備打ち合わせ会 (於:福島県南会津町あたご館)
に参加しました。(2010/11/17)
- 会津田島駅近くのシラカバ林 (福島県南会津町) を見学しました。(2010/11/17)
- うさぎの森 (福島県南会津町) を見学しました。(2010/11/17)
- 駒止湿原 (福島県南会津町) を見学しました。 (2010/11/17)
- (株) 福島容器さん (福島県郡山市) を見学しました。 (2010/11/16)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、4回目練習問題解答例、5回目レジュメを載せました。(2010/11/12)
- 「研究業績」のページを更新しました。 (2010/11/9)
- 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会で、「弁当容器回収ボックスの設置とその影響
-福島大学の例-」というタイトルでポスター発表をしました。発表内容はこちら、当日掲示したポスターはこちら、当日の掲示の様子はこちらでご覧になれます。
- 分担執筆(2章, 4-6章)をした 『経済的インセンティブ付与型回収制度の概念の再構築〜デポジット制度の調査と回収ポイント制度の検討から〜』
国立環境研究所研究報告 第205号(R−205−2010)の全文がこちらから見られるようになりました。 (2010/11/1)
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2010/11/1)
- 2010/10/29-31に、森林の楽校 秋田・白神山地に参加しました。
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、3回目練習問題解答例、4回目レジュメを載せました。(2010/11/1)
- 分担執筆(第7章「強制デポジットと拡大生産者責任」)をした『拡大生産者責任の環境経済学』が書店で購入できます。詳しくはこちら (Amazon.co.jpのページ)へ (2010/10/26)
- 「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、2回目練習問題解答例、3回目レジュメを載せました。(2010/10/19)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2010/10/19)
- 田崎 智宏、沼田 大輔、松本 津奈子、東條 なお子 『経済的インセンティブ付与型回収制度の概念の再構築〜デポジット制度の調査と回収ポイント制度の検討から〜』
国立環境研究所研究報告 第205号(R−205−2010), 2010年10月 が出版されます。沼田は、2章, 4-6章に関わっています。
「今年度の授業」の「ミクロ経済学1A、1B」のページに、1回目練習問題解答例、2回目レジュメを載せました。(2010/10/12)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2010/10/5)
- 沼田大輔・馬奈木俊介 「デポジット制度がリユースペットボトルの需要に及ぼす影響」
『環境科学会誌』, 第23巻第5号, pp381-393, 2010年9月が出版されました。なお、なお、この号は、私と馬奈木准教授(東北大学)が共同でオーガナイザーを務めた2009年環境科学会シンポジウムセッション「リデュース・リユースの取組とその評価」の特集号となっています。このシンポジウムセッションについては、馬奈木俊介・沼田大輔 (2009) 「環境科学会シンポジウム2009、2. リデュース・リユースの取り組みとその評価」『環境科学会誌』 22(6) pp418-420をご覧ください。
福島大学経済経営学類のブログに、2010年8月におこなった環境経済学合同ゼミのレポートがアップされました。(2010/9/21)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2010/9/16)
- 分担執筆(第7章「強制デポジットと拡大生産者責任」)をした『拡大生産者責任の環境経済学』が昭和堂から出版されました。(10月中旬に書店発売予定)
- 環境経済・政策学会2010年大会で報告、討論者をしました。
「今年度の授業」の「専門演習のページ」、「現地調査など」のページを更新しました。(2010/8/24)
- 福島大学経済経営学類 環境の経済分析2010の期末テスト結果・解答の手引きを、「今年度の授業」の2010年度前期 環境の経済分析の欄に載せました。(2010/8/16)
- 福島大学現代教養コース ミクロ経済学2010 期末テスト結果を、「今年度の授業」の2010年度前期 ミクロ経済学の欄に載せました。(2010/8/16)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2010/8/12)
- 福島大学現代教養コース ミクロ経済学2010 期末テスト解答例を、「今年度の授業」の2010年度前期 ミクロ経済学の欄に載せました。(2010/8/3)
- 「現地調査など」のページ、「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2010/8/9)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。 (2010/8/8)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。 (2010/8/2)
- 「今年度の授業」のページを更新しました。(2010/7/8)
- 「現地調査など」「専門演習」のページを更新しました。(2010/7/5)
- 「研究業績」「現地調査など」のページを更新しました。 (2010/6/15)
- 「2010年度 沼田ゼミ 募集について」 (面接の日程・概要を載せました) (2010/6/16)
- 「2010年度 沼田ゼミ 2次募集について」(2010/6/10)
- 「2010年度 沼田ゼミ 募集について」 (面接の日程・概要を載せました) (2010/5/31)
- 「2010年度 沼田ゼミ 募集について」 (面接予定日を6/4(金)の午後に変更します) (2010/5/24)
- 「2010年度 沼田ゼミ 募集について」 (2010/4/28)
- 「今年度の授業」の「専門演習のページ」を更新しました。(2010/3/26)
- 「研究業績」「現地調査など」のページを更新しました。(2010/3/17)
- 「今年度の講義」のページを更新しました。(2010/3/8)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2010/1/18)
- 福島大学生協の丼容器の回収を始めました。 (2009/12/7から)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2009/11/30)
- 読売新聞秋田面でコメントしました。(2009/12/17)
- 「研究業績」のページを更新しました。(2009/9/28)
- 「研究業績」「現地調査など」のページを更新しました。(2009/9/20)
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2009/8/31)
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2009/8/21)
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2009/8/7)
- 研究業績のページを更新しました。(2009/6/8, 2009/6/16)
- 「今年度の講義」の「専門演習のページ」に「2009年度専門演習2次募集について」を載せました。(2009/6/3)
さらに、更新しました (2009/6/8)
- 「専門演習 (関係者のみ)」のページを更新しました。(2009/5/18)
- 「今年度の講義」の「専門演習のページ」に「2009年度専門演習募集について」を載せました。(2009/5/13,
2009/5/22)
- 「専門演習 (関係者のみ)」のページを更新しました。(2009/5/13)
- 「研究業績」の論文1の掲載ページが決まりました。全文をご覧頂けるページへのリンクを作りました。(2009/4/1)
- 「専門演習 (関係者のみ)」のページを更新しました。(2009/4/1)
- 教育関係のページを更新しました。(2009/3/24)
- 「現地調査など」のページを更新しました。(2009/3/12)
- 「研究業績」「現地調査など」のページを更新しました。(2009/2/26)
- 「研究概要」のページを更新しました。(2009/2/21)
- 「研究概要」のページを更新しました。(2009/2/19)
- 経済学特別研究レポート課題関係のページを削除しました。(2009/2/12)
- 「研究業績」「英語のページ」のページの論文2の掲載号、掲載ページが決まりました。(2009/2/12)
- 「研究業績」「英語のページ」のページの「その他の報告」欄に予定を追加しました。(2009/2/9)
- 「今年度の講義」の専門演習のページに、福島大学経済経営学類後援会報への掲載、2009年度福島大学案内への掲載の予定を追加しました。 (2009/2/9)
- 「研究業績」「英語のページ」のページに論文を追加しました。(2009/1/28)
- 「今年度の講義」の専門演習のページに、福島大学経済経営学類合同ゼミ発表会のことを追加しました。
(2009/1/27)
- 「現地調査など」のページに、「2008年度 環境省 ペットボトルリユース実証実験 第2期 視察」を追加しました。 (2009/1/27)
- 「研究業績」「英語のページ」のページの論文1のAvailable Onlineへのリンクを追加しました。 (2009/1/27)
- 「研究業績」「英語のページ」のページのWorking Paper 2の箇所を修正しました。(2009/1/27)
- 「更新履歴」のページを作りました。(2009/1/22)
- 「研究業績」「英語のページ」のページのWorking Paper 2の箇所を修正しました。(2009/1/22)
- 「更新履歴」のページを作りました。(2009/1/22)
- 「今後、学術講演会で取り上げて欲しいテーマ (経済経営学類生の意見の抜粋)」
を「研究会など」のページに載せました。こちらからも見れます。(2009/1/13)
戻る